/ 199ページ
画像
画像ビューア
目録ID mp000321
書名 〈甲申新版〉英将義家往来
書名(カナ) コウシンシンパン エイショウヨシイエオウライ
書名(ローマ字)
別書名 〈首書絵抄〉英将義家往来
別書名(カナ) シュショエショウ エイショウヨシイエオウライ
別書名(ローマ字)
書名(欧文)
書名に関する注記
編著者 十返舎一九作序 歌川国安画 錦耕堂(板元)跋
編著者(カナ)
編著者(ローマ字)
出版・書写者 〔江戸〕山口屋藤兵衛(錦耕堂)板
出版・書写者(カナ)
出版・書写者(ローマ字)
出版・書写年 文政6年3月刊記、文政7年刊
出版・書写年終
数量 10丁
特殊な装丁 冊子・袋綴
寸法
寸法(縦) 22.2cm
寸法(横) 15.5cm
材質
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記 刊年は原題簽角書「甲申新版」による
言語 日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 【判型】半紙本1冊。
【作者】十返舎一九作・序。歌川国安画。錦耕堂(板元)跋。
【年代等】文政6年(1823)春自序。文政6年3月刊記。文政7年刊。[江戸]山口屋藤兵衛(錦耕堂)板。
【概要】分類「往来物(歴史科)」。十返舎一九が著わし、江戸書肆・山口屋藤兵衛が出版した一連の伝記型往来の1つ。源義家の事跡よりも、彼の逸話や伝説を中心に綴るのが特色。日照りによって軍勢が窮地に立たされ、伊勢大神宮に祈願した途端に清泉が涌出した故事を始め、騎射や和歌に通じ、一たび怒れば鬼神の如く、逆に笑顔の時は女性のように柔和であったという人物像、また、飛雁乱行で敵の伏兵を知る兵法の達人ぶりなど、義家の人物像や神格化された側面が強調されて綴られており、源氏一門には名将が多いが、特に義家は「源氏累世群之名将」であり、生涯の勲巧は枚挙に遑がないと讃える。末尾を「恐惶欽白」で結ぶように準漢文体書簡を装った本文を大字・5行・付訓で記す。巻頭口絵に歌川国安画の「奥州衣川合戦(八幡太郎義家・阿倍治郎太夫貞任)」図を掲げ、頭書には本文とは無縁の「四民之略訳」「男女之訳」「僧官之次第」の記事を載せる。
【備考】底本は原題簽を欠くが書名は原題簽による(外題角書「甲申新版」、見返題角書「首書絵抄」)。また、刊行年もこれに従った。(小泉吉永 記)
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 三次市立図書館
原資料の所在地 三次市立図書館
資料番号
管理記号
カテゴリ区分 古典籍
資料種別 和書、往来本
資料分類(大分類) 和書-往来本
資料分類(中分類) 歴史科
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 199ページ