解題・説明
|
【判型】半紙本1冊。 【作者】十返舎一九作・序。絵題簽・口絵とも歌川国安画。 【年代等】文政6年(1823)1月自序・刊記。文政7年刊。[江戸]山口屋藤兵衛板。 【概要】分類「往来物(歴史科)」。一九が著わし、江戸書肆・山口屋が出版した一連の伝記型往来の1つで、『平家物語』『源平盛衰記』等で知られる木曽義仲の略伝を綴った往来物。本文を「伝聞、木曽冠者義仲者、六条の判官源為義之孫、先生義賢之二男也…」と起筆して、義仲の出自や幼い頃父・義賢が滅ぼされた後、斉藤実盛によって保護されたこと、元服後は「木曽冠者義仲」と名乗り、やがて以仁王の令旨によって信州で挙兵し、倶利伽羅峠の戦いで平維盛の大軍を火牛の奇襲により打ち破ったこと、しかし入洛後の義仲の横行と略奪により源頼朝が義仲追討の兵を起こし、ついに粟津ヶ原で戦死したことなどを劇的に綴り、本文中で義仲を「希世被誉の英将」「勇謀智兼の良将」と賞賛する。本文を大字・5行・付訓で記し、文末を「恐々欽白」で終わる書翰形式とする。巻頭口絵は、歌川国安画の「木曽冠者義仲ほか陣中図」。頭書等に、義仲一生の名場面の挿絵のほか、本文と無縁の家庭医学的な記事を集めた「即急諸薬法」を頭書に載せ、さらに巻末に「旅行する時用意の品大略」を掲げる。 【備考】刊行年は原題簽角書「甲申新版」による。本文は十返舎一九の自筆であろう。(小泉吉永 記)
|