• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧

三次市立図書館/「往来本」デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
年
月
日
~
年
月
日
権利関係:
※「指定あり」をチェックすると選択肢が表示されます
コンテンツの有無:
※「指定あり」をチェックすると選択肢が表示されます
閉じる
検索結果 : 28件
コンテンツ

条件を選びなおす

資料カテゴリ

条件を選びなおす

言語

条件を選びなおす

階層レベル

条件を選びなおす

ボーンデジタル

条件を選びなおす

資料グループ名

条件を選びなおす

辞書ファセット
/ 1ページ
さざれ石〈女筆〉 上 長谷川妙躰(豊・筆海子)書 / 正徳3年初刊、江戸中期(享保頃)再刊 古典籍 / 和書、往来本
さざれ石〈女筆〉 中 長谷川妙躰(豊・筆海子)書 / 正徳3年初刊、江戸中期(享保頃)再刊 古典籍 / 和書、往来本
さざれ石〈女筆〉 下 長谷川妙躰(豊・筆海子)書 / 正徳3年初刊、江戸中期(享保頃)再刊 古典籍 / 和書、往来本
勇烈新田往来 十返舎一九作・序 晋米斎玉粒書、歌川国安・歌川豊国三世(歌川国貞初世)画 / 文政6年刊記、文政7年刊 古典籍 / 和書、往来本
〈甲申新版〉頼朝武功往来 十返舎一九作序 晋米斎玉粒(藍庭玉粒 林信)書 歌川国貞(歌川豊国三世)画 歌川国安画 / 文政6年刊記、文政7年刊 古典籍 / 和書、往来本
稼往来 胡廬坊臥雲作 常岳書 / 江戸後期(嘉永5年以前)書 古典籍 / 和書、往来本
〈新板〉小田原状〈尊円流〉 置散子書 / 江戸前期刊 古典籍 / 和書、往来本
〈文政新板〉諸国名山往来 十返舎一九作 / 文政7年1月刊 古典籍 / 和書、往来本
成田詣 滕耕徳書 / 享和元年頃初刊、江戸後期後印 古典籍 / 和書、往来本
尺素往来 上 伝一条兼良(一条禅師)作 / 室町中期作、江戸前期(万治頃)刊 古典籍 / 和書、往来本
〈禁中行事〉四季往来 江戸前期刊 古典籍 / 和書、往来本
備中往来 江戸後期書 古典籍 / 和書、往来本
松山往来 鈴木物右衛門[惣右衛門]作 西岡房順書 / 天明6年4月作、天保6年6月書 古典籍 / 和書、往来本
尺素往来 伝一条兼良(一条禅師)作 / 室町中期作、長享3年5月書 古典籍 / 和書、往来本
尺素往来 下 伝一条兼良(一条禅師)作 / 室町中期作、江戸前期(万治頃)刊 古典籍 / 和書、往来本
庭訓往来 南北朝時代作、江戸前期書 古典籍 / 和書、往来本
大坂往来 貞享頃刊 古典籍 / 和書、往来本
庭訓往来 寛永5年1月刊 古典籍 / 和書、往来本
大和名所往来 不存斎白鳥作 / 天明7年初刊、文化13年9月求板 古典籍 / 和書、往来本
〈農家専要〉増益百姓往来〈附農業日用字尽教訓状〉 文化13年9月刊 古典籍 / 和書、往来本
武家諸法度〈大橋殿真筆〉 大橋重政(長左衛門)書 / 寛文8年8月刊 古典籍 / 和書、往来本
〈幼童児女〉寺子式目 笹山梅庵作 西川竜章堂(美暢)書 / 天保6年11月刊 古典籍 / 和書、往来本
青楼千字文 清谷(茶楽斎)画 / 文化6年1月刊 古典籍 / 和書、往来本
〈万海宝蔵〉四民往来 商 中村三近子(絅錦斎 平五 平吾)作書画 / 享保14年9月刊 古典籍 / 和書、往来本
〈万海宝蔵〉四民往来 士上 中村三近子(絅錦斎 平五 平吾)作書画 / 享保14年9月刊 古典籍 / 和書、往来本
〈万海宝蔵〉四民往来 士下 中村三近子(絅錦斎 平五 平吾)作書画 / 享保14年9月刊 古典籍 / 和書、往来本
〈万海宝蔵〉四民往来 農 中村三近子(絅錦斎 平五 平吾)作書画 / 享保14年9月刊 古典籍 / 和書、往来本
〈万海宝蔵〉四民往来 工 中村三近子(絅錦斎 平五 平吾)作書画 / 享保14年9月刊 古典籍 / 和書、往来本
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました