機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
宮代町立図書館/宮代町デジタル郷土資料
トップページ
資料グループ選択
宮代町の文化財(資料グループ)
旦暮帖(目録)
/ 49ページ
画像ビューア
目録ID
mp200036-200010
書名
旦暮帖
書名(カナ)
タンボチョウ
書名(ローマ字)
別書名
別書名(カナ)
別書名(ローマ字)
書名(欧文)
書名に関する注記
編著者
編著者(カナ)
編著者(ローマ字)
出版・書写者
出版・書写者(カナ)
出版・書写者(ローマ字)
出版・書写年
天保7年
出版・書写年終
数量
1冊
特殊な装丁
古典籍
寸法
寸法(縦)
22.1cm
寸法(横)
15.5cm
材質
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記
言語
日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明
多少庵が宮代の地に移される前年の天保7年(1836)に発行された。当時、庵主は空位だが、島村鬼吉が実際に取り仕切っていた時期のものである。町域の俳人の名も見られる。また、挿絵が豊富なので、見て楽しい。宮代町史資料第4集「俳諧Ⅰ」所収※宮代町史資料集(第4集「俳諧Ⅰ」、第10集「俳諧Ⅱ」、第13集「俳諧Ⅲ」)には、多少庵をはじめ同時期の俳諧結社である春秋庵、東武獅子門の句集のほか、町内の姫宮神社、五社神社等に残されている俳額が収録されている。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関
宮代町郷土資料館
原資料の所在地
宮代町郷土資料館
資料番号
管理記号
カテゴリ区分
古典籍
資料種別
古典籍、版本
資料分類(大分類)
新井家文書
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 49ページ