• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

日本ラグビーフットボール協会/日本ラグビー デジタルミュージアム

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 13件
辞書ファセット
/ 1ページ
年代史・観戦記・その他資料 (昭和29年(1954)度 第7回社会人大会決勝)

写真 機関誌 昭和30年(1955)1月6日 松山市堀之内ラグビー場 ○八幡製鉄 19-0 大映,回社会人大会決勝 1955年1月6日 G:松山市堀之内 R:杉本 彰 KO 14:00 八幡製鉄 19 - 0 大映,一方の大映は映画製作会社というユニークなチームながら、斎藤尞、柴田幹雄、大和貞、土屋英明、横尾正人、喜多崎晃,前半の八幡は強力FWを揃えた大映のスクラムに苦しみ、17分に土屋が抜いて尾郷がトライ(ゴール)した5点,反撃が期待された後半4分、大映がPGを失敗してチャンスを逃したあと、6分にラックから展開した八幡が佐藤
年代史・観戦記・その他資料 (昭和28年(1953)度 第6回社会人大会決勝)

重雄(天理高) C15 田中 貞朗(福岡商) [双方優勝]  出場8チームのうち、連続出場は関東の大映,明大出のSO松岡晴夫が中心となって強化の実を挙げてきた九電は、神鋼、大映に圧勝して決勝進出。
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.8 オックスフォード大学第1回来日第6戦)

A.G.M.スミス 2 中島 義信(近鉄) 0 後 26 2 ニーゲル・クリーズ 3 斎藤  尞(大映
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.9 オックスフォード大学第1回来日第7戦)

ブルース・トムソン 2 中島 義信(近鉄) 0 後 35 2 スコット・ウォーザースプーン C3 斎藤  尞(大映
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.12 豪州学生選抜第2回来日第3戦)

1 F.M.エリオット 2 吉川 公二(日大) 11 後 11 2 W.T.ライト 3 北島 輝夫(大映
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.13 豪州学生選抜第2回来日第8戦)

秩父宮ラグビー場 R:川田大介 KO 14:30 日本代表 8 − 19 豪州学生選抜 1 北島 輝夫(大映
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.14 豪州学生選抜第2回来日第9戦)

花園ラグビー場 R:川田大介 KO 14:00 日本代表 6 − 19 豪州学生選抜 1 北島 輝夫(大映
年代史・観戦記・その他資料 (昭和26年(1951)度 第4回社会人大会決勝)

大映、トヨタを撃破した八幡と、住友奔別、神鋼を破った近鉄との対戦は、八幡が11−3で順当な勝利を収めたが
年代史・観戦記・その他資料 (昭和27年(1952)度 第5回社会人大会決勝)

一方、川重の愛称で親しまれた川崎重工は関東大学出の精鋭を集めた大映に18−10で勝ち、宇部興産を10−
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.10 ケンブリッジ大学第1回来日第6戦)

R:P.F.クーパー KO 15:00 日本代表 11 − 34 ケンブリッジ大学 1 斎藤  尞(大映
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.11 ケンブリッジ大学第1回来日第8戦)

35 ケンブリッジ大学 1 夏井 末春(明大) 3 前 13 1 デニス・シルク C2 斎藤  尞(大映
年代史・観戦記・その他資料 (昭和29年(1954)度)

【社会人】 八幡製鉄が優勝 愛媛県松山市で行われた第7回全国社会人大会は、八幡製鉄が19−0で大映を下
年代史・観戦記・その他資料 (決勝記録一覧)

静岡草薙ラグビー場 伊藤真光 (双方優勝) 第7回 昭和30年(1955)1.6 ○八幡製鉄 19−0 ●大映
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました