機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
日本ラグビーフットボール協会/日本ラグビー デジタルミュージアム
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 41件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
年代史・観戦記・その他資料
(昭和10年(1935)度)
シーズン目 【代表】 NZUと2テストマッチ 北島忠治監督率いる日本代表は、昭和11年2月に初来日した
NZ
,
大学選抜
(NZU)と2テストマッチを行った。,★6 1936.2.9 ●日本代表 8−16 ○
NZ大学選抜
神宮競技場 ★7 1936.2.16 △,日本代表 9−9 △
NZ大学選抜
花園 【大学】 明大2回目の全国制覇 明大がダブリンシステム[7人,【国際】
ニュージーランド大学選抜
(NZU)が初来日(6勝1分) いまも交流が続くNZUの初来日であった
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.6 NZ大学選抜第1回来日第5戦)
テストNo.6
NZ大学選抜
第1回来日第5戦 English 写真 昭和11年(1936)2月9日, 神宮競技場 ●日本代表 8-16
NZ大学選抜
○ 日本代表第1テストに惜敗 No.14★6
NZ
,
大学選抜
第1回来日第5戦 1936年2月9日 G:神宮競技場 R:中村米次郎 KO 14:35 日本代表,8 − 16
NZ大学選抜
1 西海 一嗣(早大) 0 前 11 1 R.B.パーク 2 酒井 通博 / テストNo.6
NZ大学選抜
第1回来日第5戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.7 NZ大学選抜第1回来日第7戦)
テストNo.7
NZ大学選抜
第1回来日第7戦 English 写真 昭和11年(1936)2月16,日 花園ラグビー場 △日本代表 9-9
NZ大学選抜
△ 第2テスト、ノートライで引き分ける No,.15★7
NZ大学選抜
第1回来日第7戦 1936年2月16日 G:花園ラグビー場 R:阿部吉蔵 KO,14:30 日本代表 9 − 9
NZ大学選抜
1 西海 一嗣(早大) 6 前 0 1 R.B.パーク / テストNo.7
NZ大学選抜
第1回来日第7戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.50 NZ大学選抜第4回来日第4戦)
テストNo.50
NZ大学選抜
第4回来日第4戦 English 写真 機関誌 昭和51年(1976,)3月28日 国立競技場 ●日本代表 6-45
NZ大学選抜
○ 日本代表も歯が立たず No.131,★50
NZ大学選抜
第4回来日第4試合 1976年3月28日 G:国立競技場 R:町井徹郎 KO 14,:30 日本代表 6 − 45
NZ大学選抜
1 高田 司(トヨタ) 6 前 9 C1 ポール・サブスフォード / テストNo.50
NZ大学選抜
第4回来日第4戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.23 NZ大学選抜第2回来日第5戦)
テストNo.23
NZ大学選抜
第2回来日第5戦 English 新聞記事 機関誌 昭和42年(1967,)3月12日 花園ラグビー場 ●日本代表 3-19
NZ大学選抜
○ NZUの壁厚し No.40★,23
NZ大学選抜
第2回来日第5戦 1967年3月12日 G:花園ラグビー場 R:江田昌佑 KO 14,:30 日本代表 3 − 19
NZ大学選抜
1 川崎 守央(近鉄) 0 前 11 1 ピーター・ヘイ / テストNo.23
NZ大学選抜
第2回来日第5戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.29 NZ大学選抜第3回来日第3戦)
テストNo.29
NZ大学選抜
第3回来日第3戦 English 機関誌 昭和45年(1970)3月,8日 秩父宮ラグビー場 ●日本代表 6-16
NZ大学選抜
○ またもNZUの牙城破れず No.68,★29
NZ大学選抜
第3回来日第3戦 1970年3月8日 G:秩父宮ラグビー場 R:堤和久 KO 14,:30 日本代表 6 − 16
NZ大学選抜
1 川崎 守央(近鉄) 3 前 5 1 アラン・マクレラン / テストNo.29
NZ大学選抜
第3回来日第3戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.30 NZ大学選抜第3回来日第5戦)
テストNo.30
NZ大学選抜
第3回来日第5戦 English 機関誌 昭和45年(1970)3月,15日 花園ラグビー場 ●日本代表 14-28
NZ大学選抜
○ 第2テストも惜敗 No.69★30,
NZ大学選抜
第3回来日第5戦 1970年3月15日 G:花園ラグビー場 R:牧弥太郎 KO 14:30,日本代表 14 − 28
NZ大学選抜
1 川崎 守央(近鉄) 3 前 19 1 アラン・マクレラン / テストNo.30
NZ大学選抜
第3回来日第5戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.65 NZ大学選抜第5回来日第4戦)
テストNo.65
NZ大学選抜
第5回来日第4戦 English 写真 機関誌 昭和55年(1980,)3月25日 国立競技場 △日本代表 25-25
NZ大学選抜
△ 劇的スクラムトライ No.163,★65
NZ大学選抜
第5回来日第4戦 1980年3月25日 G:国立競技場 R:野々村博 KO 14:,15 日本代表 25 − 25
NZ大学選抜
1 石山 次郎(釜石) 7 前 19 1 ジョン・エドモンドソン / テストNo.65
NZ大学選抜
第5回来日第4戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.24 NZ大学選抜第2回来日第9戦)
テストNo.24
NZ大学選抜
第2回来日第9戦 English 新聞記事 機関誌 昭和42年(1967,)3月21日 秩父宮ラグビー場 ●日本代表 8-55
NZ大学選抜
○ 第2テストはボロ負け No,.41★24
NZ大学選抜
第2回来日第9戦 1967年3月21日 G:秩父宮ラグビー場 R:江田昌佑 ,KO 13:30 日本代表 8 − 55
NZ大学選抜
1 天明 徹(東京三洋) 0 前 21 1 / テストNo.24
NZ大学選抜
第2回来日第9戦
日本ラグビーフットボール史
(《豪州&NZ大学選抜が相次いで来日》)
《豪州&
NZ大学選抜
が相次いで来日》 【豪州大学選抜(AURFC)1934·1·,早稲田の場合は1等船客の待遇をうけたのにくらべ、また一段と悪条件(2等船客)であったのだが、これにつづく
ニュージーランド
,
大学選抜
(NZU)の来日といい、あれだけ変化の多い大旅行にもかかわらず、あれだけの戦績を示したことは、,【
ニュージーランド大学選抜
(NZU)1936·1·22~2·17】 ,
ニュージーランド大学選抜
(NZU)が1936(昭和11)年1月22日長崎入港の北野丸で日本にやってきた / 《豪州&
NZ大学選抜
が相次いで来日》
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.76 3国対抗(イングランド学生代表第1回・NZ大学選抜第6回来日)第10戦)
テストNo.76 3国対抗(イングランド学生代表第1回・
NZ大学選抜
第6回来日)第10戦 English, 写真 機関誌 昭和57年(1982)9月26日 国立競技場 ○日本代表 31-15
NZ大学選抜
,● 国内で初めてNZUを破る No.198★76 3国対抗(イングランド学生代表第1回・
NZ大学選抜
第,9月26日 G:国立競技場 R:B.アンダーソン(S) KO 14:15 日本代表 31 − 15
NZ
,
大学選抜
1 石山 次郎(釜石) 16 前 6 1 マーク・グレイ 2 藤田 剛(明大) 15 後 / テストNo.76 3国対抗(イングランド学生代表第1回・
NZ大学選抜
第6回来日)第10戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.75 3国対抗(イングランド学生代表第1回・NZ大学選抜第6回来日)第4戦)
テストNo.75 3国対抗(イングランド学生代表第1回・
NZ大学選抜
第6回来日)第4戦 English,イングランド学生代表○ 恥ずかしい完封負け No.196★75 3国対抗(イングランド学生代表第1回・
NZ
,
大学選抜
第6回来日)第4戦 1982年9月19日 G:花園ラグビー場 R:バイヤーズ(A) KO 14,イ】サイモン・スミス⑬、フランシス・ピータース③ 日本、ES(イングランド学生代表)、NZU(
NZ
,
大学選抜
)での三国対抗が行われた。 / テストNo.75 3国対抗(イングランド学生代表第1回・
NZ大学選抜
第6回来日)第4戦
日本ラグビーフットボール史
(《黒衣のパワフル3軍団》)
《黒衣のパワフル3軍団》 このあと日本協会はフランスのパリ大学クラブ「ピュック」、
ニュージーランド大学選抜
,両大学連合とは違った意味で強烈な印象を日本に残して去っていったのが、オールブラックスコルツであり、NZU(
NZ
,
大学選抜
)、そしてカンタベリー大学のニュージーランドが誇る黒衣の軍団である。 ,オールブラックスコルツとともに日本で猛威をふるったのが、やはりNZU(
ニュージーランド大学選抜
)である
年代史・観戦記・その他資料
(昭和41年(1966)度)
【代表】 日本代表
NZ大学選抜
(NZU)に連敗 NZUを迎えて日本代表は2試合のテストマッチを行った。,★23 1967.3.12 ●日本代表 3−19 ○
NZ大学選抜
花園 ★24 1967.3.21 ●,日本代表 8−55 ○
NZ大学選抜
秩父宮 【選手権】 近鉄が日本一 第4回日本選手権では、社会人を,【国際】
NZ大学選抜
が来日(9勝0敗) オールブラックスのハーフ団レイドロー・カートン等、名プレーヤー,を揃えた
NZ大学選抜
チーム(NZU)が来日し、9戦全勝と猛威を振るい観客を魅了した。
年代史・観戦記・その他資料
(昭和44年(1969)度)
★28 1970.1.18 ○日本代表 42−11 ●タイ代表 バンコク
NZ大学選抜
とカナダBC州代表,が来日、3国対抗試合挙行
NZ大学選抜
(9勝0敗)と、カナダBC州代表(3勝2敗)が、同時期に来日し、,★29 1970.3.8 ●日本代表 6−16 ○
NZ大学選抜
秩父宮 ★30 1970.3.15 ●,日本代表 14−28 ○
NZ大学選抜
花園 ★31 1970.3.22 ○日本代表 32−3 ●カナダ,BC州代表 秩父宮 ★32 1970.3.29 ●日本代表 14−46 ○
NZ大学選抜
秩父宮 【選手権
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.26 NZ遠征1968第10戦)
English 写真 昭和43年(1968)6月8日 ウエリントン ●日本代表 16-25
NZ
,
大学選抜
○ あと一歩及ばず No.53★26 NZ遠征1968第10戦 1968年6月8日 G:ウエリントン, R:H.レイニー KO 14:45 日本代表 16 − 25
NZ大学選抜
1 川崎 守央(近鉄)
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.41 NZ遠征1974第7戦)
English 写真 機関誌 昭和49年(1974)5月12日 ダニーデン ●日本代表 31-40
NZ
,
大学選抜
○ 日本代表あと一息 後半力尽きて惜敗 No.105★41 NZ遠征1974第7戦 1974,年5月12日 G:ダニーデン R:D.H.ミラー KO時間不明 日本代表 31 − 40
NZ大学選抜
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.43 NZ遠征1974第11戦)
English 写真 機関誌 昭和49年(1974)5月26日 ウエリントン ○日本代表 24-21
