/ 169ページ
画像
画像ビューア
目録ID mp001100-200010
文書名 小野郷学の扁額
文書名(カナ) おのきょうがくのへんがく
文書名(ローマ字)
別名
別名(カナ)
別名(ローマ字)
文書名(欧文)
文書名に関する注記
差出・作成者 安岡良亮
差出・作成者(カナ)
差出・作成者(ローマ字)
宛所
宛所(カナ)
宛所(ローマ字)
書写者
書写者(カナ)
書写者(ローマ字)
作成年 明治4年頃
作成年終
数量
形状 扁額
寸法
寸法(縦)
寸法(横)
材質
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記
言語 日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所 小野路・野津田・下小山田・図師
関連する地域・場所(カナ) おのじ・のづた・しもおやまだ・ずし
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 明治3(1870)年11月、神奈川県は郷学校整備の方針を打ち出します。翌年2月、小野郷学は、県の意向を受けて野津田・小野路・下小山田・図師を巡回して開講、10~60代の人が漢学・儒教道徳などを中心に学びました。同校は、明治5年の学制によりその役割を終えます。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 小島資料館
原資料の所在地 小島資料館
資料番号
管理記号
カテゴリ区分 文書・記録
資料種別
資料分類(大分類)
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報 都指定有形文化財
manifest.jsonへのURL
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件 未定
原資料の利用条件 未定
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 169ページ