機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
日本ラグビーフットボール協会/日本ラグビー デジタルミュージアム
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 149件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 3ページ
日本ラグビーフットボール史
(《日本とカナダの国際交流がはじまる》)
《日本と
カナダ
の国際交流がはじまる》 【日本代表が初めて
カナダ
遠征へ】 バンクーバーで記念の写真を,①
カナダ
・ラグビーについて:「
カナダ
のFWはオールブラックスの遠征以来、その影響で『2・3・2』システム,昭和5年に
カナダ
ラグビー協会が、早稲田大学ラグビー部を、是非、
カナダ
へ招待したいとの意向を徳川公使につたえ,【
カナダ
代表チームが来日】
カナダ
代表チームが1932(昭和7)年1月に日本協会の招きで来日した。,前年度の
カナダ
遠征時はセブンFWだった日本代表が、今回はエイトFWで
カナダ
代表を迎え撃つという。 / 《日本と
カナダ
の国際交流がはじまる》
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.3 カナダ代表第1回来日第7戦)
テストNo.3
カナダ
代表第1回来日第7戦 English 写真 昭和7年(1932)2月11日 ,神宮競技場 ○日本代表 38-5
カナダ
代表● 疲労の
カナダ
に大勝 No.11★3
カナダ
代表第,なぜならば一昨年の遠征地は
カナダ
・ブリティッシュコロンビア州であり、全
カナダ
チームは西部、中部、東部の,日本協会もこのチームを全
カナダ
と記録しているが、まだBC州が中心である。,「歴戦のためか
カナダ
軍は疲労してFWが不活発だった。 / テストNo.3
カナダ
代表第1回来日第7戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.2 カナダ代表第1回来日第4戦)
テストNo.2
カナダ
代表第1回来日第4戦 English 写真 昭和7年(1932)1月31日 ,花園ラグビー場 ○日本代表 9-8
カナダ
代表● 遠征の決着をつける No.10★2
カナダ
代表第,遠征の答礼として
カナダ
代表が日本に来征し、テスト2試合を含む7試合を行い5勝2敗で帰国した。,
カナダ
が敗れた2試合はいずれも日本代表との試合であった。,「
カナダ
と対戦して2勝した第1次、第2次の全日本チームの健闘は見事だった。 / テストNo.2
カナダ
代表第1回来日第4戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.1 カナダ遠征1930第6戦)
テストNo.1
カナダ
遠征1930第6戦 English 写真 昭和5年(1930)9月24日 ブロクトン・ポイント,△日本代表 3-3
カナダ
BC州代表△ 日本初のテストマッチは引き分け No.6★1 第1回
カナダ
,年9月24日 G:ブロクトン・ポイント R:ハリー・ロード KO 15:00 日本代表 3 ー 3
カナダ
,
カナダ
は前回[この遠征での5試合]何れの試合も苦杯をなめている。,後半、一進一退するうち15分
カナダ
は味方TBのパントからライトよく受けて突進。 / テストNo.1
カナダ
遠征1930第6戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.326 テストマッチ カナダ代表戦)
テストNo.326 テストマッチ
カナダ
代表戦 English 写真 機関誌 平成28年(2016,)6月11日 G:バンクーバー R:フェデリコ・アンセルミ(ARG) ○日本代表 26-22
カナダ
,代表● No.565★326
カナダ
遠征2016
カナダ
代表戦 2016年6月11日 G:バンクーバー, R:フェデリコ・アンセルミ(ARG) 日本代表 26 - 22
カナダ
代表 1 稲垣 啓太(パナソニック,さすがに14人になった直後は
カナダ
にボールをキープされる時間が多くなったが、、連続してPGを外した相手 / テストNo.326 テストマッチ
カナダ
代表戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.22 カナダ遠征1963第4戦)
テストNo.22
