豊臣秀吉朱印状
|
朝鮮在陣諸将への褒詞(※翻刻は『名張市史料集 第二輯 名張藤堂家文書』による)
|
2024.1.22
|
初而上野御参向諸事覚帳
|
【長徳】天保2年9月20日より23日まで、名張藤堂家9代当主長徳が、津本藩藩主高猷の伊賀越国に合わせ、参向する諸行事を写し取ったものである。(※翻刻は『名張市史料集 第二輯 名張藤堂家文書』による)
|
2024.1.22
|
元文四未年享保騒動記
|
宝暦3年(1753)鎌田政武が、武田伝左衛門の心覚えをひそかに書き留めた記録(※翻刻は『名張市史料集 第二輯 名張藤堂家文書』による)
|
2024.1.22
|
御答書扣①
|
長旧の時代。津本藩と名張とのいきさつや、享保騒動以後について記したもの。(※翻刻は『名張市史料集 第五輯 名張藤堂家文書(二)』による)
|
2024.1.22
|
〔藤堂宮内家相続並に隠居の節等の覚書〕
|
享保騒動後、隠居した長熙の処遇や家臣のすべき事についての覚え。(※翻刻は『名張市史料集 第五輯 名張藤堂家文書(二)』による)
|
2024.1.22
|
殿中之次第(初而参向之節手続書)
|
伊賀上野での津藩主お目見えの際の作法を記したもの。(※翻刻は『名張市史料集 第五輯 名張藤堂家文書(二)』による)
|
2024.1.22
|
乍恐致言上候(藤堂宮内少輔国替知行削除につき願書控)
|
高吉が自身の身柄について、津本藩の処遇を不満として公儀に訴えた、あるいは訴えようとしたもの。(※翻刻は『名張市史料集 第二輯 名張藤堂家文書』による)
|
2024.1.22
|
覚(侍中等吉利支丹穿鑿につき書写)
|
藩内におけるキリシタンの取り扱いについての書付写し。(※翻刻は『 名張市史料集 第七輯 名張藤堂家文書(四)家臣』による)
|
2024.1.22
|
御家中分限役付帳
|
享保19年、享保騒動直前の家臣一覧(※翻刻は『名張市史料集 第二輯 名張藤堂家文書』による)
|
2024.1.22
|
古代分限帳(写し)
|
寛永末~正保の頃の分限帳の写。大坂陣の消息も記載。(※翻刻は『 名張市史料集 第七輯 名張藤堂家文書(四)家臣』による)
|
2024.1.22
|
小四月分御扶持方帳
|
長旧の時代。禄の内、扶持のみを記載したもの。(※翻刻は『 名張市史料集 第七輯 名張藤堂家文書(四)家臣』による)
|
2024.1.22
|
分限役付帳(控) 天保15年 世古手役 山本牧之進頼ニ付キ遣シ候
|
天保15年の家臣の役付け一覧。(※翻刻は『 名張市史料集 第七輯 名張藤堂家文書(四)家臣』による)
|
2024.1.22
|
御書付一通①
|
伊賀上野でのお礼儀式の式次第。作法の順番等。享保騒動以後の宮内家に対する心得の達し。(※翻刻は『 名張市史料集 第七輯 名張藤堂家文書(四)家臣』による)
|
2024.1.22
|
御書付一通②
|
伊賀上野でのお礼儀式の式次第。作法の順番等。享保騒動以後の宮内家に対する心得の達し。(※翻刻は『 名張市史料集 第七輯 名張藤堂家文書(四)家臣』による)
|
2024.1.22
|
〔天誅組一件日次〕
|
短野村をはじめとして領内の村々総出で天誅組への協力警戒に当たった顛末の記録。(※翻刻は『名張市史料集 第六輯 名張藤堂家文書(三)幕末維新(上)』による)
|
2024.1.22
|
〔天誅組大和宇陀町入込につき回章写〕
|
天誅組浪士の宇陀町への侵入と扱いについての回し状。(※翻刻は『名張市史料集 第六輯 名張藤堂家文書(三)幕末維新(上)』による)
|
2024.1.22
|
〔天誅組浪士召捕につき通報書付写〕
|
