機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
瑞穂町図書館/温故知新 ― 瑞穂町を旅する地域資料
トップページ
資料グループ選択
タイムトラベル いま・むかし(資料グループ)
箱根ケ崎駅(目録)
/ 195ページ
目録ID
mp261114-200010
タイトル
箱根ケ崎駅
タイトル(カナ)
ハコネガサキエキ
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者
作成者(カナ)
作成者(ローマ字)
出版・製作者
出版・製作者(カナ)
出版・製作者(ローマ字)
製作年
昭和30年頃(1955)
製作年終
数量
1枚
形状
写真
大きさ
大きさ(縦)
大きさ(横)
媒体
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記
言語
日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明
昭和6年 (1931) 12月、八高線が八王子―東飯能間で開通、箱根ケ崎駅前で盛大な祝賀式が挙行されました。昭和9年 (1934) には、八高線全線が開通しました。それと前後して瑞穂町には、たくさんのバスが、日光街道や青梅街道を縦横無尽に走っていました。 【所在地】瑞穂町大字箱根ケ崎397
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関
瑞穂町
原資料の所在地
瑞穂町
資料番号
管理記号
カテゴリ区分
写真
資料種別
写真
資料分類(大分類)
風景・町並み
資料分類(中分類)
写真資料(昔)
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連ページURL
タイムトラベルいま・むかし
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 195ページ