• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

日本ラグビーフットボール協会/日本ラグビー デジタルミュージアム

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 30件
辞書ファセット
/ 1ページ
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.123 トンガ代表第1回来日第1戦)

テストNo.123 トンガ代表第1回来日第1戦 English 写真 機関誌 平成7年(1995),2月11日 瑞穂ラグビー場 ●日本代表 16-47 トンガ代表○ トンガに大敗 No.333★123, トンガ代表第1回来日第1戦 1995年2月11日 G:瑞穂ラグビー場 R:G.ガディオビッチ(C) ,KO 14:00 日本代表 16 − 47 トンガ代表 1 佐藤 康信(東芝府中) 9 前 13 1 / テストNo.123 トンガ代表第1回来日第1戦
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.124 トンガ代表第1回来日第3戦)

テストNo.124 トンガ代表第1回来日第3戦 English 写真 機関誌 平成7年(1995),2月19日 秩父宮ラグビー場 ●日本代表 16-24 トンガ代表○ 速攻、トンガが快勝 No.334,★124 トンガ代表第1回来日第3戦 1995年2月19日 G:秩父宮ラグビー場 R:G.ガディオビッチ,(C) KO 14:00 日本代表 16 − 24 トンガ代表 1 太田  治(NEC) 6 前 8 / テストNo.124 トンガ代表第1回来日第3戦
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.272 第7回RWC2011 NZ大会 第3戦 トンガ代表戦)

テストNo.272 第7回RWC2011 NZ大会 第3戦 トンガ代表戦 English 写真 機関誌,平成23年(2011)9月21日 G:ファンガレイ R:デイヴ・ピアソン ●日本代表 18-31 トンガ,代表○ No.510★272 第7回RWC2011 NZ大会 第3戦 トンガ代表戦 2011年9月21,日 G:ファンガレイ R:デイヴ・ピアソン 日本代表 18 - 31 トンガ代表 1 平島 久照(神鋼 / テストNo.272 第7回RWC2011 NZ大会 第3戦 トンガ代表戦
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.341 リポビタンDツアー2017 トンガ代表戦)

テストNo.341 リポビタンDツアー2017 トンガ代表戦 English 写真 機関誌 平成29, G:フランス・アーネスト・ワロンS R:アンドリュー・ブレイス(IRE) ○日本代表 39-6 トンガ,代表● No.580★341 リポビタンDツアー2017 欧州遠征2017 トンガ代表戦 2017年, G:フランス・アーネスト・ワロンS R:アンドリュー・ブレイス(IRE) 日本代表 39 - 6 トンガ,代表 1 稲垣 啓太(パナソニック) 27 前 6 1 ラトゥ・タラカイ 2 堀江 翔太(パナソニック / テストNo.341 リポビタンDツアー2017 トンガ代表戦
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.266 パシフィック・ネーションズカップ 第2戦 トンガ代表戦)

テストNo.266 パシフィック・ネーションズカップ 第2戦 トンガ代表戦 English 写真 機関誌,2011)7月9日 G:フィジー・スバ R:ピーター・フィッツギボン(IRE) ○日本代表 28-27 トンガ,代表● No.504★266 第6回IRBパシフィックネーションズカップ 第2戦 トンガ代表戦 2011,年7月9日 G:フィジー・スバ R:ピーター・フィッツギボン(IRE) 日本代表 28 - 27 トンガ,代表 1 平島 久照(神鋼) 14 前 17 1 アリソナ・タウマロロ 2 青木 佑輔(サントリー) / テストNo.266 パシフィック・ネーションズカップ 第2戦 トンガ代表戦
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.176 リポビタンDチャレンジ2002 トンガ代表第2回来日)

テストNo.176 リポビタンDチャレンジ2002 トンガ代表第2回来日 English 写真 機関誌,平成14年(2002)5月26日 熊谷ラグビー場 ●日本代表 29-41 トンガ代表○ 課題見,えた日本、トンガに惜敗 No.401★176 リポビタンDチャレンジ2002 トンガ代表第2回来日,26日 G:熊谷ラグビー場 R:ジョージ・エイユー(A) KO 14:00 日本代表 29 − 41 トンガ,代表 1 長谷川 慎(サントリー) 10 前 17 1 ジョン・パレ 2 坂田 正彰(サントリー) 19 / テストNo.176 リポビタンDチャレンジ2002 トンガ代表第2回来日
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.372 リポビタンDチャレンジカップ2023 トンガ代表戦)