無足人町井隊による鷲家口での浪士捕縛の報告(※翻刻は『名張市史料集 第六輯 名張藤堂家文書(三)幕末維新(上)』による)
|
2024.1.22
|
〔天誅組浪士召捕方につき達〕
|
捕縛した浪士の扱いについて、名張へも周知するよう達し。(※翻刻は『名張市史料集 第六輯 名張藤堂家文書(三)幕末維新(上)』による)
|
2024.1.22
|
薩長士并藤堂侯ヨリ上書之写
|
公武合体派であった薩摩、長州、土佐の8月の政変についての状況と天誅組を鎮圧した藤堂藩の意見を述べたもの。(※翻刻は『名張市史料集 第六輯 名張藤堂家文書(三)幕末維新(上)』による)
|
2024.1.22
|
五月六日昼後御小人目付山崎禎之助ヨリ申越ス
|
禁門の変の長州藩兵の動向と、事後処理について目付の報告(※翻刻は『名張市史料集 第六輯 名張藤堂家文書(三)幕末維新(上)』による)
|
2024.1.22
|
〔攘夷につき種々上申書写〕
|
京都における将軍後見職一橋慶喜ほか、横浜鎖港等の攘夷に対する意見の写し(※翻刻は『名張市史料集 第六輯 名張藤堂家文書(三)幕末維新(上)』による)
|
2024.1.22
|
常野脱走浮浪中山道筋暴行始末書
|
常陸、上野周辺での天狗党挙兵にかかる顛末の記録(※翻刻は『名張市史料集 第六輯 名張藤堂家文書(三)幕末維新(上)』による)
|
2024.1.22
|
〔長州脱走人につき書類〕
|
禁門の変の長州藩兵の動向と、天狗党残党による水戸の状況についての記録(※翻刻は『名張市史料集 第六輯 名張藤堂家文書(三)幕末維新(上)』による)
|
2024.1.22
|
〔四国艦隊下関砲撃事件顛末書〕
|
長州藩による攘夷実行、四国艦隊砲撃後のいきさつ。2度目の艦隊乗員の上陸戦では長州藩の針金地雷火により大敗する。(※翻刻は『名張市史料集 第六輯 名張藤堂家文書(三)幕末維新(上)』による)
|
2024.1.22
|
〔天狗党の乱等につき情況聞書〕
|
天狗党の乱のいきさつについて、伊賀者2名の報告書(※翻刻は『名張市史料集 第六輯 名張藤堂家文書(三)幕末維新(上)』による)
|
2024.1.22
|
八月廿六日付大坂ヨリ之来書写
|
大坂よりの情勢報告の写し。長州勢が異国と結んで異国船により大坂へ向かう等の報告。(※翻刻は『名張市史料集 第六輯 名張藤堂家文書(三)幕末維新(上)』による)
|
2024.1.22
|
〔鉄砲組用意等の件につき書状〕
|
名張でも鉄砲組を詰所に用意し、浪士等の狼藉に備えること。(※翻刻は『名張市史料集 第六輯 名張藤堂家文書(三)幕末維新(上)』による)
|
2024.1.22
|
〔長州異船一件につき来書写〕
|
長州と和睦した異国船が大坂に来航した時の備えについて、西町奉行所からの達しの写し。(※翻刻は『名張市史料集 第六輯 名張藤堂家文書(三)幕末維新(上)』による)
|
2024.1.22
|
〔第二次長州戦争各地情勢書留〕
|
元治から慶応までの諸出来事の書留。天誅組吉村寅太郎の墓所の事や天狗党のこと、長州出兵に関わることなど。(※翻刻は『名張市史料集 第六輯 名張藤堂家文書(三)幕末維新(上)』による)
|
2024.1.22
|
〔長州藩動静につき関連書類書留〕
|
京での出来事や長州の攘夷、横浜鎖港などの各藩の対応の書留。(※翻刻は『名張市史料集 第六輯 名張藤堂家文書(三)幕末維新(上)』による)
|
2024.1.22
|
〔京都情勢につき書留綴〕
|
京での八月十八日の政変の情勢や、水戸浪士の動向などの写しの書留。(※翻刻は『名張市史料集 第六輯 名張藤堂家文書(三)幕末維新(上)』による)
|
