機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
港区/デジタル版 港区のあゆみ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 10件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
港区史 第7巻 通史編 現代 中
([口絵])
麻布十番商店街(昭和42年) 麻布地区の街並み 口絵5 麻布十番商店街(令和5年) 口絵6 赤坂
一ツ
,
木通り
(昭和45年) 赤坂地区の街並み 口絵7 赤坂
一ツ木通り
(令和5年) 口絵8 高輪町栄会商店街
港区史 第7巻 通史編 現代 中
(芝・新橋周辺)
最も早く作られたコミュニティ道路として、昭和五七年(一九八二)に赤坂
一ツ木通り
と同じく、大門通り(第一期
港区史 自然編
(1)赤坂見附(あかさかみつけ)から溜池(ためいけ)へ)
右手(西側)は、飲食店の並ぶ赤坂の商店街が平行しているが、その最も西側の
一ツ木通り
の西側は上り坂となり
港区史 第5巻 通史編 近代 下
(一ツ木町の賑わい)
寄席の席数をみると、大正一一年(一九二二)刊行の『東京遊覧案内』では、一力亭、富川亭(新町)、豊川亭(
一ツ
,
木通り
)、富岳座、菊寿亭、二山亭(青山北町)の六席が紹介されており、とくに赤坂一ツ木町を中心に三席が固
図説 港区の歴史
(軍事施設が溢(あふ)れる港区)
図6-10-4 近衛歩兵第三連隊の兵営(上)と赤坂
一ツ木通り
(下) 『新撰東京名所図会 第37編・臨時増刊風俗画報第
新修港区史
(赤坂一~九丁目)
近世の一ッ木町は、現赤坂四丁目一・二番の東辺と同三番の東北南、今日の
一ッ木通り
西側北半に元町があり、文政期,【近世の寺社】 一方、寺院街の形成も顕著で、現五丁目の四丁目側、九丁目の五丁目側、四丁目
一ッ木通り
西側,今日の
一ッ木通り
、三筋通り、中通りはすでに近世に繁華だったらしく現三丁目南部には赤坂花街の前身ともいうべき
港区史 第7巻 通史編 現代 中
(道路・公共交通)
また、品川駅港南口などの駅前広場の整備や
一ツ木通り
等における景観等に配慮した道路の整備により、区全体としての
港区史 第7巻 通史編 現代 中
(図版一覧)
口絵4 麻布十番商店街(昭和42年) 口絵5 麻布十番商店街(令和5年) 口絵6 赤坂
一ツ
,
木通り
(昭和45年) 口絵7 赤坂
一ツ木通り
(令和5年) 口絵8 高輪町栄会商店街(昭和56年
新修港区史
((1) 盛り場繁栄――新橋・赤坂・麻布十番)
まず、もう一つの細い線的な繁華な商店街が形成されたのが赤坂の一ツ木から新町へかけてのいわゆる
一ツ木通り
である
図説 港区の歴史
(図版一覧)
年第二回修正測図 大正14年部分修正(部分) 図6-10-4 近衛歩兵第三連隊の兵営(上)と赤坂
一ツ
,
木通り
(下) 図6-10-5 旧乃木邸 図6-10-6 満州(中国東北部)移駐のため麻布狸穴通
/ 1ページ