English 写真 テストNo.372 リポビタンDチャレンジカップ2023 トンガ代表戦 令和,日 G:花園ラグビー場(東大阪) R:マシュー・カーリー(イングランド) ○日本代表 21-16 トンガ,代表 9.ソナタネ・タクルア T 5 - 5 24分 トンガ代表 10.ウィリアム・ハヴィリ,代表 10.ウィリアム・ハヴィリ PG 13 - 8 7分 トンガ代表 10.ウィリアム・ハヴィリ,代表 2.サミュエラ・モリ T 18 - 16 18分 トンガ代表 10.ウィリアム・ハヴィリ / テストNo.372 リポビタンDチャレンジカップ2023 トンガ代表戦
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.314 パシフィック・ネーションズカップ 第4戦 トンガ代表戦)

テストNo.314 パシフィック・ネーションズカップ 第4戦 トンガ代表戦 English 写真 機関誌,2015)8月3日 G:カナダ・バーナビ R:アンガス・ガードナー(AUS) ●日本代表 20-31 トンガ,代表○ No.552★314 第16回WRパシフィック・ネーションズカップ 第4戦 トンガ代表戦 2015,年8月3日 G:カナダ・バーナビ R:アンガス・ガードナー(AUS) 日本代表 20 - 31 トンガ,代表 1 稲垣 啓太(パナソニック) 11 前 16 1 テヴィタ・マイラウ 2 堀江 翔太(パナソニック / テストNo.314 パシフィック・ネーションズカップ 第4戦 トンガ代表戦
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.287 パシフィック・ネーションズカップ 第1戦 トンガ代表戦)

テストNo.287 パシフィック・ネーションズカップ 第1戦 トンガ代表戦 English 写真 機関誌,2013)5月25日 G:ニッパツ三ツ沢 R:アンガス・ガードナー(AUS) ●日本代表 17-27 トンガ,代表○ No.525★287 第8回IRBパシフィック・ネーションズカップ 第1戦 トンガ代表戦 2013,年5月25日 G:ニッパツ三ツ沢 R:アンガス・ガードナー(AUS) 日本代表 17 - 27 トンガ,代表 1 三上 正貴(東芝) 5 前 22 1 エディー・アホレレイ 2 木津 武士(神鋼) 12 後 / テストNo.287 パシフィック・ネーションズカップ 第1戦 トンガ代表戦
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.279 パシフィック・ネーションズカップ 第2戦 トンガ代表戦)

テストNo.279 パシフィック・ネーションズカップ 第2戦 トンガ代表戦 English 写真 機関誌,24年(2012)6月10日 G:秩父宮 R:パスカル・ガウゼル(FRA) ●日本代表 20-24 トンガ,代表○ No.517★279 第7回IRBパシフィック・ネーションズカップ 第2戦 トンガ代表戦 2012,年6月10日 G:秩父宮 R:パスカル・ガウゼル(FRA) 日本代表 20 - 24 トンガ代表 1 / テストNo.279 パシフィック・ネーションズカップ 第2戦 トンガ代表戦
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.236 第3回IRBパシフィック・ネーションズカップ2008第2戦)

English 写真 機関誌 平成20年(2008)6月15日 ユアテック仙台 ○日本代表 35-13 トンガ,代表● トンガ代表にボーナスポイント加点の快勝 No.473★236 第3回IRBパシフィック・ネーションズカップ,15日 G:ユアテック仙台 R:ウィリー・ルース(SA) KO 14:10 日本代表 35 − 13 トンガ,代表 1 西浦 達吉(コカコーラW) 12 前 6 1 セミシ・テレフォニ 2 青木 佑輔(サントリー
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.103 第2回RWCアジア太平洋地区予選(日本)第1戦)

English 写真 機関誌 平成2年(1990)4月8日 秩父宮ラグビー場 ○日本代表 28-16 トンガ,代表● 日本好発進、トンガ圧倒 No.280★103 第2回RWCアジア太平洋地区予選(日本)第1,4月8日 G:秩父宮ラグビー場 R:L.ビアード(W) KO 14:45 日本代表 28 − 16 トンガ,代表 1 太田  治(日本電気) 18 前 7 1 テビタ・ラバキ 2 藤田  剛(日本IBM) 10
年代史・観戦記・その他資料 (平成6年(1994)度)

★122 1994.10.30 ○日本代表 26−11 ●韓国代表 チェラス競技場 トンガ代表来日(,1勝2敗) ワールドカップを目指してさらに強化を図るべく、トンガ代表を招聘した。,★123 1995.2.11 ●日本代表 16−47 ○トンガ代表 瑞穂 ★124 1995.2.19,●日本代表 16−24 ○トンガ代表 秩父宮 【選手権】 神戸製鋼7連覇、釜石の記録に並ぶ 第32
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.154 第4回パシフィック・リム選手権第2戦)

English 写真 機関誌 平成11年(1999)5月8日 秩父宮ラグビー場 ○日本代表 44-17 トンガ,代表● 廣瀬のキックでトンガを突き放す No.374★154 第4回パシフィック・リム選手権第2戦,5月8日 G:秩父宮ラグビー場 R:K.ハンレイ(米) KO 13:00 日本代表 44 − 17 トンガ,代表 1 長谷川 慎(サントリー) 22 前 5 1 フィフィタ・プケ・ファレタウ 2 坂田 正彰(サントリー
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.164 第5回パシフィック・リム選手権第3戦)

English 写真 機関誌 平成12年(2000)6月3日 秩父宮ラグビー場 ●日本代表 25-26 トンガ,代表○ 日本3連敗、トンガに1点差 No.384★164 第5回パシフィック・リム選手権大会第3戦,日 G:秩父宮ラグビー場 R:B.ククリンスキー(C) KO 13:00 日本代表 25 − 26 トンガ,代表 1 中道 紀和(神鋼) 6 前 19 1 タウ・ファインガヌク 2 長谷川 慎(サントリー) 19
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.222 第2回IRBパシフィック・ネーションズカップ2007第2戦)

 写真 機関誌 平成19年(2007)6月2日 コフスハーバー(豪州) ○日本代表 20-17 トンガ,代表● 日本代表、トンガに競り勝つ No.457★222 第2回IRBパシフィック・ネーションズカップ, G:コフスハーバー R:フレドリコ・ケスタ(Arg) KO 13:30 日本代表 20 − 17 トンガ,代表 1 西浦 達吉(コカコーラW) 10 前 7 1 トマ・トケ 2 松原 裕司(神鋼) 10 後
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.212 第1回IRBパシフィック・ネーションズカップ2006)

English 写真 機関誌 平成18年(2006)6月4日 北九州本城競技場 ●日本代表 16-57 トンガ,代表○ トンガに大敗 No.443★212 第1回IRBパシフィックネーションズカップ2006 2006,4日 G:北九州本城競技場 R:P.ローレンス(NZ) KO 15:00 日本代表 16 − 57 トンガ,代表 1 久富 雄一(NEC) 13 前 15 1 キシ・プル 2 山岡  俊(サントリー) 3 後
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.248 第4回IRBパシフィック・ネーションズカップ2009第3戦)

 写真 機関誌 平成21年(2009)6月27日 ラウトカ(フィジー) ○日本代表 21-19 トンガ,代表● トンガの追撃をかわして逃げきる No.485★248 第4回IRBパシフィック・ネーションズカップ,日 G:ラトウカ(フィジー) R:ロマン・ポワト(F) KO 12:10 日本代表 21 − 19 トンガ,代表 1 平島 久照(神鋼) 15 前 7 1 ペニ・ファカレル 2 青木 佑輔(サントリー) 6 後
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.258 第5回IRBパシフィック・ネーションズカップ2010第3戦)

