/ 109ページ
画像
画像ビューア
目録ID mp001090-200010
タイトル.巻号 冨士三十六景 武蔵多満川
タイトル.巻号(カナ)
タイトル.巻号(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
編著者 歌川広重
編著者(カナ)
編著者(ローマ字)
出版者
出版者(カナ)
出版者(ローマ字)
出版年 安政5年
出版年終
数量 1
形状
大きさ
大きさ(縦) 37.5cm
大きさ(横) 25.4cm
材質
形態に関する注記 錦絵
保存状況
縮尺
その他の注記
言語 日本語
ISBN
ISSN
件名
件名(カナ)
件名(ローマ字)
地名件名
地名件名(カナ)
地名件名(ローマ字)
人名件名
人名件名(カナ)
人名件名(ローマ字)
内容年
内容年終
内容細目
内容細目(カナ)
内容細目(ローマ字)
解題・説明 歌川広重(安藤広重)画。広重は江戸の火消の家に生まれ、いったんは跡を継ぐものの、絵が好きだったために職を譲って歌川豊広に入門し、浮世絵師となった。得意なものは風景画で、『東海道五十三次』『近江八景』などの風景版画を出した。本作品は富士山が見える風景を描いたシリーズで、広重最晩年の作として広重死後に出版された。描かれているのは日野の渡し付近とみられ、手前に柳の木と橋、奥に渡船の風景が描かれる。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 多摩市教育委員会
原資料の所在地 多摩市立図書館
資料番号 雑-16
管理記号
カテゴリ区分 逐次刊行物
資料種別
資料分類(大分類) 錦絵
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件 未定
原資料の利用条件 未定
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 109ページ