/ 199ページ
画像
画像ビューア
目録ID mp000095
書名 〈高見氏〉国史往来
書名(カナ) タカミシ コクシオウライ
別書名 〈高見猪之介編述〉国史往来
別書名(カナ) タカミイノスケヘンジュツ コクシオウライ
編著者 高見猪之介作 苅谷保敏(天海)書
出版・書写者 〔京都〕河島九右衛門ほか板
出版・書写年 明治7年2月序、明治7年3月刊
数量 32丁
特殊な装丁 冊子・袋綴
寸法(縦) 22.9cm
寸法(横) 15.5cm
言語 日本語
解題・説明 【判型】半紙本1冊。
【作者】高見猪之介作。苅谷保敏書。
【年代等】明治7年(1874)2月、南摩綱紀序。明治7年3月刊。[京都]河島九右衛門ほか板。
【概要】分類「往来物(歴史科)」。「鋪しまの、倭の国は皇(すめらぎ)の、天廼日嗣(あめのひつぎ)の千五百秋(ちいおあき)、五百長穐(いおながあき)にとこし辺(べ)に、しらしたまひて天地(あめつち)と、ともに限りの非ざれば、久しき世とて、治まれる…」で始まる七五調の文章で、神代から桓武朝・平安遷都までの皇統の歴史を綴った往来。本文を大字・5行・付訓で記す。頭書に、日本神話の神々や歴代天皇の事跡を図解を載せて解説する。柱に「巻之一」の記載があるため、2巻以降に平安時代以後の記述を予定していたらしいが、2巻以降は未刊である。
【備考】最後の画像は『万国往来』に関するメモで、本書とは無関係である。(小泉吉永 記)
所蔵機関 三次市立図書館
原資料の所在地 三次市立図書館
カテゴリ区分 古典籍
資料種別 和書、往来本
資料分類(大分類) 和書-往来本
資料分類(中分類) 歴史科
/ 199ページ