小学校

北茨城市立中郷第一小学校

北茨城市中郷町上桜井2905-1

明治6年(1873年)

    沿革

  • 明治 6年 6月上櫻井小学校と称する
  •       19年 4月上櫻井尋常小学校と改称
  •   22年 4月南中郷尋常小学校と改称、石岡・日棚に分校を置く
  •   25年 7月15日石岡・日棚分校の独立と共に上櫻井尋常小学校と改称(創立記念日)
  • 大正 2年 4月 1日南中郷尋常高等小学校と改称
  • 昭和16年 4月南中郷第一国民学校と改称
  • 昭和22年 4月 1日南中郷村立南中郷第一小学校と改称
  •   31年 3月31日北茨城市立中郷第一小学校と改称
  •   48年 7月14日創立百周年記念行事
  •   56年 7月 1日新校舎落成
  •   57年 3月27日新校舎増築、体育館落成
  •   58年 2月 6日記念式典挙行

北茨城市立中郷第二小学校

北茨城市中郷町小野矢指720-3

明治8年(1875年)

  • 明治 8年 6月日棚小学校を創設し、民家を校舎に充てる
  •   10年 7月松岡下手綱小学校に合併
  •   11年 5月小野矢指小学校を設立し、同時に日棚分校を置く
  •   19年11月小野矢指小学校廃止、日棚分校が上桜井小学校日棚分教場となる
  •   22年 7月南中郷尋常小学校日棚分教場と改称する
  •   25年 7月南中郷村立日棚尋常小学校として独立、15日を創立記念日とする
  •   31年 3月旧成就院跡に校舎を建築
  • 昭和16年 4月南中郷第二国民学校と改称
  •   22年 4月南中郷第二小学校と改称
  •   31年 3月北茨城市立中郷第二小学校と改称
  •   59年 3月校舎建築完成
  • 平成 4年11月創立100周年記念式典及び記念事業

北茨城市立石岡小学校

北茨城市中郷町石岡823

明治15年(1882年)

  • 明治15年 5月石岡小学校創立(旧郷倉を以て校舎にあてる)
  •   25年 7月15日石岡尋常小学校として独立する
  • 昭和16年 3月多賀郡南中郷第三小学校と改称
  •      4月多賀郡南中郷第三国民学校と改称
  •   22年南中郷村立第三小学校と改称
  •   25年南中郷村立石岡小学校となる
  •   31年北茨城市立石岡小学校
  •   63年新校舎落成・学校創立一世紀記念事業

北茨城市立精華小学校

北茨城市磯原町磯原4-36

明治6年(1873年)

  • 明治6年 7月 2日磯原小学校と称する
  •   26年 4月19日磯原尋常小学校と改称
  •   36年 7月 9日磯原町磯原かじやに校舎を新築して移転
  • 大正2年 4月 1日磯原尋常高等小学校と改称
  • 昭和9年 4月 1日磯原精華尋常高等小学校と改称
  •   16年 4月 1日磯原精華国民学校と改称
  •   22年 4月 1日磯原町立精華小学校と改称
  •   31年 3月31日北茨城市立精華小学校と改称
  • 平成2年 6月 7日創立記念日を7月 2日に修正する
  •   3年 1月31日新校舎完成
  •     7月 6日新校舎落成記念式典

北茨城市立明徳小学校

北茨城市磯原町木皿726

明治6年(1873年)

  • 明治 6年 7月 9日大塚村の長福寺本堂を仮校舎とし大塚小学校として開校
  •   19年11月豊田尋常小学校と改称、内野校を置く
  •   22年 4月北中郷尋常小学校と改称
  •   26年 4月26日木皿尋常小学校と改称
  •   36年 7月 9日現在地に移転、この日を創立記念日と定める。
  • 大正 2年 4月 1日木皿尋常高等小学校と改称
  • 昭和 9年 4月 1日磯原明徳尋常高等小学校と改称
  •   16年 4月 1日磯原明徳国民学校と改称
  •   22年 4月 1日多賀郡磯原町立明徳小学校と改称
  •   31年 3月31日北茨城市立明徳小学校と改称
  •   48年 9月30日創立百周年記念行事
  • 平成16年 9月新校舎完成
  •   18年 3月新体育館完成
  •   18年 3月12日新校舎・新体育館落成記念式典

北茨城市立中妻小学校

北茨城市華川町中妻456

明治6年(1873年)

  • 明治 6年 8月 3日中妻村・臼場村共同して中妻村内の民家を校舎として中妻小学校を開校する
  •    9年中妻村石沢寺に移転する
  •   20年 5月15日創立記念日。現在地に新校舎を建築、中妻尋常小学校となる
  •   22年中妻尋常小学校を改め華川小学校となる
  •   22年 5月28日小豆畑尋常小学校が独立し、中妻尋常小学校の旧名に復す
  • 昭和16年 4月 1日中妻国民学校と改称
  •   22年 4月 1日華川村立中妻小学校と改称
  •   30年 4月 1日華川村が磯原村と合併し磯原町立中妻小学校と改称
  •   31年 3月31日北茨城市立中妻小学校と改称
  •   48年 2月25日開校百周年記念事業
  • 平成元年 5月12日新校舎竣工

北茨城市立華川小学校

北茨城市華川町上小津田84

明治12年(1879年)

  • 明治12年 8月院坂寺を校舎とし、小豆畑小学校と称する
  •   19年中妻小学校の小豆畑分教場となる
  •   25年 5月28日多賀郡華川村立小豆畑尋常小学校と改称する(創立記念日)
  • 大正 2年華川尋常高等小学校と改称する
  • 昭和16年華川国民学校と改称する
  •   22年多賀郡華川村立華川小学校と改称する
  •   30年多賀郡磯原町立華川小学校と改称する
  •   31年北茨城市立華川小学校と改称する
  •   53年 5月28日創立百周年記念式

北茨城市立関南小学校

北茨城市関南町神岡下172

明治6年(1873年)

  • 明治6年神岡上米山寺を校舎として開校。神岡小学校と称す
  •   17年神岡下常徳院跡に学舎を建て、神岡下尋常小学校と改称
  •   22年関南尋常小学校と改称
  •   28年関南尋常高等小学校と改称
  • 昭和16年関南国民学校と改称
  •   22年関南村立関南小学校と改称
  •   31年北茨城市立関南小学校と改称
  •   48年創立百周年記念式典
  • 平成29年新校舎完成 竣工式

北茨城市立大津小学校

北茨城市大津町2301-14

明治6年(1873年)

  • 明治 6年 7月15日大津町長松寺を校舎とし、日進舎と称し開校する
  •    8年 4月大津小学校と改称する
  •   19年大津尋常小学校と改称する
  •   26年 6月大津尋常高等小学校と改称する
  •   40年大津尋常小学校と改称
  •   44年大津尋常高等小学校と改称
  • 昭和16年大津国民学校と改称
  •   22年大津小学校となる
  •   29年大津小学校新校舎が完成、移転(現在地)
  •   48年大津小創立百周年
  •   49年創立百周年記念行事実施
  • 平成 2年現在地に鉄筋3階校舎、屋内体育館を新築、6月2日落成式を行う

北茨城市立平潟小学校

北茨城市平潟町1077

明治5年(1872年)

  • 明治 5年本町221番地の家屋を借りて開校し、五洞学舎と称する
  •    7年 2月 1日本町171番地海徳寺に移転、平潟小学校と改称する
  • 大正 6年本町370番地に校舎移転
  • 昭和16年 4月 1日平潟国民学校と改称する
  •   22年 4月 1日平潟町立平潟小学校と改称する
  •   31年 3月31日北茨城市立平潟小学校と改称
  •   49年 7月創立100周年記念石碑建立
  • 平成 8年10月11日新校舎完成、引っ越し完了
  •    9年12月新体育館完成
  •   10年 5月 9日平潟小学校竣工記念式典を挙行

北茨城市立関本小学校

北茨城市関本町関本上1470

明治6年(1873年)

  • 明治6年 7月 2日八反小学校創立
  •   8年 8月 1日福田小学校と改称
  •   19年12月 1日福田尋常小学校と改称
  •   30年11月19日福田尋常高等小学校と改称
  • 大正12年 8月 7日関本第一尋常高等小学校と改称
  • 昭和16年 4月 1日関本村立第一国民学校と改称
  •   22年 4月 1日関本村立第一小学校と改称
  •   29年12月10日創立80周年記念式典
  •   31年 3月31日北茨城市立関本第一小学校と改称
  •   47年 3月14日創立100周年記念式典
  • 平成28年 4月関本第一小学校と富士ケ丘小学校が統合し関本小学校となる
  •   28年 4月 6日関本小中学校開校

中学校

北茨城市立中郷中学校

北茨城市中郷町足洗508

昭和22年(1947年)

  • 昭和22年 5月 3日南中郷村立南中郷中学校開設
  •   31年 3月31日北茨城市立中郷中学校となる
  •   41年 6月15日この日を創立記念日と決める
  • 平成 9年 6月15日創立50周年記念式典挙行

北茨城市立磯原中学校

北茨城市磯原町豊田979-1

昭和22年(1947年)

  • 昭和22年 5月 3日多賀郡磯原町立磯原中学校開校
  •   22年 5月 5日精華・明徳両校教場において授業開始
  •   31年 3月 1日北茨城市立磯原中学校となる
  •   46年10月 1日創立記念日制定
  • 平成 9年10月 5日創立50周年記念式典
  •   29年10月 1日創立70周年記念
  • 令和 3年 4月 1日磯原中学校・華川中学校統合

北茨城市立常北中学校

北茨城市大津町2448

昭和22年(1947年)

  • 昭和22年10月14日大津町、平潟村、関南村、関本村の組合立常北中学校創立認可(創立記念日)
  •   24年 4月18日関本村が分離し、大津町、平潟村、関南村の組合立常北中学校となる
  •   31年 3月31日北茨城市立常北中学校と改称

北茨城市立関本中学校

北茨城市関本町関本上1470

昭和22年(1947年)

  • 昭和22年 4月 1日関本村立関本中学校設置、関本第一小学校の一部を借用して開校
  • 才丸、山小川、中山に分教場を置く
  •   23年 4月 1日組合村立常北中学校に編入
  •   25年 5月26日関本村立関本中学校開校式挙行(創立記念日)
  •   31年 4月 1日北茨城市立関本中学校となる
  • 平成 9年11月16日関本中学校創立50周年記念式典を実施
  •   28年 4月 6日関本小中学校開校

公共施設

北茨城市役所

北茨城市磯原町磯原1630

北茨城市立図書館

北茨城市磯原町本町2-5-16

北茨城市民病院

北茨城市関南町関本下1050

北茨城市民体育館

北茨城市磯原町磯原1630-9


生涯学習施設(旧小中学校)

生涯学習センター「とれふる」(旧関本第一小学校)

北茨城市関本町福田297-1

  • 平成30年 4月関本第一小学校の旧校舎を利用して、生涯学習センター「とれふる」開館
  • 旧関本第一小学校の沿革については、関本小学校を参照

生涯学習センター分館「期待場 KITAIBA」(旧富士ケ丘小学校)

北茨城市関本町富士ケ丘756-1

  • 明治 6年 7月 2日八反小学校創立
  •   11年 1月福田尋常小学校分教場となる
  •   22年 7月関本尋常小学校山小屋分教場と改称
  •   25年 9月山小屋尋常小学校と改称
  • 大正12年 8月関本第二尋常小学校と改称
  • 昭和16年 4月関本第二国民学校と改称
  •   22年 4月関本村立関本第二小学校と改称
  •   31年 3月北茨城市立関本第二小学校と改称
  •   35年 4月北茨城市立富士ケ丘小学校と改称
  •   47年 7月創立百周年記念事業
  • 平成28年 4月関本第一小学校と富士ケ丘小学校が統合し関本小学校となる
  •   28年 4月 6日関本小中学校開校
  •   30年 4月富士ケ丘小学校の旧校舎を利用して、生涯学習センター分館「期待場 KITAIBA」が開館

華川スポーツパーク(旧華川中学校)

北茨城市華川町下相田109

  • 昭和22年 5月華川村立華川中学校として開校
  •   30年 4月華川村と磯原町が合併、磯原町立華川中学校と改称
  •   31年 3月北茨城市立華川中学校と改称
  • 平成 9年11月 9日創立50周年記念式典
  • 令和 3年 4月 1日磯原中学校・華川中学校が統合により磯原中学校となる
  •    5年 4月15日旧華川中学校を利用して、華川スポーツパーク開設

広報ムービー

探訪北茨城市の文化財