機関トップ
資料グループ
美馬市立図書館/美馬の記憶 デジタルアーカイブ
トップページ
資料グループ選択
美馬の文化財バーチャルツアー(資料グループ)
段の塚穴バーチャルツアー(目録)
/ 2ページ
パノラマ
目録ID
mp000020-100080
タイトル
段の塚穴バーチャルツアー
タイトル(カナ)
ダン ノ ツカアナ バーチャルツアー
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者
美馬市立図書館
作成者(カナ)
作成者(ローマ字)
発売・製作者
発売・製作者(カナ)
発売・製作者(ローマ字)
公開年
2025年
最終更新年
数量
形状
形態に関する注記
保存状況
収録時間
縮尺
その他の注記
言語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明
段の塚穴は、徳島県美馬市美馬町字坊僧の河岸段丘先端にある2基の古墳のことです。2基の古墳は、どちらも古墳時代後期(約1400年前)につくられたもので、約25メートルの距離を隔てて東西に並んでおり、東の大きい古墳が太鼓塚古墳、西の小さい古墳が棚塚古墳と呼ばれています。特に太鼓塚古墳は、その石室規模や特異な構造から、四国の古墳時代史解明に欠かせない重要な遺跡であり、昭和17年に徳島県初の国史跡に指定されています。
ここから出土した遺物は、寺町にある美馬郷土博物館に展示されています。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関
美馬市立図書館
原資料の所在地
資料番号
管理記号
カテゴリ区分
ウェブコンテンツ
資料種別
郷土資料
資料分類(大分類)
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
国指定史跡
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 2ページ