/ 9107ページ
画像
IIIFビューア
目録ID mp173930-200011
タイトル 明治42年埼玉鴨場開場記念式{大判オリジナル}
タイトル(カナ)
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者
作成者(カナ)
作成者(ローマ字)
宛先
宛先(カナ)
宛先(ローマ字)
製作者
製作者(カナ)
製作者(ローマ字)
撮影時期 明治42年3月28日
撮影時期終
枚数
形状
大きさ
大きさ(縦)
大きさ(横)
大きさ(高さ)
材質
形態に関する注記
保存状況
収録時間
縮尺
その他の注記 台紙に「東宮殿下御行啓記念 明治四十二年三月二十八日埼玉縣御鴨場開場 越ヶ谷町 出羽村 蒲生村 大相模村 増林村 荻嶋村 櫻井村 新方村 大澤村 聨合 奉迎準備委員最影」と記載
言語
ISBN
ISSN
検索ワード
検索ワード(カナ)
検索ワード(ローマ字)
関連する地域・場所 大袋
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容細目
内容細目(カナ)
内容細目(ローマ字)
解題・説明
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 越谷市教育委員会 教育総務部 生涯学習課
原資料の所在地
写真番号 4291
管理記号
カテゴリ区分 写真
資料種別 プリント
文化財情報
manifest.jsonへのURL
関連ページURL
関連画像URL
市史
掲載書籍 『越谷市史二通史下』口絵 『越谷の歴史物語二』168 『目で見る越谷・草加・三郷・八潮・吉川・松伏の100年』17 『埼玉東部写真集』151
翻訳元の言語
権利関係・利用条件 CC BY(表示)
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
緯度・経度・高度に関する注記
裏書 明治42年
ネガ番号
町名 大林
非公開理由【職員のみ公開】
備考【職員のみ公開】
確認メモ【職員のみ公開】
公開情報・画像【職員のみ公開】
公開情報・目録【職員のみ公開】
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 9107ページ