2024.1.22
|
〔禁門の変後長州藩動静につき諸事書留〕
|
禁門の変後の長州藩内での公卿や脱藩者の動向の書留。(※翻刻は『名張市史料集 第六輯 名張藤堂家文書(三)幕末維新(上)』による)
|
2024.1.22
|
元治ニ丑年正月年越厄払
|
年越し払いの時世風刺のきいた謡い。(※翻刻は『名張市史料集 第六輯 名張藤堂家文書(三)幕末維新(上)』による)
|
2024.1.22
|
〔家茂上京につき諸書付控〕
|
将軍家茂上洛についての出来事の書留たもの。(※翻刻は『名張市史料集 第六輯 名張藤堂家文書(三)幕末維新(上)』による)
|
2024.1.22
|
〔長州毛利兵庫頭仁恕につき嘆願書写〕
|
長州毛利家より幕府への、長州征伐のわび状(※翻刻は『名張市史料集 第六輯 名張藤堂家文書(三)幕末維新(上)』による)
|
2024.1.22
|
〔兵庫開港に関する御所会議顛末届書〕
|
兵庫開港についての御所会議の顛末。薩摩、越前、土佐、宇和島諸侯と家茂の容態も含めた内容の会議録。(※翻刻は『名張市史料集 第六輯 名張藤堂家文書(三)幕末維新(上)』による)
|
2024.1.22
|
長州一条(第二次長州戦争につき書付写)
|
長州より上海へ脱走するものが多い等の伊賀者二名の報告。
|
2024.1.22
|
〔倉敷陣屋焼打ちにつき書状書留〕①
|
長州藩をめぐる慶応二年四月の出来事の書留。長州藩士による倉敷代官所の放火や犯人の捕縛等の書留。
|
2024.1.22
|
〔在京者より京都情勢につき来書写〕
|
京において、会津藩と長州藩、薩摩藩との一戦が近い報告。(※翻刻は『名張市史料集 第六輯 名張藤堂家文書(三)幕末維新(上)』による)
|
2024.1.22
|
〔長州兵備中上陸の伝達につき上申書控〕
|
長州藩士が蒸気船により備中に上陸し、陣屋を焼き払った等の藤堂玄蕃への報告。(※翻刻は『名張市史料集 第六輯 名張藤堂家文書(三)幕末維新(上)』による)
|
2024.1.22
|
〔尾州公長州行につき風聞控〕
|
尾張大納言が長州へ英国船を従えて征討するについての風聞。(※翻刻は『名張市史料集 第六輯 名張藤堂家文書(三)幕末維新(上)』による)
|
2024.1.22
|
〔毛利大膳父子処分につき諸達写〕
|
幕府の長州藩主親子への処分についての、日付ごとの達しの写し。
|
2024.1.22
|
〔第二次長州戦争につき様子聞書〕
|
幕府軍として岩国に討ち入り、その後の戦況についての報告。
|
2024.1.22
|
〔第二次長州戦争につき戦況書類〕
|
大島に討ち入った幕府松山藩兵の動向や諸藩の敗北の戦況報告。(※翻刻は『名張市史料集 第六輯 名張藤堂家文書(三)幕末維新(上)』による)
|
2024.1.22
|
〔長州戦争井伊榊原両藩死傷等書留〕
|
井伊、榊原隊の長州戦争の敗北の戦況を薩摩藩であげた報告の写し。地形図の添付あり。
|
2024.1.22
|
〔井伊榊原両家陣屋夜討等書留〕
|
長州戦における井伊、榊原隊での陣屋夜討ちなどを含む、詳細な戦況報告。
|
2024.1.22
|
〔征長につき意見書付〕
|
長州戦について、各大名の思惑を述べたもの。
|
2024.1.22
|
〔種々風聞檀辰につき書状〕(断簡)
|
長州戦従軍の藤堂藩士へのねぎらいと、各大名や将軍家の動向、物価の動向も含めた書簡。
|
2024.1.22
|
〔長州藩の動静等につき書状〕
|
長州藩内の動向と、各大名の動向の書状。
|
2024.1.22
|
大樹公御建白写
|
将軍慶喜の兵庫開港への朝廷に対する建白書。
|
2024.1.22
|