• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧

瑞穂町図書館/温故知新 ― 瑞穂町を旅する地域資料

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 20件
辞書ファセット
/ 1ページ
タイムトラベル いま・むかし (瑞穂中学校)

瑞穂中学校 平成28年8月 昭和18年頃 昭和23年 (1948) に町営グランドの場所に瑞穂中学校,瑞穂中学校校歌(平成28年3月録音)を聞く 歌詞を見ながら聞く / 瑞穂中学校
タイムトラベル いま・むかし (都立瑞穂農芸高等学校)

撮影年月不明 昭和24年 (1949) に東京都立青梅農林高等学校瑞穂分校として開校し、当時は瑞穂中学校,に併設という形で始まりましたが、昭和40年 (1965) に独立校として瑞穂中学校の北側に瑞穂農芸高等学校
タイムトラベル いま・むかし (瑞穂第二中学校)

瑞穂第二中学校 平成28年8月 瑞穂中学校の生徒数の増加に伴い、昭和51年 (1976) に生徒数
瑞穂町と横田基地 ((1)障害防止工事の助成(第3条第2項) (1) Subsidy for damage prevention work (Article 3, Paragraph 2))

74,195 64,434 計 Total 96,749 86,506   53 1978 瑞穂中学校併行防音,restoration of joinery function 設計 Design 1,220 1,064 瑞穂中学校建具機能復旧,– restoration of joinery function 74,684 63,474 瑞穂中学校建具機能復旧,of joinery function 711m2 30,788 15,066   59 1984 瑞穂中学校増築併行防音,temperature control restoration 469m2 26,140 22,882 瑞穂中学校除湿温度保持機能復旧
みずほ50年 (終戦、混乱の中で新たな出発 The End of the War, and a New Start from the Middle of Chaos)

of the municipal police force (circa 1948) 創立当初の瑞穂中学校,瑞穂中学校設置、5月5日開校 Mizuho Junior High School was founded,帝銀事件 Teikoku Bank (Teigin) Incident occurred. 5 瑞穂中学校独立校舎落成,Tribunal for the Far East were delivered. 24年(1949) 1 瑞穂中学校内
瑞穂町史 (行政機構昔と今)

学校 瑞穂第二小学校 元狭山地区の学校 瑞穂第三小学校 青年教育と新制中学校 六・三制以前 青年学校 瑞穂中学校
みずほ50年 (変革のうねり、生まれ変わる町 Surge of Change and the Town’s Rebirth)

騒音に苦しむ瑞穂中学校は、米軍が使用していた射撃場を返還してもらい、補償によって移転しました。,町役場 (昭和32年頃) The then town office (circa 1957) 瑞穂中学校移転,Union succeeded in launching Sputnik 1. 33年(1958) 3 瑞穂中学校校舎移転
瑞穂の動植物 ([瑞穂町野生動物(哺乳類)確認記録一覧])

1999.10.22 ホンドタヌキ 南平二丁目(国道16号) 交通事故 28 1999.11.11 ハクビシン 瑞穂中学校北東,子2頭(狭山池公園付近) 目撃 72 2004.3.22 ホンドタヌキ 瑞穂中学校―農芸高校間(町道2,ホンドタヌキ 二本木416先(都道179号線) 交通事故 77 2004.12.18 ホンドタヌキ 福祉会館―瑞穂中学校間
瑞穂町勢要覧2012 (○教育 ○Education)

( 15 ) 2,104 ( 17 ) 2,045 ( 16 ) 2,006 ( 21 ) 瑞穂中学校
みずほ50年 (瑞穂中学が出来た頃 The time when Mizuho Junior High School was established)

(元瑞穂中学校教諭) (Former teacher of Mizuho Junior High School
瑞穂町と横田基地 ((4)特定防衛施設周辺整備調整交付金(第9条) (4) Grants for environmental improvement of areas locating specified defence facilities (Article 9))

Route 287, and 2 more routes) 5,670 5,500 L=533.9m 瑞穂中学校,5,550 4,500 S造シェルター 77.62m2 Steel frame shelter, 瑞穂中学校教材室等新築,Komagata Park land acquisition 107,466 95,683 2501.47m2 瑞穂中学校武道場等用地取得,60,737 6804.45m2 計 Total 188,158 156,420   62 1987 瑞穂中学校武道場等新築,瑞穂中学校トイレ改修工事 Mizuho Junior High School – toilet renovation
みずほ50年 (町制施行、瑞穂町誕生。世は戦時下へ Born with the Town establishment, Mizuho Town saw the world consumed by war)

防空訓練(昭和18年) Air-raid drill (1943) 旧日本陸軍射撃場 (現瑞穂中学校
瑞穂町勢要覧2012 (名誉町民 Honorary Townspeople)

名誉町民 Honorary Townspeople 牟田久壽さん 昭和41年4月瑞穂中学校音楽科教諭
瑞穂町勢要覧2012 (瑞穂町のあゆみ History of Mizuho Town)

The First and Second Mizuho Elementary Schools. 5 瑞穂中学校設置,Keibodan (civil defense volunteer unit). 23年 (1948) 5 瑞穂中学校独立校舎落成,independent building was completed. 24年 (1949) 1 瑞穂中学校,Ceremony to unveil a war memorial tower. 33年 (1958) 3 瑞穂中学校校舎移転,Excavation of Sayama prehistoric site. 44年 (1969) 3 瑞穂中学校講堂完成
みずほ50年 (進む施設整備、生活にゆとりを求めて Progress in Developing Community Facilities in Pursuit of a Comfortable Life)

Excavation of Sayama prehistoric site. 44年(1969) 3 瑞穂中学校講堂完成
わたしたちの瑞穂町 (年表(ぴょう)を作ろう Let's make a timetable)

Elementary Schools, respectively. (1947, or Showa 22) ◇ 瑞穂中学校
10年のあゆみ (10年間の町の出来事と社会情勢 Mizuho and External Events of the Past 10 Years)

瑞穂中学校開校50周年 The 50th anniversary of Mizuho Junior
瑞穂町と横田基地 (基地関係一般質問主な項目 (平成11年以降の主なもの) The main points from the general questions regarding the military base (from 1999 onward))

年第3回定例会(9月) The third regular meeting, 2000 (Sep) 瑞穂中学校国有敷地
瑞穂の地名 ((一)石畑 (1) Ishihata)

瑞穂中学校の敷地は狭山谷と呼ばれ、麓から湧き出る水を利用して谷津田が開けていた。
瑞穂町と横田基地 (3.基地の沿革 3. History of the Base)

旧射撃場跡地へ瑞穂中学校の新校舎落成。
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました