テストNo.136 第2回パシフィック・リム選手権第1戦

English 写真 機関誌
平成9年(1997)5月3日 香港アバディーン
日本代表 20-42 香港代表
平尾ジャパン黒星発信
No.353★136 第2回パシフィック・リム選手権第1戦
1997年5月3日 G:香港アバデイーン R:D.リオダン(米) KO 16:30
日本代表2042香港代表
1溝辺 圭司(東芝府中)15101ディーン・ハルウィニ
2薫田 真広(東芝府中)5322アラン・クラーク
3浜辺  和(近鉄)3デビッド・ルイス
4イシケリ・バシャロ(トヨタ)2T1C4ロジャー・パターソン
5田沼 広之(リコー)1G15スチュアート・クローン
6中村  航(東京ガス)1PG16ジョン・ディングズリー
7伊藤 剛臣(神鋼)0DG07ポール・ディングリー
8ロバート・ゴードン(東芝府中)8デュアン・デービス
9永友 洋司(サントリー)1T49ワレン・ワーナー
10岩渕 健輔(青学大)0G310ナイジェル・.デイカー
11パティリアイ・ツイドラキ(トヨタ)0PG211ルーク・ナバロ
C12元木 由記雄(神鋼)0DG012ウィレム・モーンセル
13アンドリュー・マコーミック(東芝府中)13リアス・フレデリクス
14大畑 大介(京産大)81014クリス・ゴードン
15和田 賢一(東芝府中)15ボーン・ゴーイング
交代【日】増保輝則(神鋼)⑪、小山田淳(東芝府中)⑬ 【香】C.マレーニ⑩、N.マッカーシー⑧、B.エドワーズ⑥、イシ・ツイバイ⑪
得点:T和田、ツイドラキ、増保、G永友、PG永友

 日本代表監督に平尾誠二が就任、第4回W杯に向けて新しいスタートを切ったが、香港に逆転負けを喫する船出となった。私もかつて同じミスを犯したので責められないが、メンバーを大幅に入れ替えたのが敗因ではなかったか。外国ではメンバーのキャップ数を見てベテランか若手の編成かを見極める。本書ではフィフティーンのキャップ数を記し参考に供した(キャップ試合一覧表参照)。前の韓国戦テストがキャップ150であったのに比べ、この日のメンバーは90である。溝辺、バシャロ、ゴードン、岩渕、ツイドラキ、和田の6人が初キャップ、田沼、大畑が2キャップ目である。力がある選手を起用するのだから問題はないが、苦戦したときチームプレーに支障をきたすことが多い。ベストメンバーを軸に、力が落ちた選手を3人ぐらい入れ替えながらチームを強化していくことが、テストマッチに臨む原則である。トライ数3対5の敗戦は残念でならない。