NZ
,
大学選抜
● 宿願の金星 大学選抜を破る No.109★43 NZ遠征1974第11戦 1974年5,月26日 G:ウエリントン R:G.ハリソン KO14:45 日本代表 24 − 21
NZ大学選抜
年代史・観戦記・その他資料
(昭和57年(1982)度)
★73 1982.5.16 ●日本代表 20−35 ○
NZ大学選抜
ウエリントン ★74 1982.5.30,●日本代表 6−22 ○
NZ大学選抜
プケコヘ ★75 1982.9.19 ●日本代表 0−43 ○,イングランド学生代表 花園 ★76 1982.9.26 ○日本代表 31−15 ●
NZ大学選抜
国立競技場,【国際】 9月に
NZ大学選抜
(NZU)とイングランド大学選抜(ES)が来日 日本代表以外の対戦は、NZU
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.73 NZ遠征1982第6戦)
English 写真 機関誌 昭和57年(1982)5月16日 ウエリントン ●日本代表 20-35
NZ
,
大学選抜
○ NZUに競り負け No.191★73 NZ遠征1982第6戦 1982年5月16日 G,:ウェリントン R:ブリガン KO時間不明 日本代表 20 − 35
NZ大学選抜
1 石山 次郎(釜石
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.74 NZ遠征1982第10戦)
English 写真 機関誌 昭和57年(1982)5月30日 プケコヘ ●日本代表 6-22
NZ
,
大学選抜
○ 日本代表最終戦飾れず No.195★74 NZ遠征1982第10戦 1982年5月30,日 G:プケコヘ R:ビーチ KO時間不明 日本代表 6 − 22
NZ大学選抜
1 石山 次郎(釜石
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.32 3国対抗(NZU・カナダBC・日本)第3戦)
English 写真 機関誌 昭和45年(1970)3月29日 秩父宮ラグビー場 ●日本代表 14-46
NZ
,
大学選抜
○ 3国対抗、NZUに完敗 No.71★32 3国対抗(NZU・カナダBC.,1970年3月29日 G:秩父宮ラグビー場 R:江田昌佑 KO 14:30 日本代表 14 − 46
NZ
,
大学選抜
1 川崎 守央(近鉄) 8 前 12 1 アラン・マクレラン C2 小俣 忠彦(三菱京都)
年代史・観戦記・その他資料
(昭和49年(1974)度)
国立競技場 【代表】 日本代表NZ遠征(5勝1分5敗) 日本代表は第2回のNZ遠征を行い、最終戦で
NZ
,
大学選抜
に初勝利を挙げるなど、5勝1分5敗と健闘した。,★41 1974.5.12 ●日本代表 31−40 ○
NZ大学選抜
ダニーデン ★42 1974.5.19,31−55 ○NZ代表ジュニア オークランド ★43 1974.5.26 ○日本代表 24−21 ●
NZ
,
大学選抜
ウエリントン アジア大会に日本が4連覇 第4回アジア大会が11月にスリランカで行われ、日本
年代史・観戦記・その他資料
(4 昭和56-平成2年(1981-90)度)
昭和57年(1982)5月の第3回NZ遠征では、
NZ大学選抜
とのテストに連敗したが、10試合を通じて最多失点差,が
NZ大学選抜
の6−22と16点差という失点の少ないチームができた。
日本ラグビーフットボール史
(《初遠征でオールブラックスJr.を破る》)
それも日本協会に招待状を送ってきたのは戦前に来日した
NZ大学選抜
(NZU)の派遣母体でもあるNZ大学評議会,15日 ●日本代表5−17ノースオタゴ州代表○ ③5月18日 ●日本代表19−32NZU(
NZ
,
大学選抜
)○ ④5月22日 ●日本代表22−41カンタベリー&リンカーン大学連合○ ⑤5月25
年代史・観戦記・その他資料
(昭和50年(1975)度)
ウエールズ代表 花園 ★49 1975.9.24 ●日本代表 6−82 ○ウエールズ代表 国立競技場
NZ
,
大学選抜