カナダ
遠征1963第4戦 English 機関誌 昭和38年(1963)4月13,日 ブロクトン・ポイント ○日本代表 33-6
カナダ
BC州代表● テスト15連敗(2引き分け含む,)を免れる No.38★22
カナダ
遠征1963第4戦 1963年4月13日 G:バンクーバー R:,D.マッケンジー KO 14:30 日本代表 33 − 6
カナダ
BC州代表 1 川崎 和夫(立大),遠征が諸般の事情で遅れ、昭和38年4月に、日本協会は戦後初めて日本代表を
カナダ
に遠征させた。 / テストNo.22
カナダ
遠征1963第4戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.72 カナダ代表第4回来日第6戦)
テストNo.72
カナダ
代表第4回来日第6戦 English 写真 機関誌 昭和57年(1982),4月18日 秩父宮ラグビー場 ○日本代表 16-6
カナダ
代表● 堅い守りで
カナダ
をノートライ,(I) KO 13:45 日本代表 16 − 6
カナダ
代表 1 仲山 健(三菱京都) 6 前 0,「日本代表が完ぺきなラグビーで対
カナダ
テストマッチ(代表同士の試合)連勝を飾った。,パワーで押してくる
カナダ
に対し、日本は全員が足元目がけての素晴らしいタックルで応酬。 / テストNo.72
カナダ
代表第4回来日第6戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.51 カナダ遠征1976第4戦)
テストNo.51
カナダ
遠征1976第4戦 English 写真 機関誌 昭和51年(1976)5,月12日 スワンガード ●日本代表 7-38
カナダ
BC州代表○ 監督も選手も未熟で
カナダ
に惨敗,No.135★51
カナダ
遠征1976第4戦 1976年5月12日 G:バンクーバー R:D.ブロキントン, KO 18:30 日本代表 7 − 38
カナダ
BC州代表 C1 高田 司(トヨタ) 3 前 16,南川洋一郎(早大)⑬ 得点:T氏野、PG松尾 ジャパンの再建を託されて監督に就任した私は、意欲満々で
カナダ
/ テストNo.51
カナダ
遠征1976第4戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.18 カナダBC州代表第2回来日第6戦)
テストNo.18
カナダ
BC州代表第2回来日第6戦 English 写真 新聞記事 機関誌 昭和34,年(1959)3月15日 花園ラグビー場 ●日本代表 17-21
カナダ
BC州代表○ 日本代表追撃及,ばず No.29★18
カナダ
BC州代表第2回来日第6戦 1959年3月15日 G:花園ラグビー場 ,日本では全
カナダ
と紹介、記録されたが、私の手元にBCユニオンの来日パンフレットがあるので、本書では
カナダ
,33分
カナダ
はハントがトライ、バージェスがゴールして6−10と再逆転。 / テストNo.18
カナダ
BC州代表第2回来日第6戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.19 カナダBC州代表第2回来日第7戦)
テストNo.19
カナダ
BC州代表第2回来日第7戦 English 写真 新聞記事 機関誌 昭和34,年(1959)3月22日 秩父宮ラグビー場 △日本代表 11-11
カナダ
BC州代表△ 第2テスト,場 R:川田大介 KO 14:30 日本代表 11 − 11
カナダ
BC代表 1 小林 清(明大),日本では全
カナダ
と紹介、記録されたが、私の手元にBCユニオンの来日パンフレットがあるので、本書では
カナダ
,33分
カナダ
はハントがトライ、バージェスがゴールして6−10と再逆転。 / テストNo.19
カナダ
BC州代表第2回来日第7戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.89 アメリカ・カナダ遠征1986第8戦)
テストNo.89 アメリカ・
カナダ
遠征1986第8戦 English 写真 機関誌 昭和61年(1986,)6月7日 スワンガード ○日本代表 26-21
カナダ
代表● 有終の逆転勝ち No.244★89, アメリカ・
カナダ
遠征1986第8戦 1986年6月7日 G:スワンガード R:ニクソン(米) KO,マーク・ワイアット 得点:T小西2、松尾勝博、大貫、朽木、G平尾3 北米遠征の最終戦、日本は
カナダ
,最終戦でも5点差を追いかけられ、残り10分は
カナダ
の猛攻にさらされたが、DFに集中できてしのぎ切れた。 / テストNo.89 アメリカ・
カナダ
遠征1986第8戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.110 アメリカ・カナダ遠征1991第5戦)
テストNo.110 アメリカ・
カナダ
遠征1991第5戦 English 写真 機関誌 平成3年(1991,)5月11日 サンダーバード ●日本代表 26-49
カナダ
代表○ 遠征最終戦を飾れず No.295,★110 アメリカ・
カナダ
遠征1991第5戦 1991年5月11日 G:サンダーバード R:D.レオダン,(米) KO 13:30 日本代表 26 − 49
カナダ
代表 1 太田 治(日本電気) 10 前,日本にすればバテずに走り回り、
カナダ
をあのスコットランド戦のように疲れさせたいところだった。 / テストNo.110 アメリカ・
カナダ
遠征1991第5戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.31 3国対抗(NZU・カナダBC・日本)第1戦)
テストNo.31 3国対抗(NZU・
カナダ
BC・日本)第1戦 English 写真 機関誌 昭和45,年(1970)3月22日 秩父宮ラグビー場 ○日本代表 32-3
カナダ
BC州代表● 3国対抗、
カナダ
,に快勝 No.70★31 3国対抗(NZU・
カナダ
BC.,1970年3月22日 G:秩父宮ラグビー場 R:西山常夫 KO 14:30 日本代表 32 − 3
カナダ
,37分
カナダ
のミスキックを坂田が取り、一気に走り抜けるなど日本は動きの鈍い
カナダ
を完全にゆさぶった。 / テストNo.31 3国対抗(NZU・
カナダ
BC・日本)第1戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.71 カナダ代表第4回来日(BC代表を含む)第4戦)
テストNo.71
カナダ
代表第4回来日(BC代表を含む)第4戦 English 写真 機関誌 昭和,57年(1982)4月11日 花園ラグビー場 ○日本代表 24-18
カナダ
代表● 予言どおり快勝,No.184★71
カナダ
代表第4回来日(BC代表を含む)第4戦 1982年4月11日 G:花園ラグビー,場 R:D.バーネット(I) KO 14:00 日本代表 24 − 18
カナダ
代表 1 石山 次郎(,予想は終了間際に
カナダ
にトライを返され24−18に狂ったとはいえ、表情はくずれっぱなしだ。 / テストNo.71
カナダ
代表第4回来日(BC代表を含む)第4戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.273 第7回RWC2011 NZ大会 第4戦 カナダ代表戦)
テストNo.273 第7回RWC2011 NZ大会 第4戦
カナダ
代表戦 English 写真 機関誌,年(2011)9月27日 G:ネーピア R:ジョナサン・カプラン(SA) △日本代表 23-23
カナダ
,代表△ No.511★273 第7回RWC2011 NZ大会 第4戦
カナダ
代表戦 2011年9月27,
カナダ
はトンガに勝っているため、ここで勝てば決勝トーナメントに可能性を残す大切な一戦。,しかし、この8点差が選手の心理に影響したのか、日本の動きは固くなり、
カナダ
の猛攻を受ける。 / テストNo.273 第7回RWC2011 NZ大会 第4戦
カナダ
代表戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.108 アメリカ・カナダ遠征1991第1戦)
テストNo.108 アメリカ・
カナダ
遠征1991第1戦 English 写真 機関誌 平成3年(1991,ミネアポリス ●日本代表 9-20 アメリカ代表○ アメリカに逆転負け No.291★108 アメリカ・
カナダ
,明大)⑫ 得点:PG細川2、DG松尾 日本代表は秋の本番に向かってチームを磨き上げる場にアメリカ・
カナダ
/ テストNo.108 アメリカ・
カナダ
遠征1991第1戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.32 3国対抗(NZU・カナダBC・日本)第3戦)
テストNo.32 3国対抗(NZU・
カナダ
