/ 199ページ
画像
画像ビューア
目録ID mp000141
書名 海津往来
書名(カナ) カイヅオウライ
書名(ローマ字)
別書名
別書名(カナ)
別書名(ローマ字)
書名(欧文)
書名に関する注記
編著者 小義喬(海津文狸)書
編著者(カナ)
編著者(ローマ字)
出版・書写者
出版・書写者(カナ)
出版・書写者(ローマ字)
出版・書写年 寛延4年11月作 文政7年書
出版・書写年終
数量 11丁
特殊な装丁 冊子・袋綴
寸法
寸法(縦) 24.3cm
寸法(横) 15.8cm
材質
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記 文政7年は後の所蔵者のメモ
言語 日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 【判型】大本1冊。
【作者】小義喬(海津文狸)書。
【年代等】寛延4年11月(1751)作。文政7年(1824)書。
【概要】分類「往来物(地理科)」。信州埴科郡松代(海津・貝津)地方の沿革や地理を記した往来。「抑南膽部州大日本信陽埴科郡縣壮松井郷藤沢里松代海津者、往昔清野殿屋敷にて、天文六年未八月武田晴信公に属し…」と起筆して、天文(1532~55)以後当代に及ぶ統治の歴史、松代藩政下における寺社の造営とその縁起、聖道と国土富饒、名産品・名所、藩内諸郡と隣接諸藩、文武に励む藩士の気風、和漢古今名筆と入木道奨励までを述べる。底本は最古本の寛延4年写本(謙堂文庫蔵)系統の写本であり、末尾の撰作年代を誤記する点などから文政7年の書写と考えられる。
【備考】本文末に「寛延龍含未載復月上澣」と記すが、「寛延龍舎(春)辛未歳(寛延4年)復月(11月)上澣(上旬)」の誤り。書写の「海津文狸」は作者の別称であろう。なお、『海津往来』の異本として、本文冒頭部の統治の歴史を箇条書きに並べ、さらに文化・文政(1804~29)頃までの沿革を増補した文政9年写本『海津往来』(謙堂文庫蔵)もある。(小泉吉永 記)
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 三次市立図書館
原資料の所在地 三次市立図書館
資料番号
管理記号
カテゴリ区分 古典籍
資料種別 和書、往来本
資料分類(大分類) 和書-往来本
資料分類(中分類) 地理科
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 199ページ