/ 4067ページ
画像
画像ビューア
文化財名 皆神山のクロサンショウウオ産卵池
文化財名(かな) みなかみやまのくろさんしょううおさんらんち
欧文タイトル
資料名に関する注記
差出 作者
受取
製作者
年代 不明
年代終
員数
形態
寸法(図録用)
大きさ(縦)
大きさ(横)
大きさ(高さ)
材質
形態に関する注記
保存状況
収録時間
縮尺
その他の注記
言語
ISBN
ISSN
テーマ
地区別 松代
関連する人物・団体
検索用時代区分_文化財 その他
検索用時代区分_文化財コード
検索用時代区分_文化財終
検索用時代区分_文化財終コード
内容細目
解説  皆神山は古くから修験道(しゅげんどう)の山として知られており、近年は松代地震でも有名になった。この山上の峯の侍従権現社の入り口にある自然の湧水(ゆうすい)池がクロサンショウウオの産卵池である。
 サンショウウオ(山椒魚)科の動物で本種は比較的大きく、イモリぐらいある。本州では東北地方におり、南限は福井と岐阜の県境の越美山地・長野県諏訪山地・秩父山地・群馬県赤城山および福島県南部山地を結ぶ線だといわれている。
 長野県内では北アルプスや信越国境あたりの多雪地帯の山岳地に集中している。
 東信では菅平に一例あるが、松代のような標高の低い土地にいるのは珍しく、分布の南限のうえからも貴重な存在である。
 クロサンショウウオは山地の湿った地上にすみ、昆虫などを食べているが、産卵期にはイモリと同じように止水性の池や水たまりに群集する。産卵期間には大きな幅があって、北陸地方の平地では二月ごろから始まり、日本アルプスの高山地帯になると七月ごろである。
 卵嚢(らんのう)は紡錘形(ぼうすいけい)で大きく、ふつう30~40個の卵を収めている。この産卵池では10塊ぐらいの卵嚢が産卵される。
解説(英語)
来歴
来歴(英語)
所在 長野市松代町豊栄
文化財番号 128
管理記号
カテゴリ区分
文化財種別 天然記念物
大分類 指定等文化財
中分類
小分類
文化財情報 市指定/市指定記念物/昭和 42年11月1日/1967/11/1
上位階層目録ID
関連目録ID
manifest.jsonへのURL
参照データ
長野市行政地図情報 https://www2.wagmap.jp/nagano/Map?mid=24&fid=30-48&mps=5000
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳の言語
権利関係・二次利用条件 独自規定あり
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
汎用フィールド01
キーワード
備考
汎用フィールド09
汎用フィールド10
汎用フィールド11
汎用フィールド12
汎用フィールド13
汎用フィールド14
汎用フィールド15
汎用フィールド16
汎用フィールド17
汎用フィールド18
汎用フィールド19
汎用フィールド20
汎用フィールド21
汎用フィールド22
汎用フィールド23
汎用フィールド24
汎用フィールド25
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 4067ページ