機関トップ
資料グループ
軽井沢町/軽井沢町立図書館デジタルアーカイブ
トップページ
資料グループ選択
写真(資料グループ)
草軽電鉄 新軽井沢駅(目録)
/ 1198ページ
画像ビューア
目録ID
mp203870
タイトル
草軽電鉄 新軽井沢駅
タイトル(カナ)
くさかるでんてつ しんかるいざわえき
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者
作成者(カナ)
作成者(ローマ字)
出版・製作者
出版・製作者(カナ)
出版・製作者(ローマ字)
撮影年
製作年終
数量
形状
大きさ
大きさ(縦)
大きさ(横)
媒体
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記
言語
日本語
ISBN
ISSN
主題
新軽井沢,大正13年
主題(カナ)
主題(ローマ字)
エリア
軽井沢
エリア(カナ)
エリア(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
時代
大正|1924年
時代終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
説明
駅前に、立派なアーチを作り「東洋唯一の高原電車、登る山道4千尺」と宣伝し、群馬県嬬恋村を経由し、草津町まで約3時間半の道のりを、湯治客や避暑客のみならず食料品等の物資を運び、また万座からは硫黄を運んできた。平成22年度「広報かるいざわ」に「シリーズ 懐かしの鉄道」に掲載されたもの。
説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所属機関
軽井沢町立図書館
原資料の所在地
資料番号
管理記号
資料の種類
写真
「歴史を知る」カテゴリ
写真
テーマ
碓氷峠・草軽電鉄
文化財情報
manifest.jsonへのURL
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 1198ページ