/ 4069ページ
書名 浅川扇状地遺跡群 吉田四ツ屋遺跡(2)
書名(かな) あさかわせんじょうちいせきぐん よしだよつやいせき 2
副書名/シリーズ名/シリーズ番号 サーパス北長野駅レジデンス新築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書/長野市の埋蔵文化財/160
欧文タイトル
資料名に関する注記
編著者名/編集機関 清水竜太/長野市埋蔵文化財センター
受取
発行機関 長野市教育委員会
発行年月日 2021/3/4
発行年月日終
数量
形態
寸法(図録用)
大きさ(縦)
大きさ(横)
大きさ(高さ)
材質
形態に関する注記
保存状況
収録時間
縮尺
所収遺跡番号
言語
ISBN
ISSN
テーマ
地区別
関連する人物・団体
内容年
内容年コード
内容年終
内容年終コード
内容細目
要約 吉田四ツ屋遺跡は、浅川扇状地の扇央部に立地する縄文時代から平安時代にかけての集落遺跡である。
今回の調査では、弥生時代末~平安時代の竪穴住居跡12軒のほか性格不明遺構・溝跡・土坑などを検出した。縄文時代~弥生時代後期の遺構は、調査地周辺に存在するものと予想される。遺構・遺物の検出状況や地形の起伏から考えて、調査地は遺構分布域の外縁付近に位置しているとみられる。
特記事項として、弥生時代末~古墳時代初頭の手焙形土器が出土したことが挙げられる。手焙形土器は5点あり、いずれも型式的に近江系に分類される。このうち最も遺存状態が良いSB13出土のものは、施文・胎土の特徴から、近江地方からの搬入品である可能性が高い。その他の4点は2~3個体分の破片と考えられ、本遺跡では最低3個体の手焙形土器が存在したことになる。搬入された背景とそのルートはの解明は今後の課題である。
要約(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 長野市
所在
報告書ID 160
管理記号
カテゴリ区分
刊行物種別 報告書
大分類 刊行物
中分類
小分類
文化財情報
上位階層目録ID
関連目録ID
manifest.jsonへのURL
参照データ
長野市行政地図情報
関連画像URL
自治体史掲載
報告書/参考資料
翻訳の言語
権利関係・二次利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
汎用フィールド01
キーワード
備考
汎用フィールド05
汎用フィールド06
汎用フィールド07
汎用フィールド08
汎用フィールド09
汎用フィールド10
汎用フィールド11
汎用フィールド12
汎用フィールド13
汎用フィールド14
汎用フィールド15
汎用フィールド16
汎用フィールド17
汎用フィールド18
汎用フィールド19
汎用フィールド20
汎用フィールド21
汎用フィールド22
汎用フィールド23
汎用フィールド24
汎用フィールド25
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 4069ページ