来日(4勝) NZUは今回も強かった。,★50 1976.3.28 ●日本代表 6−45 ○
NZ大学選抜
国立競技場 【選手権】 明大が初の
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.37 第3回アジア大会(香港)決勝)
NZ大学選抜
で日本に来た、リーニーに似た体つきで、広範囲なカバーリングに、日本のチャンスが再三つぶされていた
年代史・観戦記・その他資料
(昭和54年(1979)度)
★64 1979.9.24 ●日本代表 19−28 ○ケンブリッジ大 国立競技場
NZ大学選抜
来日(,★65 1980.3.30 △日本代表 25−25 △
NZ大学選抜
国立競技場 日本代表ノンテストマッチ
年代史・観戦記・その他資料
(国際交流の歩み)
大学選抜
が来日、6勝1分で帰国した。,昭和45年(1970)3月には、
NZ大学選抜
、カナダBC代表が来日、日本代表との三国対抗を行うなど、日本,この遠征ではNZジュニアには敗れたが、最終戦の
NZ大学選抜
に24−21で初勝利を収め評価を得た。 ,
大学選抜
とのテストマッチに2連敗した。,同年9月に来日した
NZ大学選抜
とのテストマッチで31−15と雪辱し面目を保った。
日本ラグビーフットボール史
(《三地域対抗ラグビー》)
身近な話、つい今春来日して胸のすくような見事なプレーを見せて呉れた
ニュージーランド大学選抜
など最も好い
年代史・観戦記・その他資料
(昭和43年(1968)度)
23−19 ●NZ代表ジュニア ウエリントン ★26 1968.6.8 ●日本代表 16−25 ○
NZ
,
大学選抜
ウエリントン 第1回アジア大会、日本が初優勝 第1回のアジア大会は日本、香港、韓国、台湾、
年代史・観戦記・その他資料
(平成9年(1997)度)
【国際】 NZU来日 4月に
NZ大学選抜
(NZU)が7回目の来日をして5戦全勝と日本勢を圧倒した。
年代史・観戦記・その他資料
(日本代表の海外遠征)
大学選抜
ウエリントン H.Rainey(NZ) No54 1968.6.11 ●日本代表 20−46,
大学選抜
ダニーデン D.Millar(NZ) No106 1974.5.15 ●日本代表 20−39,
大学選抜
ウエリントン G.Harrison(NZ) 日本代表メンバー 協会代表:金野滋(専務理事)、,
大学選抜
ウエリントン W.ブリガン(NZ) No192 1982.5.19 ●日本代表 9−19 ○,
大学選抜
プケコヘ G.ビーチ(NZ) 日本代表メンバー 団長:綿井永寿(理事)、監督:日比野弘(強化委員長
年代史・観戦記・その他資料
(平成13年(2001)度)
【国際】 4月、
NZ大学選抜
(NZU)9回目の来日(3勝1敗)。
年代史・観戦記・その他資料
(1 戦前から昭和35年(1960)度まで)
これ以後、戦前ではカナダ代表、豪州学生選抜、
NZ大学選抜
を迎えて、計7試合のテストマッチを行っている。
年代史・観戦記・その他資料
(平成15年(2003)度)
【国際】
NZ大学選抜
(NZU)が10回目の来日(2勝1敗) 4月、NZUは39−31で全同大、97−
年代史・観戦記・その他資料
(3 昭和46-55年(1971-80)度)
昭和49年(1974)、日本代表監督に斎藤尞が就任、第2回のNZ遠征でテストマッチ1勝2敗、初めて
NZ
,
大学選抜
を24−21で破った。
日本ラグビーフットボール史
(《日本協会機関誌の復刊》)
このあと1936(昭和11)年1月には南半球から
NZ大学選抜
の来日とつづくが、機関誌のほうはまたも気息
年代史・観戦記・その他資料
(2 昭和36-45年(1961-70)度)
昭和42年3月に
NZ大学選抜
(NZU)を迎えた。
日本ラグビーフットボール史
(《タイ国の提唱で始まったアジア大会》)
1974年度といえば、4月から5月にかけて第2次NZ遠征で初めて日本代表がNZU(
NZ大学選抜
)を破った
年代史・観戦記・その他資料
(各国との対戦成績内訳)
24日 3 ‐ 51 1 247 2009年6月23日 21 ‐ 52 1 1 4 0
NZ
,
大学選抜
No.
/ 1ページ