社会科副読本(バックナンバー)
『わたしたちの多摩市』は、多摩市の小学校3・4年生が社会科の学習で使用している副読本です。多摩市の様子や生活とのかかわり、歴史についてわかりやすく学ぶことができます。
『のびゆく多摩市』は多摩市の中学生が社会科の学習で使用している副読本です。地理、歴史、公民の視点から多摩市について、一人ひとりが学習を深め、その中から多摩市をよりよくするために、また、魅力的で暮らしやすいまちにするための課題を見つけ、その解決のための方法を考えられるようにという願いをこめて作成しています。
わたしたちの多摩市 3・4年社会科副読本
(令和2年3月改訂版)わたしたちの多摩市 3・4年社会科副読本
(令和4年3月改訂版)のびゆく多摩市 中学校社会科副読本
(令和3年3月改訂版)
わたしたちの多摩市 3・4年社会科副読本(令和4年3月改訂版)
※カーソルが指マークになる箇所は、関連するサイトにリンクしています。
- 三・四年生のみなさんへ
- 考えてみよう! 2030年の多摩市はどうなるのだろう?
- 3年生
- 1 多摩市のまわりの様子
- 2 わたしたちのまちのしごと
- 3 安全なくらしをまもる
- 4 多摩市のうつりかわり
- 4年生
- 5 健康なくらしを守る
- (1)ごみのしょりと利用
- わたしたちの学校や家では、どのようなごみを、いつ・どのくらい出しているのでしょうか。
- もし、ごみが集められなかったら、どうなるのでしょうか。
- ごみを収集している人々は、たくさんのごみを残さず集めるためにどのような工夫や努力をしているのでしょうか。
- 燃やせるごみは、どのように処理されるのでしょうか。
- ごみを燃やした後の工夫にはどのようなものがあるのでしょうか。
- ごみを燃やしてできた灰はどのように処理されるのでしょう。
- 燃やせないごみはどのように処理されるのでしょうか。
- そ大ごみはどのように処理されるのでしょうか。
- 資源は、どのように再利用されるのでしょうか。
- 多摩せいそう工場 リサイクルセンター(エコにこセンター)の活動
- 多摩市のごみ・資源のしょりは、どのようにうつりかわったのでしょうか。
- ゴミ・資源のゆくえ
- 使われた水は、どこへいくのでしょうか。
- (2)くらしと水
- (1)ごみのしょりと利用
- 5 健康なくらしを守る
- コラム
- [年表]
- 昔の多摩と今の多摩
- 多摩市の人口・学校数のうつりかわり
- 多摩市のうつりかわり(1)
- 多摩市のうつりかわり(2)
- 「わたしたちの多摩市」を編集改訂した先生方(敬称略)