• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧

みやこ町歴史民俗博物館/WEB博物館「みやこ町遺産」

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
年
月
日
~
年
月
日
権利関係:
※「指定あり」をチェックすると選択肢が表示されます
コンテンツの有無:
※「指定あり」をチェックすると選択肢が表示されます
閉じる
検索結果 : 53件
コンテンツ

条件を選びなおす

資料カテゴリ

条件を選びなおす

言語

条件を選びなおす

階層レベル

条件を選びなおす

ボーンデジタル

条件を選びなおす

資料グループ名

条件を選びなおす

辞書ファセット
/ 2ページ
〔豊前国絵図〕 小笠原右近将監・小笠原信濃守 / 元禄14巳年9月(1701) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AK地図・絵図  1一般地図
〔狸山配備図他〕 慶応2年頃(1866) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AK地図・絵図  2領境・領内各種地図
小倉西市中小倉兵・長兵戦争要図 慶応2年頃(1866) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AK地図・絵図  2領境・領内各種地図
門司築港計画二千分之図 明治20年頃か(1887) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AK地図・絵図  2領境・領内各種地図
宇島海岸潮中満洲一分一間分限図 文政13年調整(1830) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AK地図・絵図  2領境・領内各種地図
豊前国小倉城絵図 安政2年頃(1855) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AK地図・絵図  4小倉城図
対州御下向海陸日記 文化8未年2月19日(18110219) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AF対外関係  1朝鮮通信使
対州御下向小倉 海上日記 文化8未年3月21日(18110321) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AF対外関係  1朝鮮通信使
対州御滞留日記 文化8未年4月15日(18110415) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AF対外関係  1朝鮮通信使
対州御在館中日記 文化8未年4月15日(18110415) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AF対外関係  1朝鮮通信使
従朝鮮国進献御品守護海陸日記 文化8未年5月13日(18110513) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AF対外関係  1朝鮮通信使
軍陣配列図 年代不詳(江戸時代中期カ) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AJ有職故実  1武家故実  b軍陣 (1)一般配列
川御座船十歩一之圖 年代不詳(江戸時代中期カ) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AJ有職故実  1武家故実  b軍陣 (1)一般配列
軍配図(金金具仕様) 年代不詳(江戸時代中期カ) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AJ有職故実  1武家故実  b軍陣 (1)一般配列
軍配図(銀金具仕様) 年代不詳(江戸時代中期カ) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AJ有職故実  1武家故実  b軍陣 (1)一般配列
諸士指物之図 年代不詳(江戸時代中期カ) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AJ有職故実  1武家故実  b軍陣 (2)諸士指物図
諸士指物之図 年代不詳(江戸時代中期カ) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AJ有職故実  1武家故実  b軍陣 (2)諸士指物図
奉射之次第并的絵圖 平井庄右衛門尉森延(印)(花押) / 享保12年調整(1727) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AJ有職故実  2武芸  b弓法一般
蛇頭弓之図式 江戸時代半ば頃カ 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AJ有職故実  2武芸  b弓法一般
豊前国小倉領絵図 年代不詳(幕末頃カ) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AK地図・絵図  1一般地図
豊前国沿海図 江戸時代中期頃カ 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AK地図・絵図  1一般地図
大橋村御茶屋・御蔵書・牢屋・高札場・境石・呰見村一里塚図 年代不詳(幕末頃カ) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AK地図・絵図  1一般地図
苅田塩浜絵図 文久年間(1862) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AK地図・絵図  2領境・領内各種地図
金辺峠陣所圖 慶応2年頃(1866) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AK地図・絵図  2領境・領内各種地図
英彦山中心諸川流域絵図 慶応3年調整(1867) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AK地図・絵図  2領境・領内各種地図
江戸湾沿海図 嘉永7年(1854) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AK地図・絵図  3他領・他国の絵地図
豊前国小倉城絵図 文政11年頃(1828) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AK地図・絵図  4小倉城図
葉山嘉樹自筆原稿 小説「中学校事件」 葉山嘉樹 / 昭和4年(1929) 文書・記録 / 自筆原稿
虹橋船乗組人名録 明治3午年5月28日(18700828) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AI日記・記録類  2記録  eその他
軍麾采配図(朱) 年代不詳(江戸時代中期カ) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AJ有職故実  1武家故実  b軍陣 (1)一般配列
軍麾采配図(黒) 年代不詳(江戸時代中期カ) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AJ有職故実  1武家故実  b軍陣 (1)一般配列
〔小笠原忠真侍従口宣案写〕 寛文3卯年12月29日(16631229) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AC政治 4対朝廷関係
〔小笠原長真従四位下口宣案写〕 寛文7未年12月29日(16671229) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AC政治 4対朝廷関係
小笠懸御介副之覚 (原著)小笠原平馬・(書写)香坂盛龐 / (書写)文政午年9月29日(18220929) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AJ有職故実  2武芸  d騎射 (2)笠懸
玉襷 9巻 平田篤胤著 / 文政12(1929) 古典籍 / 小笠原文庫、C国書 CB神祗
方正学文粋 6巻 (明)方孝孺撰(日本)村瀬誨輔編 / 文政12(1829) 古典籍 / 小笠原文庫、B漢籍 BD集部 2別集類
戦国策正解 10巻 横田惟孝撰 / 文政12(1829) 古典籍 / 小笠原文庫、B漢籍 BB史部 5雑史類
戦国策正解 10巻 横田惟孝撰 / 文政12(1829) 古典籍 / 小笠原文庫、B漢籍 BB史部 5雑史類
〔豊前育英会規約他〕 明治29年(1896) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AH文化と宗教    1文化 b教育 (4)育英会
みやこ町(お宝)歴史たんけんマップ 2 国指定重要無形民俗文化財「豊前神楽」編 みやこ町文化遺産活用実行委員会 / 平成29年(2017) 図書 / パンフレット
慶応二歳寅二月分日記 御賄方 / 慶応2寅年2月1日(18660201) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AI日記・記録類  2記録  b小倉藩関係(日記分)
慶応二歳寅四月分日記 御賄方 / 慶応2寅年4月1日(18660401) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AI日記・記録類  2記録  b小倉藩関係(日記分)
慶応二歳寅八月分日記 御賄方 / 慶応2寅年8月1日(18660801) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AI日記・記録類  2記録  b小倉藩関係(日記分)
慶応二歳寅九月分日記 御賄方 / 慶応2寅年9月1日(18660901) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AI日記・記録類  2記録  b小倉藩関係(日記分)
〔慶応二歳寅十一月分日記〕 御賄方 / 慶応2寅年11月1日(18661101) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AI日記・記録類  2記録  b小倉藩関係(日記分)
対州へ御発駕前諸家様 御餞別御到来并寺社 御礼守等差上候一件(他5件) 文化8未年(1811) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AF対外関係  1朝鮮通信使
大正7年(1918) 六月二十六日(水) 小宮豊隆宛 [はがき] 寺田寅彦 / 大正7年六月二十六日(1918) 書簡 / 書簡
明治43年(1910) 一月十九日 (水) 小宮豊隆宛 [はがき] 夏目漱石 / 明治43年一月一九日(1910) 書簡 / 書簡
大正9年(1920) 三月三日 (水) 小宮豊隆宛 [はがき] 寺田寅彦 / 大正9年三月三日(1920) 書簡 / 書簡
中学校運動費受取帳 豊津尋常中学校 / 明治29年11月(189611) 文書・記録 / 小笠原文庫、A史料 AH文化と宗教    1文化 b教育 (2)学校経費
/ 2ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました