/ 4067ページ
画像
画像ビューア
遺跡名称 東町遺跡
遺跡名称(かな)
遺跡番号/遺跡群名/遺跡名 C-016/長野遺跡群/東町遺跡
欧文タイトル
遺跡名称に関する注記
差出 作者
受取
製作者
年代
年代終
数量
形態
寸法(図録用)
大きさ(縦)
大きさ(横)
大きさ(高さ)
材質
形態に関する注記
保存状況
収録時間
縮尺
調査年度 1995~1996
言語
ISBN
ISSN
テーマ
地区別
関連する人物・団体
検索用時代区分_埋蔵文化財 弥生,古墳,奈良,平安,中世,近世
検索用時代区分_埋蔵文化財コード
検索用時代区分_埋蔵文化財終
検索用時代区分_埋蔵文化財終コード
内容細目
解説 国道406号道路改良工事に先立ち、平成7~8(1995~1996)年に調査が行われました。遺跡は湯福川の扇状地と裾花川の河岸段丘が重なり合う複合地形の上にあります。地形は西が高く、東が低くなるように傾斜をしています。周辺には中世~近代の遺跡である善光寺門前町跡や縄文時代の旭町遺跡、市有形文化財「蹄脚硯」を出土した県町遺跡などがあり、古くから人々がくらす地域でした。
 発掘調査した範囲は中央通りの大門町交差点の東から武井神社の前までになります。現在の地表面から3mの深さになる場所もあり、何層にも複雑に遺構が重なっていました。遺構は竪穴住居跡36軒、溝7条、土坑101基、小穴などがみつかり、弥生時代中期~古墳時代後期の集落跡と中世~近世の善光寺門前町跡であることがわかりました。出土した鎌倉時代の青磁碗は、善光寺門前が鎌倉時代から繁栄したことがわかる貴重な資料のひとつです。
解説(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 長野市埋蔵文化財センター
所在 長野東町東町
遺跡番号ID 204
管理記号
カテゴリ区分
包蔵地種別 集落跡
大分類 遺跡
中分類
小分類
文化財情報
上位階層目録ID
関連目録ID
manifest.jsonへのURL
参照データ
長野市行政地図情報 https://www2.wagmap.jp/nagano/Map?mid=7&fid=420-14
関連画像URL
自治体史掲載
報告書/参考資料
翻訳の言語
権利関係・二次利用条件 独自規定あり
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
汎用フィールド01
キーワード
備考
汎用フィールド05
汎用フィールド06
汎用フィールド07
汎用フィールド08
汎用フィールド09
汎用フィールド10
汎用フィールド11
汎用フィールド12
汎用フィールド13
汎用フィールド14
汎用フィールド15
汎用フィールド16
汎用フィールド17
汎用フィールド18
汎用フィールド19
汎用フィールド20
汎用フィールド21
汎用フィールド22
汎用フィールド23
汎用フィールド24
汎用フィールド25
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 4067ページ