/ 4069ページ
画像
画像ビューア
文化財名 旧作新学校本館
文化財名(かな) きゅうさくしんがっこうほんかん
欧文タイトル
資料名に関する注記
差出 作者
受取
製作者
年代 1883年(明治16年)
年代終
員数 1棟(1階面積168.92㎡、2階面積158.99㎡。計面積327.91㎡)
形態
寸法(図録用)
大きさ(縦)
大きさ(横)
大きさ(高さ)
材質
形態に関する注記
保存状況
収録時間
縮尺
その他の注記
言語
ISBN
ISSN
テーマ
地区別 更北
関連する人物・団体
検索用時代区分_文化財 明治時代
検索用時代区分_文化財コード
検索用時代区分_文化財終
検索用時代区分_文化財終コード
内容細目
解説 長野市にある明治初期の学校建築では明治8年(1875)建築の旧長野県師範学校教師館(県宝)がもっとも古く、この作新学校(現在の下氷鉋小学校)本館はそれに次ぐものである。
 明治6年(1873)の開校で、本館は同16年(1883)12月7日に上棟式が行われた。大工の氏名はわからないが、横浜で西洋建築を学んだ人だと言われている。用材は長野市信更町の田野口から伐採された。
 間口8間、奥行6間の木造総2階建、瓦葺、寄棟造とする。四方の窓を漆喰塗りとし、西洋窓をつけ、また正面中央に和風の玄関を有する擬洋風建造物である。
 昭和31年に民間工場に譲渡され、下氷鉋小学校の校庭の西南に移されたが、同48年に校内に移築、作新記念館となった。
その際、内部の柱や間取りなどは当初のものに復元されている。
解説(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 長野市文化財課
所在 長野市稲里町下氷鉋
文化財番号 162
管理記号
カテゴリ区分
文化財種別 建造物
大分類 指定等文化財
中分類
小分類
文化財情報 市指定/市指定有形文化財/昭和 56年8月17日/1981/8/17
上位階層目録ID
関連目録ID
manifest.jsonへのURL
参照データID
長野市行政地図情報 https://www2.wagmap.jp/nagano/Map?mid=24&fid=316-48&mps=5000
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳の言語
権利関係・二次利用条件 独自規定あり
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
汎用フィールド01
キーワード
備考
告示番号 長野市教育委員会告示第6号
標柱情報
解説板情報
案内板情報
汎用フィールド09
汎用フィールド10
汎用フィールド11
汎用フィールド12
汎用フィールド13
汎用フィールド14
汎用フィールド15
汎用フィールド16
汎用フィールド17
汎用フィールド18
汎用フィールド19
汎用フィールド20
汎用フィールド21
汎用フィールド22
汎用フィールド23
汎用フィールド24
汎用フィールド25
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 4069ページ