BC・日本)第3戦 English 写真 機関誌 昭和45,日本代表 14-46 NZ大学選抜○ 3国対抗、NZUに完敗 No.71★32 3国対抗(NZU・
カナダ
,NZ】ピーター・ダンカン③、ホワード・ジョセフ⑫ 得点:T山口、伊藤、G山口、PG山口2 第1戦の
カナダ
,
カナダ
に比べてNZUのプレーは強靭さ、正確さ、集散の速さで優る。 / テストNo.32 3国対抗(NZU・
カナダ
BC・日本)第3戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.250 リポビタンDチャレンジ2009 カナダ代表第5回来日第1戦)
テストNo.250 リポビタンDチャレンジ2009
カナダ
代表第5回来日第1戦 English 写真, 機関誌 平成21年(2009)11月15日 ユアテック仙台 ○日本代表 46-8
カナダ
代表●,日本代表、
カナダ
に完勝 No.487★250 リポビタンDチャレンジ2009
カナダ
代表第5回来日第,39分に
カナダ
ボールのスクラムを押してターンオーバー、菊谷がトライ。,
カナダ
を1T、1PGの8点に抑えて完勝した。 / テストNo.250 リポビタンDチャレンジ2009
カナダ
代表第5回来日第1戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.302 パシフィック・ネーションズカップ 第1戦 カナダ代表戦)
テストNo.302 パシフィック・ネーションズカップ 第1戦
カナダ
代表戦 English 写真 機関誌,26年(2014)6月7日 Gバーナビー Rレイトン・ホッジス(WAL) ○日本代表 34-25
カナダ
,代表● No.540★302 第9回IRBパシフィック・ネーションズカップ 第1戦
カナダ
代表戦 2014,年6月7日 Gバーナビー Rレイトン・ホッジス(WAL) 日本代表 34 - 25
カナダ
代表 1 三上,21分のCTB田村優のトライは、既に日本のペースについてこられなくなっていた
カナダ
に対して、テンポの良 / テストNo.302 パシフィック・ネーションズカップ 第1戦
カナダ
代表戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.311 パシフィック・ネーションズカップ 第1戦 カナダ代表戦)
テストNo.311 パシフィック・ネーションズカップ 第1戦
カナダ
代表戦 English 写真 機関誌,2015)7月18日 G:アメリカ・サンノゼ R:ルーク・ピアース(ENG) ○日本代表 20-6
カナダ
,代表● No.549★311 第16回WRパシフィック・ネーションズカップ 第1戦
カナダ
代表戦 2015,年7月18日 G:アメリカ・サンノゼ R:ルーク・ピアース(ENG) 日本代表 20 - 6
カナダ
代表,立ち上がり、両WTBが
カナダ
ゴールに迫ったシーンに象徴されるように、ボールをテンポ良く動かすアタックに / テストNo.311 パシフィック・ネーションズカップ 第1戦
カナダ
代表戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.251 リポビタンDチャレンジ2009 カナダ代表第5回来日第2戦)
テストNo.251 リポビタンDチャレンジ2009
カナダ
代表第5回来日第2戦 English 写真, 機関誌 平成21年(2009)11月21日 秩父宮ラグビー場 ○日本代表 27-6
カナダ
代表●,ノートライに封じてテスト連勝 No.488★251 リポビタンDチャレンジ2009
カナダ
代表第,11月21日 G:秩父宮ラグビー場 R:マンロー(NZ) KO 14:05 日本代表 27 − 6
カナダ
,日本は
カナダ
と入れ替わって世界ランキング12位となり、シーズンの目標を達成した。 / テストNo.251 リポビタンDチャレンジ2009
カナダ
代表第5回来日第2戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.88 アメリカ・カナダ遠征1986第6戦)
テストNo.88 アメリカ・
カナダ
遠征1986第6戦 English 写真 機関誌 昭和61年(1986,日本 一度は逆転もドロー No.242★88 アメリカ・
カナダ
遠征1986第6戦 1986年5月31 / テストNo.88 アメリカ・
カナダ
