• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧

北茨城市/北茨城市デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
年
月
日
~
年
月
日
権利関係:
※「指定あり」をチェックすると選択肢が表示されます
コンテンツの有無:
※「指定あり」をチェックすると選択肢が表示されます
閉じる
検索結果 : 155件
資料カテゴリ

条件を選びなおす

言語

条件を選びなおす

階層レベル

条件を選びなおす

ボーンデジタル

条件を選びなおす

資料グループ名

条件を選びなおす

辞書ファセット
/ 4ページ
泥を楽しみ田植え 北茨城の園児 指先で丁寧に (中郷保育園) 令和4年5月14日(2022-05-14) 新聞 / 教育一般
最高賞に横須賀さん(北茨城平潟小) 選挙ポスターコンクール 令和3年3月11日(2021-03-11) 新聞 / 教育一般
地元特産カボチャいかが 北茨城・関本小中 令和3年7月20日(2021-07-20) 新聞 / 教育一般
「甘くておいしい」北茨城の園児イチゴ狩り(中郷保育園) 令和4年4月18日(2022-04-18) 新聞 / 教育一般
北茨城華川小 自然薯を収穫 児童歓声「大きい」 令和3年12月10日(2021-12-10) 新聞 / 教育一般
97・98年県新聞教育研究指定(個人)最終研究報告概要 北茨城市立石岡小 教諭 鎌田勲 児童の表現力向上 自分の言葉で書き、語る 平成11年5月3日(1999-05-03) 新聞 / 教育一般
高校文化祭シーズン開幕 遊び感覚ますます強く 生徒と学校側、意識にズレ 平成11年9月17日(1999-09-17) 新聞 / 教育一般
情報隠し厳しく批判 県北高校長報道対策文書 県教委「公開に逆行」広報手引書を急きょ配布 平成11年7月22日(1999-07-22) 新聞 / 教育一般
県北地区校長会 マスコミ対応文書「開かれた学校通りを」県教委 県内130の好調に指導 北茨城の研修会で 現場向け資料も配布 平成11年7月23日(1999-07-23) 新聞 / 教育一般
教壇離れて汗 「世間知らず」返上へ 北茨城 磯原中の教師19人  ホテルや牧場で 学校が単独で職場研修 平成11年7月23日(1999-07-23) 新聞 / 教育一般
おめでとう1年生の集い 北茨城、日立、水戸で開催 平成12年1月31日(2000-01-31) 新聞 / 教育一般
教師の広場 枝野明正教諭 日立市立坂本小 子供らは十人十色 さまざまな輝き 平成12年8月21日(2000-08-21) 新聞 / 教育一般
平成21年度文部科学大臣優秀教員表彰 木田多恵子氏(平潟小) 平成22年1月17日(2010-01-17) 新聞 / 教育一般
北茨城市磯中 かっこいいけど、大変 髙萩署で職場体験学習 平成11年7月11日(1999-07-11) 新聞 / 教育一般
学校たんけん 北茨城市立水沼小 豊かな自然に囲まれ 先生も児童も共に行動 平成10年3月26日(1998-03-26) 新聞 / 学校/教育一般
すくすくスクール 北茨城市立石岡小学校 親子でふるさと学ぶ 連凧、七草がゆなど交流 平成10年4月15日(1998-04-15) 新聞 / 学校/教育一般
97.98年度新聞教育研究指定(個人)中間実践報告 北茨城市立石岡小 教諭鎌田勲 自分の言葉で書く 子どもの表現力を高める 平成10年4月27日(1998-04-27) 新聞 / 教育一般/学校
水沼小が交流学習 小規模校の教育環境配慮 北茨城市 華川小 平成10年5月19日(1998-05-19) 新聞 / 教育一般/学校
NIEと僕たち私たち 児童・生徒の感想 北茨城市立石岡小6年 樋本綾 現代と大昔を比較 縄文・弥生時代 平成10年5月25日(1998-05-25) 新聞 / 教育一般/学校
障害児いきいき 北茨城 自立へ乗馬体験 北茨城養護学校 平成10年9月15日(1998-09-15) 新聞 / 教育一般/学校
動物の力借り障害治療 北茨城養護学校 生徒に乗馬セラピー 平成10年9月16日(1998-09-16) 新聞 / 教育一般/学校
生徒22人が乗馬に挑戦 楽しいひとときを過ごす 県立北茨城養護学校 平成10年9月23日(1998-09-23) 新聞 / 教育一般/学校
街ふれあい 村山さん(北茨城市立城北中3年)ら3人県代表に高松宮肺中学英語弁論大会 関東地区予選に進出 平成10年10月16日(1998-10-16) 新聞 / 教育一般/学校
北茨城特別支援校の木工班 椅子作り 令和4年11月20日(2022-11-20) 新聞 / 学校/教育一般
木管三重奏 下館南中が最優秀 県アンサンブルコン 7団体が東関東へ 令和4年12月25日(2022-12-25) 新聞 / 音楽/教育一般
磯原中に最優秀賞 県吹奏楽コンクール中学B 8団体東関東へ 令和5年8月12日(2023-08-12) 新聞 / 音楽/教育一般
小学リモート27市町村 31日から 令和4年1月29日(2022-01-29) 新聞 / 学校/教育一般
リモート学習始まる 県内市町村の小学校の対応 感染対策 北茨城市通常登校 令和4年2月1日(2022-02-01) 新聞 / 学校/教育一般
校舎建設へ先進地視察 北茨城市準備委 磯原・華川中統合で 平成30年12月7日(2018-12-07) 新聞 / 教育一般/学校/
「意味より言い方」 北茨城市 磯原高 声優・増岡さんが講演 平成11年2月27日(1999-02-27) 新聞 / 学校/教育一般
街ふれあい マスオさん講演 北茨城 平成11年3月3日(1999-03-03) 新聞 / 学校/教育一般
のびのび育て精華のよい子 北茨城市立精華小学校 体育館完成 ごあいさつ 北茨城市長 村田省吾 祝辞 北茨城市議会議長 松本隆雄 ごあいさつ 北茨城市教育委員会教育長 小西道房 ごあいさつ 精華小学校長 松本博慈 平成11年4月18日(1999-04-18) 新聞 / 学校/教育一般
まちかど 紙芝居を楽しむ 平成11年9月19日(1999-09-19) 新聞 / 教育一般/学校
入学に向け元気よく おめでとう1年生の集い 園児500人楽しむ 北茨城 平成12年2月2日(2000-02-02) 新聞 / 教育一般/学校
集団かぜ猛威 県内今期4000人超す 平成12年2月2日(2000-02-02) 新聞 / 教育一般/学校
街 ふれあい 養護学校生徒が乗馬 北茨城 平成12年10月31日(2000-10-31) 新聞 / 学校/教育一般
養護学校生 乗馬楽しむ 平成12年10月31日(2000-10-31) 新聞 / 学校/教育一般
30余年の歴史に幕 水沼小中が廃校へ 北茨城 現在、在校生5人 平成12年12月5日(2000-12-05) 新聞 / 教育一般/学校
姿消す県内一の小規模校 北茨城市立水沼小(児童1)・水沼中(生徒4) 平成12年12月5日(2000-12-05) 新聞 / 教育一般/学校
学校 たんけん 家族の語らい誘う読書習慣 北茨城市立大津小学校 週一冊のペースで 好評 文庫の蔵書は2千冊 平成12年8月3日(2000-08-03) 新聞 / 学校/教育一般
学校自慢にしひがし 北茨城市立常北中学校 地域と歩む学校へ 平成21年9月7日(2009-09-07) 新聞 / 学校/教育一般
校長退職者 平成22年3月30日(2010-03-30) 新聞 / 学校/教育一般
教職員713人退職 県教育庁人事 平成22年3月30日(2010-03-30) 新聞 / 学校/教育一般
スクスクスクール節目を迎えるいばらきの小学校 (大津小学校 関南小学校) 平成25年2月28日(2013-02-28) 新聞 / 学校/教育一般
北茨城・教育を考えるつどい 児童ら「主張」発表 平成23年11月18日(2011-11-18) 新聞 / 教育一般/学校
回廊型校舎整備設置協が報告書  北茨城の小中一貫校 平成25年12月14日(2013-12-14) 新聞 / 学校/教育一般
統合控え縄跳び交流 北茨城 関本一小と富士ヶ丘小 競技楽しみ友情深める 平成26年2月8日(2014-02-08) 新聞 / 学校/教育一般
北茨城市立磯原中学校 四大行事に願い込め いきいきマイスクール 平成28年12月5日(2016-12-05) 新聞 / 学校/教育一般
新校舎今月完成へ 北茨城・関南小 4月に供用開始 平成29年2月12日(2017-02-12) 新聞 / 学校/教育一般
143年の歴史に感謝 来月統合、関本一小と富士ケ丘小 北茨城閉校式で校歌斉唱 平成28年3月22日(2016-03-22) 新聞 / 学校/教育一般
/ 4ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました