機関トップ
資料グループ
明治学院歴史資料館/明治学院歴史資料館デジタルアーカイブズ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
選択してください
全項目
タイトル
人物・団体
--著者・作成者
--製作者・頒布者
--対象者・関係者
形状・材質
地域・場所
--関係する地域・場所
--原資料の所在地
番号
主題・内容
その他
AND
OR
NOT
選択してください
全項目
タイトル
人物・団体
--著者・作成者
--製作者・頒布者
--対象者・関係者
形状・材質
地域・場所
--関係する地域・場所
--原資料の所在地
番号
主題・内容
その他
AND
OR
NOT
選択してください
全項目
タイトル
人物・団体
--著者・作成者
--製作者・頒布者
--対象者・関係者
形状・材質
地域・場所
--関係する地域・場所
--原資料の所在地
番号
主題・内容
その他
時代(西暦)
時代(和暦)
年
月
日
~
年
月
日
権利関係:
指定なし
指定あり
※「指定あり」をチェックすると選択肢が表示されます
コンテンツの有無:
指定なし
指定あり
※「指定あり」をチェックすると選択肢が表示されます
年号変換
閉じる
検索結果
: 167件
権利関係・利用条件
二次利用不可
[6]
独自規定あり
[161]
条件を選びなおす
コンテンツ
静止画
[165]
条件を選びなおす
資料カテゴリ
立体物
[96]
文書・記録
[68]
写真
[3]
条件を選びなおす
言語
日本語
[68]
条件を選びなおす
階層レベル
7:アイテム
[167]
条件を選びなおす
原資料の利用条件
未定
[167]
条件を選びなおす
ボーンデジタル
いいえ
[167]
条件を選びなおす
資料グループ名
その他
[96]
文書・刊行物
[68]
写真
[3]
条件を選びなおす
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
目録タイトル(昇順)
目録タイトル(降順)
目録ID(昇順)
目録ID(降順)
製作年(昇順)
製作年(降順)
カテゴリ(昇順)
カテゴリ(降順)
資料種類(昇順)
資料種類(降順)
作成者(昇順)
作成者(降順)
/ 4ページ
短冊 イエス彼に言給ふ汝の剣(つるぎ)を元に収めよ、凡て剣を取る者は剣にて亡るなり
八十四翁 湧泉(井深梶之助)謹書
文書・記録 / 器物
短冊 神の平安は汝らの心と思とをキリストイエスに依りて守らん
八十四翁 井深湧泉(井深梶之助)書
文書・記録 / 器物
短冊 イエス答給ふ、人の生るはパンのみに由るに非ずとしるされたり
湧泉老人(井深梶之助)謹書
文書・記録 / 器物
記(金6円37銭5厘請取)
井深彦三郎・井深宅右衛門 / 明治13年3月27日
文書・記録 / 文書・記録
履歴書(井深宅右衛門 明治8年11月19日~明治16年4月14日)
田島村組戸長 井深宅右衛門 / 明治16年5月
文書・記録 / 文書・記録
履歴書(井深宅右衛門 明治8年11月19日~明治16年6月18日)
〔井深宅右衛門〕 / 明治18年7月
文書・記録 / 文書・記録
履歴書控(井深梶之助 安政元年6月11日誕生~大正11年10月)
井深梶之助 / 大正14年5月
文書・記録 / 文書・記録
〔色紙〕寿
八十翁 湧泉書 / 昭和8年初夏
文書・記録 / 文書・記録
〔色紙〕上天祐自助
八十翁 湧泉書 / 昭和癸酉(8年)夏
文書・記録 / 文書・記録
勲記(勲五等瑞宝章授与)
大正4年11月10日
文書・記録 / 文書・記録
〔色紙〕
八十四翁 井深湧泉書 / 昭和12年12月25日 基督降誕節
文書・記録 / 文書・記録
〔色紙〕(中国風画)
文書・記録 / 文書・記録
日本帝国海外旅券章(印)
日本帝国外務大臣 従二位勲一等子 青木周蔵 / 明治23年7月22日
文書・記録 / 文書・記録
日本帝国海外旅券章(印)
日本帝国外務大臣 従三位勲一等男爵 小村寿太郎 / 明治38年2月15日
文書・記録 / 文書・記録
日本帝国海外旅券
日本帝国外務大臣 従三位勲一等伯爵 小村寿太郎 / 明治43年3月31日
文書・記録 / 文書・記録
〔履歴書〕井深彦三郎
大正
文書・記録 / 文書・記録
〔戸籍謄本〕井深八重
東京市芝区長 黒川一治 / 昭和9年5月9日
文書・記録 / 文書・記録
〔戸籍謄本〕井深一男
横浜市中区長 笠原尚太 / 昭和11年5月4日
文書・記録 / 文書・記録
預り証 Jobbers of American Movements and Cases.
H. W. Stimpson & Co. / 1905. Nov. 24
文書・記録 / 文書・記録
感謝状(奉天居留民会長として5期4ヶ月尽力したことへの謝意を表して金杯贈呈)
奉天居留民会長 原口聞一 / 大正2年11月11日
文書・記録 / 文書・記録
〔賞状〕(井深彦三郎勲六等叙勲に付)
章勲局総裁従二位勲三等伯爵正親町実正 / 大正5年4月1日
文書・記録 / 文書・記録
御礼書(勲四等瑞宝章授与に付)
亡井深彦三郎長女井深八重 / 大正5年8月28日
文書・記録 / 文書・記録
勲章佩用心得
章勲局
文書・記録 / 文書・記録
大礼記念賞ヲ賜ハリタル者届出心得
章勲局
文書・記録 / 文書・記録
家督相続限定承認事件 附鑑定人選任件
大正5年
文書・記録 / 文書・記録
舊新約聖書
聖書協会連盟
文書・記録 / 文書・記録
The Holy bible : containing the Old and New Testaments translated out of the original tongues and with the former translations diligently compared and revised by his Majesty's special command : appointed to be read in churches.
London / 1999年
文書・記録 / 文書・記録
書換申請書 控
文書・記録 / 文書・記録
短刀所蔵者書付
1951
文書・記録 / 文書・記録
封筒「小札在中」
文書・記録 / 文書・記録
御柄巻
文書・記録 / 文書・記録
(1)封筒、 (2)キ(鞘加工料代金書上)、 (3)証(新藤五国光研磨料)
文書・記録 / 文書・記録
(1)「肥後鍔」(価格札) (2)封筒(十合神戸支店封筒)
文書・記録 / 文書・記録
賞状(明治三十七八年戦役ノ際報国ノ旨意ヲ以テ熊本予備病院ヘ患者用品寄付に付き)
東京府知事正三位勲三等男爵 千家尊福 / 明治38年4月1日
文書・記録 / 文書・記録
短冊 さらばカイザルの物はカイザルに神の物は神に納めよ
八十四翁 湧泉(井深梶之助)書
文書・記録 / 器物
賞状(明治三十七八年戦役ノ際広島予備病院ヘ患者用品寄付に付き)
東京府知事正三位勲三等男爵 千家尊福 / 明治38年4月1日
文書・記録 / 文書・記録
短冊 第二も亦之に等し己の如く汝の隣を愛すべし律法全体を預言者とハ此の二つの誡命に拠る也
八十四翁 湧泉(井深梶之助)書
文書・記録 / 器物
短冊 イエス答へて給ふ、主なる汝の神を拝し唯之に耳事ふべしと録されたり
湧泉老人(井深梶之助)謹書
文書・記録 / 器物
家訓(全15条)
会津中将 家老中 / 寛文年戊申4月11日
文書・記録 / 文書・記録
系譜 一巻(井深清太夫系譜)、封筒
文書・記録 / 文書・記録
井深家系譜 十三ノ内(井深志津摩系譜)
文書・記録 / 文書・記録
家督相続願(井深守之進死亡に付同人養子彦三郎相続被仰付被下度)
井深宅右衛門ほか3 / 明治11年12月24日
文書・記録 / 文書・記録
寄留御届
井深宅右衛門 / 明治16年7月16日
文書・記録 / 文書・記録
〔井深家過去帳〕
文書・記録 / 文書・記録
〔封筒〕
文書・記録 / 文書・記録
〔井深勢喜子死亡に付連絡の電報送付先及び電報文書付〕
文書・記録 / 文書・記録
〔井深勢喜子葬儀道順書付〕
文書・記録 / 文書・記録
〔井深勢喜子発熱記録カ 16日夜~20日12時30分〕
文書・記録 / 文書・記録
〔封筒〕進呈 写真及色紙 井深文雄殿
〔井深梶之助〕
文書・記録 / 文書・記録
〔色紙〕
八十四翁 井深湧泉書 / 昭和12年初夏
文書・記録 / 文書・記録
/ 4ページ