遠征1986第6戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.291 パシフィック・ネーションズカップ 第3戦 カナダ代表戦)
テストNo.291 パシフィック・ネーションズカップ 第3戦
カナダ
代表戦 English 写真 機関誌,25年(2013)6月19日 G:瑞穂 R:ジョナソン・ホワイト(NZ) ○日本代表 16-13
カナダ
,代表● No.529★291 第8回IRBパシフィック・ネーションズカップ 第3戦
カナダ
代表戦 2013,年6月19日 G:瑞穂 R:ジョナソン・ホワイト(NZ) 日本代表 16 - 13
カナダ
代表 1 長江,その後、26分に
カナダ
がPGを決め13-13の同点に追いつかれ、過去2大会のワールドカップでの対戦を思 / テストNo.291 パシフィック・ネーションズカップ 第3戦
カナダ
代表戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.109 アメリカ・カナダ遠征1991第3戦)
テストNo.109 アメリカ・
カナダ
遠征1991第3戦 English 写真 機関誌 平成3年(1991,日本代表 15-27 アメリカ代表○ 1トライに封じられて連敗 No.293★109 アメリカ・
カナダ
/ テストNo.109 アメリカ・
カナダ
遠征1991第3戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.140 第2回パシフィック・リム選手権第5戦)
English 写真 機関誌 平成9年(1997)6月14日 サンダーバード ●日本代表 18-42
カナダ
,6月14日 G:サンダーバード R:D.リオダン(米) KO 15:10 日本代表 18 − 42
カナダ
,格上の相手にはやむを得ない場合があるが、同格の
カナダ
相手では許されないのだ。,立ち上がりの
カナダ
の波状攻撃を鋭いタックルで寸断。,13分には、しつこいプレッシャーで
カナダ
のミスを誘い、WTBオトが先制トライを挙げて、13−6。
年代史・観戦記・その他資料
(昭和6年(1931)度)
【代表】
カナダ
代表と2テストマッチ 日本代表は
カナダ
を迎えてテストマッチ[昭和51年に日本協会が認定,★2 1932.1.31 ○日本代表 9−8 ●
カナダ
代表 花園 ★3 1932.2.11 ○日本代表,38−5 ●
カナダ
代表 神宮競技場 【大学】 明大初の全国制覇 明大は関東大学初優勝の余勢を駆って,【国際】
カナダ
代表第1回来日 前年度に日本代表が
カナダ
へ遠征した答礼として、
カナダ
代表が来日し、東京
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.147 第3回パシフィック・リム選手権第6戦)
English 写真 機関誌 平成10年(1998)6月20日 サンダーバード ●日本代表 25-34
カナダ
,代表○ 日本、
カナダ
に逆転負け No.364★147 第3回パシフィック・リム選手権第6戦 1998,日 G:サンダーバード R:G.モランディン(Ita) KO 15:05 日本代表 25 − 34
カナダ
,日本もCTB元木と、増保に代わって入ったWTB大畑がトライを返すなど健闘したが、25−34と
カナダ
に及,第3回パシフィック・リム選手権の成績は
カナダ
が5勝1敗で3連覇を遂げ、日本は2勝4敗、勝ち点12で香港
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.134 第1回パシフィック・リム選手権第6戦)
English 写真 機関誌 平成8年(1996)7月13日 サンダーバード ●日本代表 30-51
カナダ
,代表○ 日本代表、
カナダ
に力負け No.349★134 第1回パシフィック・リム選手権第6戦 1996,月13日 G:サンダーバード R:E.ソレンセン(米) KO 14:00 日本代表 30 − 51
カナダ
,得点:Tビックル、八ッ橋、、尾関、松田、G村田2、PG村田2 最終戦を待たずに優勝を決めている
カナダ
,結果は
カナダ
から4トライを奪い、攻撃面で成果を見せたが、6トライを奪われた防御の改善は図れなかった。
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.137 第2回パシフィック・リム選手権第2戦)
English 写真 機関誌 平成9年(1997)5月18日 秩父宮ラグビー場 ○日本代表 32-31
