機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
日本ラグビーフットボール協会/日本ラグビー デジタルミュージアム
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 5件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
年代史・観戦記・その他資料
(全国社会人大会(全55回)の成績)
それでも7連覇の
新日鉄釜石
、神戸製鋼の追従を許さない優勝記録はすごい。,(旧
富士鉄釜石
) 30回 6 大阪府警 30回 9 九州電力 28回 10 東芝府中 26回 優勝チーム,および優勝回数(引き分け優勝を含む) 1 新日鉄八幡(旧八幡製鉄) 12回 2 神戸製鋼 9回 2
新日鉄釜石
,(旧
富士鉄釜石
) 9回 (引き分け優勝1回を含む) 4 近畿日本鉄道 8回 (引き分け優勝1回を含む),(旧
富士鉄釜石
) 95点 6 三洋電機(旧東京三洋) 90点 7 東芝府中 76点 8 リコー 75点
年代史・観戦記・その他資料
(決勝記録一覧)
17−8 ●トヨタ自工 花園ラグビー場 牧弥太郎 (近鉄、トヨタ、三菱京都が辞退したため、ベスト4の
富士鉄釜石
,が日本選手権出場) 第23回 昭和46年(1971)1.6 △
新日鉄釜石
6−6 △リコー 秩父宮ラグビー,場 江田昌佑 (双方優勝、抽選で
新日鉄釜石
が日本選手権出場) 第24回 昭和47年(1972)1.8,19−0 ●トヨタ自工 花園ラグビー場 森本 圭 第35回 昭和58年(1983)1.8 ○
新日鉄釜石
,31−0 ●東芝府中 花園ラグビー場 平井信一郎 第37回 昭和60年(1985)1.6 ○
新日鉄釜石
年代史・観戦記・その他資料
(日本選手権大会の歩み)
第8回大会は、私が監督、大東和美主将の早大が、
新日鉄釜石
に30−16と快勝。,第14回、第15回大会で、早大が12−27で
新日鉄釜石
に、明大が10−20とトヨタに、健闘むなしく敗れたあと,、第16回から第22回大会まで、
新日鉄釜石
が7連覇を果たした。 ,慶応大学 花園ラグビー場 牧弥太郎 第7回 昭和45年(1970)1.15 ○日本体育大学 29−13 ●
富士鉄釜石
,32−6 ●明治大学 国立競技場 野々村博 第18回 昭和56年(1981)1.15 ○
新日鉄釜石
日本ラグビーフットボール史
(《日本選手権の変遷》)
つづく第8、9回は早稲田(前述)と大学勢が優位に立っているが、相手の社会人チームは、7連覇の偉業達成前の
富士鉄釜石
,
新日鉄釜石
は大学ラグビーの出身者がわずかに2人。あとは東北、北海道の高校出身者で固めている。,日本選手権の歴史を紐解いても、このような異色のチャンピオンは
新日鉄釜石
をおいてほかにない。,(要旨) そして
新日鉄釜石
時代の終焉とともに3年間の時をおいて登場したのが神戸製鋼である。,それにしても、高校出の優秀な素材を鍛えに鍛えて「鉄の軍団」を育てあげた東北の小さな町の
新日鉄釜石
。
年代史・観戦記・その他資料
(昭和36年(1961)度 第14回社会人大会決勝)
この大会に、後に7連覇を達成する
新日鉄釜石
(当時は
富士鉄釜石
)が初出場したが、1回戦で大阪府警に6−19
/ 1ページ