/ 145ページ
画像
IIIFビューア
目録ID mp100740-200020
タイトル 長甕・甑
タイトル読み ナガカメ・コシキ
製作年 奈良時代/8世紀
大きさ(高さ) 38.3cm(後列左端)
材質 土製
出土地 木曽森野遺跡
解題・説明 とは穴がある底にすのこや布を敷き、下から蒸気をあてて米などを蒸す容器です。写真右のように長甕の上に甑をのせ、水を入れた長甕を沸かし、その上の甑に蒸気をあてて使用しました。
資料所蔵機関の名称 町田市教育委員会
カテゴリ区分
資料種別 出土資料、土師器
manifest.jsonのURL https://adeac.jp/viewitem/machida-digital-museum/viewer/iiif/k074/manifest.json
その他関連ページ 木曽森野遺跡について
出版物・関連資料 木曽森野遺跡歴史時代・Ⅲ
権利関係・利用条件 CC BY(表示)
原資料の利用条件 未定
権利関係 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
汎用フィールド20 k074
/ 145ページ