カナダ
,代表● 平尾日本、
カナダ
を逆転 No.354★137 第2回パシフィック・リム選手権第2戦 1997,月18日 G:秩父宮ラグビー場 R:P.ヘイリー(香) KO 14:00 日本代表 32 − 31
カナダ
,村田3、PG村田2 ホーム&アウェーで各2試合を戦う形式となったパシフィック・リム選手権で、日本は
カナダ
,
カナダ
にDGを決められて4点差になってもジャパンはあきらめなかった。
日本ラグビーフットボール史
(《高校日本代表の海外遠征》)
カナダ
ヘの遠征を実施したのが、事の始まり。,日本協会理事小林忠郎によると①
カナダ
が一番、愛情をもって迎えてくれるのではないか②
カナダ
なら対等に、あるいはそれ,以上に闘えるのではないか―の2点が、
カナダ
を最初の遠征地に選んだ理由だったそうだが、協会関係者の期待通,高校ジャパンが50周年を記念して初の海外遠征で
カナダ
へ…。 ,いずれにしても、この
カナダ
遠征がきっかけとなって、その後はオーストラリア、ニュージーランド、そしてホームユニオン
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.195 第2回スーパーパワーズ選手権(4ヵ国トーナメント)決勝)
English 写真 機関誌 平成16年(2004)5月30日 秩父宮ラグビー場 ○日本代表 34-21
カナダ
,30日 G:秩父宮ラグビー場 R:アル・クレンプ(米) KO 14:05 日本代表 34 − 21
カナダ
,日) 得点:T箕内、森田、大畑、大東、G池田4、PG池田、森田 日本はラグビー4ヵ国対抗(日本、
カナダ
,、アメリカ、ロシア)、スーパーパワーズ選手権決勝で
カナダ
を破り見事優勝、萩本監督が順調な滑り出しを見せた,日本は箕内、大東のトライで計4トライをあげ、
カナダ
のトライを前半の2トライに抑えて優勝した。
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.205 第3回スーパーパワーズ選手権(4ヵ国トーナメント)決勝)
English 写真 機関誌 平成17年(2005)5月29日 秩父宮ラグビー場 ●日本代表 10-15
カナダ
,5月29日 G:秩父宮ラグビー場 R:G.ブレン(米) KO 14:31 日本代表 10 − 15
カナダ
,オリアリー⑤、K.パーフレイ⑥ 得点:Tオツコロ、G森田、DG森田 決勝は、アメリカを30−26で下した
カナダ
,
カナダ
には勝たなくてはならないが、私は2トライに抑えた防御と、5点差の接戦を評価したい。,
カナダ
は大型FWのモールを軸に日本を崩そうとしたが、日本も固いディフェンスで堪えた。
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.153 第4回パシフィック・リム選手権第1戦)
English 写真 機関誌 平成11年(1999)5月1日 秩父宮ラグビー場 ○日本代表 23-21
カナダ
,代表●
カナダ
に競り勝つ No.373★153 第4回パシフィック・リム選手権第1戦 1999年5,1日 G:秩父宮ラグビー場 R:M.タラブシ(Sam) KO 13:06 日本代表 23 − 21
カナダ
,得点:Tマコーミック、ジョセフ、G廣瀬2、PG廣瀬3 第4回パシフィック・リム選手権は、アメリカ、
カナダ
,その第1戦に日本は
カナダ
に23−21と競り勝った。
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.167 第5回パシフィック・リム選手権第5戦)
English 写真 平成12年(2000)7月15日 オンタリオ ●日本代表 18-62
カナダ
,年7月15日 G:オンタリオ R:アル・クレンブ(米) KO 15:00 日本代表 18 − 62
カナダ
,日本は最終戦の
カナダ
にも後半に崩れ、11月のフランス・アイルランド遠征を迎えて厳しい状況に追い込まれた,月前のサモア戦で作った『リム』最多失点の更新こそ免れたが、96年の失点51、97年の24点差負けという
カナダ
,立ち上がりからチグハグな動きが目立ち、組織プレーが機能せず、
カナダ
に攻められ続けた。
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.174 第6回パシフィック・リム選手権3位決定戦)
English 写真 機関誌 平成13年(2001)7月8日 秩父宮ラグビー場 ○日本代表 39-7
カナダ
, G:秩父宮ラグビー場 R:A.アイオルポテア(Sam) KO 14:05 日本代表 39 − 7
カナダ
,日本は
カナダ
のトライを前半の1つにとどめ、5トライを奪って39−7で快勝、パシフィック・リムの3位となった,23分
カナダ
のキックを取って逆襲、ラックから元木、難波でトライ。,後半2分
カナダ
のキックをFB小野澤がカウンターアタック、長い連続攻撃の末、栗原がトライ。
年代史・観戦記・その他資料
(昭和33年(1958)度)
【代表】
カナダ
BC州代表にテスト1分1敗 日本代表は知葉友雄監督、青井達也主将で来日の
カナダ
BC州代表,★18 1959.3.15 ●日本代表 17−21 ○
カナダ
BC州代表 花園 ★19 1959.3.22,△日本代表 11−11 △
カナダ
BC州代表 秩父宮 【大学】 早大5年ぶりに全国制覇 早大は第30,【国際】
カナダ
BC州代表来日(5勝2分1敗) 当時はBC(ブリティッシュコロンビア州)が事実上の
カナダ
,
カナダ
では隻腕[右手が肩の付け根から切断された]デニス・ベイチ[愛称デニー]が活躍して感動を与え、大きな
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.131 第1回パシフィック・リム選手権第3戦)
English 写真 機関誌 平成8年(1996)6月9日 秩父宮ラグビー場 ●日本代表 18-45
カナダ
,代表○
カナダ
に敗れ日本2敗 No.346★131 第1回パシフィック・リム選手権第3戦 1996,月9日 G:秩父宮ラグビー場 R:R.ミッチェル(香) KO 14:00 日本代表 18 − 45
カナダ
,
カナダ
に2トライ、2G、2PGを加点されて18−45で敗れた。
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.142 第3回パシフィック・リム選手権第1戦)
English 写真 機関誌 平成10年(1998)5月3日 秩父宮ラグビー場 ●日本代表 22-30
カナダ
,代表○ 「逆転」も一瞬 またも
カナダ
に惜敗 No.359★142 第3回パシフィック・リム選手権第,月3日 G:秩父宮ラグビー場 R:J.マクレモア(米) KO 14:05 日本代表 22 − 30
カナダ
,再出発の初戦で
カナダ
に敗れたのは残念だが、トライ数は3対3、接戦で敗れたこういう試合は納得がいく。
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.230 第6回ラグビーワールドカップ(フランス他)第4戦)
English 写真 機関誌 平成19年(2007)9月25日 ボルドー △日本代表 12-12
カナダ
,25日 G:ボルドー R:ジョナサン・カプラン(SA) KO 18:00 日本代表 12 − 12
カナダ
,⑦ シンビン=リアダン(カ) 得点:T遠藤、平、G大西 日本は最終戦に素晴らしい戦いを見せて、
カナダ
,後半
カナダ
に2つのトライを許し5−12と劣勢になったが、最後まであきらめない。,箕内がインゴールで
カナダ
選手のボールに絡んで、トライを阻んだプレーに代表される、勝利へのあくなき執着心
年代史・観戦記・その他資料
(パシフィック・リム選手権から)
平成8年(1996)5月~7月を予定して準備を進めていた、太平洋沿岸8ヵ国(アルゼンチン、アメリカ、
カナダ
,アメリカ、
カナダ
、香港の各協会と電話協議し、日本協会が主導して4ヵ国がホーム&アウェーで戦う「,順位 チーム
カナダ
アメリカ 香港 日本 1
カナダ
●12-19 ○18-12 ○45-18 ○24,(2年連続2回目) 順位 チーム
カナダ
香港 アメリカ 日本 1
カナダ
○35-27 ○53-12,(3年連続3回目) 順位 チーム
カナダ
香港 日本 アメリカ 1
カナダ
●17-23 ○30-22
年代史・観戦記・その他資料
(日本代表 主要国とのテストマッチ対戦成績)
9 内訳 15 日本 サモア 6 12 内訳 西サモアの1敗含む 16 日本
カナダ
,17 10 4 内訳
カナダ
BC州代表を含む 17 日本 アメリカ 10 13
年代史・観戦記・その他資料
(日本代表国際セブンズ大会全成績(日本代表、日本選抜参加大会のみ))
○ソロモン諸島 14-0 ●タイ ○
カナダ
14-4 ●バーレーン ○香港 24-4 ●マレーシア,プレート決勝 ○
カナダ
24-21 ●南アフリカ 準決勝 ○
カナダ
22-19 ●アルゼンチン ○南,シールド決勝 ○
カナダ
38-7 ●トンガ 準決勝 ○
カナダ
31-14 ●中国 ○トンガ 26-12,○スコットランド 50-0 ●メキシコ シールド決勝 ○
カナダ
31-7 ●ウルグアイ 準決勝 ○
カナダ
,準決勝 ○
カナダ
24-17 ●ウエールズ ○日本 14-12 ●アメリカ 1回戦 ○
カナダ
12-
年代史・観戦記・その他資料
(昭和44年(1969)度)
★28 1970.1.18 ○日本代表 42−11 ●タイ代表 バンコク NZ大学選抜と
カナダ
BC州代表,が来日、3国対抗試合挙行 NZ大学選抜(9勝0敗)と、
カナダ
BC州代表(3勝2敗)が、同時期に来日し、,●日本代表 14−28 ○NZ大学選抜 花園 ★31 1970.3.22 ○日本代表 32−3 ●
カナダ
,全法大29−14、全同大46−12、トヨタ自工79−8、九州代表35−11と日本勢をなぎ倒し、3国対抗で
カナダ
,/
カナダ
BC州代表来日(3勝2敗)
カナダ
BC州はNZUと日本代表に敗れたほかは全慶大57−6、全広島
年代史・観戦記・その他資料
(昭和57年(1982)度)
【代表】 日本代表、
カナダ
代表に連勝 この年はまたスケジュールが目白押しとなった。,日本代表はまず
カナダ
とのテストマッチに連勝した。,
カナダ
は27−3九州代表、35−4日本学生代表、12−11日本B代表、47−9関東代表と4勝した。,★71 1982.4.11 ○日本代表 24−18 ●
カナダ
代表 花園 ★72 1982.4.18,/高校代表海外遠征 8月に第8回高校日本代表の
カナダ
遠征(3勝1敗)を実施した。
年代史・観戦記・その他資料
(昭和35年(1960)度)
【国際】 八幡製鉄
カナダ
遠征(4勝2敗) 日本一になった八幡製鉄が先陣を切って本格的な海外遠征を行った,遠征先は
カナダ
、成績は4勝2敗であった。,/
カナダ
キャッツ来日(2勝3敗)
カナダ
からはバンクーバーの名門キャッツクラブが来日、国際交流が盛んになってきた
年代史・観戦記・その他資料
(女子ラグビー国際交流試合)
1回ウエールズ大会・IRB未公認時代) 平成3年4月6~14日 参加国:プール1:NZ、ウエールズ、
カナダ
,19-4 ●スペイン 準決勝 ○
カナダ
6-0 ●イタリア ○スペイン 8-0 ●オランダ 1回戦,○
カナダ
38-0 ●ソ連 ○イタリア 18-0 ●スウェーデン ○オランダ 6-3 ●ウエールズ ●,日本 0-30 ○スペイン 予選プール1 ○NZ 24-8 ●
カナダ
○NZ 24-6 ●ウエールズ,、アメリカ、日本、ロシア、中華台北 優勝:
カナダ
カップ決勝 ○
カナダ
17-14 ●中国 プレート決勝
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.173 第6回パシフィック・リム選手権(4ヵ国トーナメント)1回戦)
PG栗原 第6回パシフィック・リム選手権は日本、サモア(南太平洋地域1位)、フィジー(同2位)、
カナダ
,日本はサモアに8−47で完敗し、フィジーは
カナダ
を52−23で下した。 ,NZオールブラックスに似た強靭な鋼の塊のようなサモアはアルゼンチン、フィジー、アメリカ、
カナダ
ら世界第
日本ラグビーフットボール史
(Junior World Rugby Trophy(JWRT))
本大会では、一回戦ジンバブエ、二回戦
カナダ
、準決勝グルジアと接戦での厳しい試合を通じて、選手たちのタフネス,2012JWRT 試合結果 2012年 プール戦 決勝戦 U20代表 ジンバブエ
カナダ
グルジア アメリカ
日本ラグビーフットボール史
(《初遠征でオールブラックスJr.を破る》)
遠征先は
カナダ
・ブリティッシュ・コロンビア(BC)州。,日本代表にとっては戦前の海外初遠征先がBC州だったゆかりの訪問地でもあるが、やはり
カナダ
協会との絆は切,わりはなく、日本協会が戦前の例に習って日本代表の戦後はじめての遠征地に選んだのも、答礼の意味も含めて
カナダ
,
カナダ
とともにNZは戦前から交流のあった友好国。
日本ラグビーフットボール史
(Junior World Rugby Trophy(JWRT))
Junior World Rugby Trophy(JWRT) プールBで
カナダ
に敗れ2位で通過し、,2013JWRT 試合結果 2013年 プール戦 3位決定戦 U20代表 ウルグアイ
カナダ
トンガ
/ 3ページ