機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
日本ラグビーフットボール協会/日本ラグビー デジタルミュージアム
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 13件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.8 オックスフォード大学第1回来日第6戦)
テストNo.8
オックスフォード大学
第1回来日第6戦 English 写真 機関誌 昭和27年(1952,)10月1日 花園ラグビー場 ●日本代表 0-35
オックスフォード大学
○ 第1テストに完敗 No,.17★8
オックスフォード大学
第1回来日第6戦 1952年10月1日 G:花園ラグビー場 R:S.M,.ダフ KO 15:30 日本代表 0 − 35
オックスフォード大学
1 関川 哲男(慶大) 0 前,来日以降
オ大
は、全早大に苦しんだものの6戦全勝で迎えた。 / テストNo.8
オックスフォード大学
第1回来日第6戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.57 オックスフォード大学第2回来日第4戦)
テストNo.57
オックスフォード大学
第2回来日第4戦 English 写真 機関誌 昭和52年(,1977)3月27日 国立競技場 ●日本代表 16-20
オックスフォード大学
○
オ大
執念の逆転勝利,No.151★57
オックスフォード大学
第2回来日第4戦 1977年3月27日 G:国立競技場 R,:町井徹郎 KO 14:00 日本代表 16 − 20
オックスフォード大学
C1 高田 司(トヨタ,遠征での
オ大
戦はテストマッチになっていないが、日本は完勝したメンバーが10人出場している。 / テストNo.57
オックスフォード大学
第2回来日第4戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.9 オックスフォード大学第1回来日第7戦)
テストNo.9
オックスフォード大学
第1回来日第7戦 English 写真 機関誌 昭和27年(1952,)10月5日 東京ラグビー場 ●日本代表 0-52
オックスフォード大学
○ 第2テストも0敗 No,.18★9
オックスフォード大学
第1回来日第7戦 1952年10月5日 G:東京ラグビー場 R:高橋勇作, KO 15:00 日本代表 0 − 52
オックスフォード大学
1 夏井 末春(明大) 0 前 17,
オ大
戦はすべての試合でスタンドが満員となった。 / テストNo.9
オックスフォード大学
第1回来日第7戦
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.99 オックスフォード大学第4回来日第5戦)
テストNo.99
オックスフォード大学
第4回来日第5戦 English 写真 機関誌 昭和63年(,1988)10月1日 秩父宮ラグビー場 ●日本代表 12-23
オックスフォード大学
○
オ大
の理詰,めの攻撃に敗れる No.267★99
オックスフォード大学
第4回来日第5戦 1988年10月1日 G,:秩父宮ラグビー場 R:P.ロバートソン(S) KO 14:30 日本代表 12 − 23
オックスフォード
,
オ大
は立ち上がりから徹底したアップ・アンド・アンダーの攻撃。 / テストNo.99
オックスフォード大学
第4回来日第5戦
日本ラグビーフットボール史
(《初めて目にした創始国のラグビー》)
冒頭に記した本論ともいうべき英国
オックスフォード大学
ラグビーチームの初来日にもどることとしよう。,このように年度にも違いがあるように、本格的な戦後の来日外国チームは
オックスフォード大学
と理解するのが一般的,
オックスフォード大学
来日のポスター 歓迎の辞
オックスフォード大学
のラグビーチームを迎えることができたのは,私も嘗て、極めて短い期間ではありましたが、
オックスフォード大学
の生活を味わったことがあります。,1952年に戦後初めて来日した
オックスフォード大学
のプログラム 〔
オックスフォード大学
日本ツアー
日本ラグビーフットボール史
(《ダークブルーの次はライトブルーのケンブリッジ大学》)
それによると「…イギリス本国より代表チームを日本へ迎える計画をたて、まず
オックスフォード大学
並びにケンブリッジ,大学に対して来日の可否を問い合わせたところ、最初に
オックスフォード大学
から応諾の回答を受けたので
オックスフォード
,
オックスフォード大学
チームを迎え、引き続いて今年ケンブリッジ大学チームを迎えることになったのであります,1953年に来日のケンブリッジ大学のプログラム また前年の
オックスフォード大学
来征時もそうであったが,しかし、
オックスフォード大学
とのシリーズで露呈した日英両国の実力差を、今回のケンブリッジ戦ではさらに思
年代史・観戦記・その他資料
(昭和27年(1952)度)
/東京ラグビー場に中央スタンドが完成
オックスフォード大学
の来日に備え、9月に2千名収容の中央スタンド,【代表】
オックスフォード大学
に完敗 日本代表は10月に
オ大
を迎え奥村竹之助監督で対戦したが、テストマッチ,★8 1952.10.1 ●日本代表 0−35 ○
オックスフォード大
花園 ★9 1952.10.5,●日本代表 0−52 ○
オックスフォード大
東京ラグビー場 【大学】 早大2年ぶり全国制覇 第24回東西王座決定戦,【国際】
オックスフォード大学
初来日 戦後初めて海外の名門チームを迎えて、日本のラグビー界は大いに盛り
年代史・観戦記・その他資料
(昭和51年(1976)度)
3月27日に記念試合として
オックスフォード大学
を招待、日本代表とテストマッチを行ったが16−20で惜敗,★57 1977.3.27 ●日本代表 16−20 ○
オックスフォード大
国立競技場 秩父宮ラグビー,日に部員がタクシー料金踏み倒し事件にかかわったとして1年間の公式試合辞退を決定、朝日招待試合を辞退、
オックスフォード
,加えて韓国アジア大会、カナダBC大学、アイルランド・クインズ大学、
オックスフォード大学
の来日など国際試合,/
オックスフォード大
来日(4勝)
オ大
は日本代表に20−16で勝ったほか、新日鉄釜石に22−16、トヨタ
年代史・観戦記・その他資料
(昭和63年(1988)度)
【代表】 第2回RWCへ向けて強化のバトンを託された私だったが、思うに任せず、
オ大
に敗れさらに韓国にも,/
オックスフォード大学
来日 第1回RWC優勝キャプテン、デビッド・カーク率いる
オ大
は日本代表を23−12,★99 1988.10.1 ●日本代表 12−23 ○
オックスフォード大
秩父宮 第11回アジア大会
年代史・観戦記・その他資料
(1 戦前から昭和35年(1960)度まで)
戦後 戦後の日本ラグビーは、昭和27年(1952)9月、
オックスフォード大学
との対戦から始まった。,高校2年生だった私は、
オ大
の妙技に酔いつつも、子供のようにあしらわれる日本代表に地団駄を踏む思いだった,前提としたうえで、チームに、選手に、“いかに戦うか”を示すのがコーチの役割だと思っているので、同氏が『
オ大
戦,「
オ大
に接して、まず第一に体得してもらいたいのはアマチュアスピリットである。
年代史・観戦記・その他資料
(平成10年(1998)度)
/日英大学対抗試合スタート 日本協会は読売新聞の共催を得て、大学チームのレベル向上を期して
オックスフォード
,
大学
、ケンブリッジ大学を招聘し、日英大学対抗試合を継続的に行うことにした。,第1回は
オ大
が全早大、全同大と、ケ大が全関東学大、全明大と対戦したが、いずれも英国勢の勝利に終わった。,【国際】 第1回日英大学対抗 4月に
オ大
、ケ大が帯同来日し、
オ大
59−12全早大、43−17全同大、ケ,/9月、
オ大
来日(2勝1敗)。
年代史・観戦記・その他資料
(平成14年(2002)度)
早大はまた、
オックスフォード大学
との日英大学対抗戦を、9月15日に上井草グラウンドのオープニングゲーム,/第5回日英大学対抗、
オ大
2勝1分 9月、
オ大
23−23早大、38−30慶大、41−33関東学大。
年代史・観戦記・その他資料
(国際交流の歩み)
第2期のハイライトは昭和27年(1952)9月の
オックスフォード大学
、翌28年(1953)9月のケンブリッジ,戦争の影響で昭和18年から25年まで7シーズンもの間、国際交流を絶たれた日本にとって、
オ大
とケ大の来日,日本は
オ大
と7戦、ケ大と8戦、計15試合に全敗したが、ゼロからの出発に手ごたえを感じさせてくれた価値ある,平成10年(1998)から平成19年(2007)にわたって、日英大学対抗[
オックスフォード大学
とケンブリッジ
/ 1ページ