テキスト一覧

/ 3ページ
タイトル 概要・解説 更新日
豊臣秀吉朱印状
朝鮮在陣諸将への褒詞(※翻刻は『名張市史料集 第二輯 名張藤堂家文書』による)
2023.3.31
殿中之次第(初而参向之節手続書)
伊賀上野での津藩主お目見えの際の作法を記したもの。(※翻刻は『名張市史料集 第五輯 名張藤堂家文書(二)』による)
2023.3.31
乍恐致言上候(藤堂宮内少輔国替知行削除につき願書控)
高吉が自身の身柄について、津本藩の処遇を不満として公儀に訴えた、あるいは訴えようとしたもの。(※翻刻は『名張市史料集 第二輯 名張藤堂家文書』による)
2023.3.31
覚(侍中等吉利支丹穿鑿につき書写)
藩内におけるキリシタンの取り扱いについての書付写し。(※翻刻は『 名張市史料集 第七輯 名張藤堂家文書(四)家臣』による)
2023.3.31
小四月分御扶持方帳
長旧の時代。禄の内、扶持のみを記載したもの。(※翻刻は『 名張市史料集 第七輯 名張藤堂家文書(四)家臣』による)
2023.3.31
御書付一通②
伊賀上野でのお礼儀式の式次第。作法の順番等。享保騒動以後の宮内家に対する心得の達し。(※翻刻は『 名張市史料集 第七輯 名張藤堂家文書(四)家臣』による)
2023.3.31
〔天誅組大和宇陀町入込につき回章写〕
天誅組浪士の宇陀町への侵入と扱いについての回し状。(※翻刻は『名張市史料集 第六輯 名張藤堂家文書(三)幕末維新(上)』による)
2023.3.31
〔天誅組浪士召捕につき通報書付写〕
無足人町井隊による鷲家口での浪士捕縛の報告(※翻刻は『名張市史料集 第六輯 名張藤堂家文書(三)幕末維新(上)』による)
2023.3.31
〔天誅組浪士召捕方につき達〕
捕縛した浪士の扱いについて、名張へも周知するよう達し。(※翻刻は『名張市史料集 第六輯 名張藤堂家文書(三)幕末維新(上)』による)
2023.3.31
五月六日昼後御小人目付山崎禎之助ヨリ申越ス
禁門の変の長州藩兵の動向と、事後処理について目付の報告(※翻刻は『名張市史料集 第六輯 名張藤堂家文書(三)幕末維新(上)』による)
2023.3.31
/ 3ページ