/ 53ページ
画像
IIIFビューア
目録ID c0346
タイトル 菊池地図
タイトル(カナ) キクチチズ
タイトル(ローマ字)
その他のタイトル
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
著者
著者(カナ)
作成者(ローマ字)
宛先
宛先(カナ)
宛先(ローマ字)
出版者
製作者(カナ)
製作者(ローマ字)
成立年月日 明治初期か
製作年終
数量
形態 紙本著色
サイズ 95.0cm×130.1cm
大きさ(縦)
大きさ(横)
大きさ(高さ)
材質
形態に関する注記
保存状況
収録時間
縮尺
備考
言語
ISBN
ISSN
件名
件名(カナ)
件名(ローマ字)
地域
地域(カナ)
地域(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容細目
内容細目(カナ)
内容細目(ローマ字)
概要 深川手永、河原手永の村・寺社・道・城跡などが描かれた地図。手永とは細川藩独自の行政区画の名称で、郡と村の中間にあり、惣庄屋が長として置かれていた。菊池郡には深川手永・河原手永の二つが設置され、明治3年に「郷」へ改称するよう通達が出るまで「手永」という名が使われていた。それぞれの会所(現在で言う役場)が地図中央にある袈裟尾村、隈府村に書かれている。 城跡は白い四角で表され、隈府にある「牛城本丸(守山城)」、十八外城のうち「市成城」「掛幕城」「黄金塚城」「止林城」「元居城」「五社尾城」「鷹取城」「葛原城」「戸崎城」「菊城」「古池城」「亀尾城」「馬渡城」「打越城」の十四城と、「隈部但馬守城(=隈部氏館、永野城)」の16箇所。傍らには代々、どの一族が住んでいたかも添えられている。 上記のように色分けされたもの以外にも、「水車」「出小屋(家から遠い耕地を手入れするため寝泊りする小屋)」「造酒屋」などが書き込まれており、地域の様子が伺えるようになっている。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 菊池市立図書館
原資料の所在地
資料番号
管理記号
カテゴリ区分 絵図
資料種別
資料群名
資料分類(中分類) 地図・絵図
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL https://adeac.jp/viewitem/kikuchi-city/viewer/iiif/dc-c0346/manifest.json
情報源(関連ページURL)
関連画像URL
情報源(自治体史)
情報源(出版物・関連資料)
翻訳元の言語
権利関係・利用条件 CC BY-NC(表示-非営利)
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
緯度・経度・高度に関する注記
撮影者
撮影者(カナ)
翻刻
字名
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 53ページ