/ 199ページ
画像
画像ビューア
目録ID mp000497
書名 本屋往来
書名(カナ) ホンヤオウライ
書名(ローマ字)
別書名
別書名(カナ)
別書名(ローマ字)
書名(欧文)
書名に関する注記
編著者 西川竜章堂(西川正造)作書
編著者(カナ)
編著者(ローマ字)
出版・書写者 〔大阪〕河内屋平七板
出版・書写者(カナ)
出版・書写者(ローマ字)
出版・書写年 文政11年初刊、江戸後期後印
出版・書写年終
数量 11丁
特殊な装丁 冊子・袋綴
寸法
寸法(縦) 22.8cm
寸法(横) 16.9cm
材質
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記
言語 日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 【判型】半紙本1冊。
【作者】西川竜章堂(西川正造)作・書。
【年代等】文政11年(1828)初刊。江戸後期再刊。[大阪]河内屋平七(後印)。
【概要】分類「往来物(産業科)」。本屋の子弟や奉公人の教育用に編まれた特殊用途の往来物。『商売往来』と同様のスタイルで「書林用字」、すなわち書物の外題、あるいは角書、また書誌的用語、注解本の題名、特定分野の書名などを1通り列挙する。本に関する最小限の語彙と書名の持つ特色などを簡潔に綴る。「凡、書林取扱文字雖多、先、外題用字有増、初学・童蒙・道しるべ・指南・稽古・手引草・秘伝・集要・調法記・掌中・一覧・袖中抄・問答・早考・決疑抄・四声・便覧・或問・捷径・初心抄・古今筆記・極秘・口決・便蒙…」で始まる本文を大字・4行・付訓で記す。また巻末に「十干十二支」「月の異名」を掲げる。巻末に『源氏物語』諸本の広告、裏表紙見返に「十二支」「十幹図」「十二月異名」を載せる。
【備考】『享保以後大阪出版書籍目録』によれば、本書の文政11年初刊で作者の西川正造(竜章堂)蔵板、[大阪]塩屋喜助売出という。なお、本書([大阪]高橋興文堂板)の復刻が、大正11年(1922)3月に東京神田の伊勢屋辰五郎(菊寿堂)から刊行されている。(小泉吉永 記)
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 三次市立図書館
原資料の所在地 三次市立図書館
資料番号
管理記号
カテゴリ区分 古典籍
資料種別 和書、往来本
資料分類(大分類) 和書-往来本
資料分類(中分類) 産業科
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 199ページ