機関トップ
資料グループ
河内長野市立図書館/デジタルアーカイブ
河内長野市立図書館
絵図(資料グループ)
河州錦部郡加賀田領並びに隣接領境界図(目録)
河州錦部郡加賀田領並びに隣接領境界図
目録内容
タイトル
河州錦部郡加賀田領並びに隣接領境界図
タイトル(カナ)
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者
作成者(カナ)
作成者(ローマ字)
出版・製作者
出版・製作者(カナ)
出版・製作者(ローマ字)
製作年
元禄8年4月18日
製作年終
数量
1
形状
軸装
大きさ
大きさ(縦)
130cm
大きさ(横)
248cm
媒体
形態に関する注記
裏書あり、軸装
保存状況
大折シワ、破損あり
縮尺
その他の注記
言語
日本語
ISBN
ISSN
主題
修験道、中世荘園、山林、相論
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
加賀田、小塩町、高向、日野、南花台、大矢船北町、大矢船中町、大矢船南町、大矢船西町、南ケ丘、北青葉台、南青葉台、唐久谷など(河内長野市)
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明
加賀田村・高向村・小塩村の間で起こった山中境界をめぐる相論解決のため、元禄8年(1695)4月に描かれた絵図です。確定した村の境界には墨線が太く引かれ、双方村役人が線上に印を押して間違いないことを証明しています。大型絵図で村内家々や道筋・川等も詳細に描かれ、多くの谷の名称まで記されています。但し、南側の岩湧山にいたる山々は距離を省略して描いているため、実際の距離とは全くあいません。
裏書部分には関係三ケ村の村役人が、表の絵図面に間違いないということで、署名押印しています。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関
個人蔵
原資料の所在地
河内長野市
資料番号
管理記号
カテゴリ区分
絵図
資料種別
資料分類(大分類)
絵図
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
河内長野市指定文化財 昭和61年4月12日指定
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
印刷用画像
ダウンロード