English 写真 平成22年(2010)6月26日 アピアパーク(サモア) ○日本代表 26-23 トンガ,代表● 日本苦戦を凌ぎ逆転勝利 No.496★258 第5回IRBパシフィック・ネーションズカップ,アピアパーク(サモア) R:スティーブ・ウォルシュ(NZ) KO 13:10 日本代表 26 - 23 トンガ,代表 1 平島 久照(神鋼) 6 前 10 1 トマ・トケ 2 堀江 翔太(三洋電機) 20 後 13
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.350 リポビタンDチャレンジカップ パシフィックネーションズカップ2019 日本ラウンド 第2戦)

2019)8月3日 G:花園ラグビー場 R:ジェローム・ガルセス(FRA) ○日本代表 41-7 トンガ,代表● No.589★350 リポビタンDチャレンジカップ パシフィックネーションズカップ2019,2019年8月3日 G:花園ラグビー場 R:ジェローム・ガルセス(FRA) 日本代表 41 - 7 トンガ,代表 1 稲垣 啓太(パナソニック) 21 前 0 1 パエア・ファアヌヌ 2 堀江 翔太(パナソニック
年代史・観戦記・その他資料 (平成14年(2002)度)

【代表】 ロシア代表、トンガ代表来日 日本協会は5月の国際月間に、ロシアとトンガを迎えてテストマッチを,日本代表 59−19 ●ロシア代表 国立競技場 ★176 2002.5.26 ●日本代表 29−41 ○トンガ,代表 熊谷 日本代表、アジア3国対抗に大勝 アジア大会の上位3国がホーム&アウェーで試合を行い、3位
年代史・観戦記・その他資料 (平成22年(2010)度)

日本代表 31−23 ●サモア代表 アピアパーク ★258 2010.6.26 ○日本代表 26−23 ●トンガ,代表 アピアパーク(サモア) サモア代表第1回来日 ★259 2010.10.31 ●日本代表 10−
年代史・観戦記・その他資料 (平成2年(1990)度)

第2回RWCアジア太平洋地区予選(東京) ★103 1990.4.8 ○日本代表 28−16 ●トンガ,代表 秩父宮 ★104 1990.4.11 ○日本代表 26−10 ●韓国代表 秩父宮 ★105 1990.4.15
年代史・観戦記・その他資料 (平成11年(1999)度)

○日本代表 23−21 ●カナダ代表 秩父宮 ★154 1999.5.8 ○日本代表 44−17 ●トンガ,代表 秩父宮 ★155 1999.5.22 ○日本代表 37−34 ●サモア代表 花園 ★156 1999.6.5
年代史・観戦記・その他資料 (平成20年(2008)度)

日本代表 21−42 ○豪州A代表 福岡レベスタ ★236 2008.6.15 ○日本代表 35−15 ●トンガ,代表 ユアテック仙台 ★237 2008.6.22 ●日本代表 12−24 ○フィジー代表 国立競技場
年代史・観戦記・その他資料 (令和元年(2019)度)

21フィジー代表 釜石鵜住居復興スタジアム ★350 2019.8.03 ○日本代表41-7トンガ,代表 花園ラグビー場 ★351 2019.8.10 ○日本代表34-20アメリカ代表 ANZ
年代史・観戦記・その他資料 (平成19年(2007)度)

日本代表 15−30 ○フィジー代表 ラウトカ ★222 2007.6.2 ○日本代表 20−17 ●トンガ,代表 コフスハーバー(豪州) ★223 2007.6.9 ●日本代表 10−71 ○豪州A代表 タウンズビル
年代史・観戦記・その他資料 (平成21年(2009)度)

○NZ代表ジュニア ラウトカ(フィジー) ★248 2009.6.27 ○日本代表 21−19 ●トンガ,代表 ラウトカ(フィジー) ★249 2009.7.3 ●日本代表 39−40 ○フィジー代表 スバ
年代史・観戦記・その他資料 (平成12年(2000)度)

日本代表 21−36 ○アメリカ代表 秩父宮 ★164 2000.6.3 ●日本代表 25−26 ○トンガ,代表 秩父宮 ★165 2000.6.10 ●日本代表 9−68 ○サモア代表 アピアパーク ★167
年代史・観戦記・その他資料 (平成18年(2006)度)

★212 2006.6.4 ●日本代表 16−57 ○トンガ代表 北九州本城 ★214 2006.6.17
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました