→ 翻刻 (画像番号) |
<翻 刻>
管理番号 六
遠山家文書番号二六五
1 画像(翻刻付)
従享保十己年明治三午年迄増減
日比野村
上地村 定納本帳
瀬戸村
明治三庚午年九月改之 会計掛
2 画像(翻刻付)
日比野村定納本
委細古帳ニ有之
一 米四百三石九斗四升六合壱勺 右定納
一 米三拾弐石八斗壱合五勺 承応三己享保九辰迄発方并屋敷年貢
合米四百三拾六石七斗四升七合六勺
外ニ 九石壱斗七合三勺 雲林寺 知行分 寺社領曳拾七石弐斗
壱石ハ 日比野村定使給分 四升五合ノ内
右之内御引免
3 画像(翻刻付)
一 三石三斗八合三勺 享保十弐未秋百姓
弐人依願永引委細
古帳記之有之故略之
一 六斗壱升七合九勺 同十三申秋百姓
壱人分右同断
一 四升五勺 同十四酉秋百姓
壱人分右同断
一 壱斗八升四合九勺 元文四未秋百姓
依願右同断
一 弐斗壱合九勺 寛保三亥秋東方
為右衛門上ケ畠定納
永引
一 壱斗九合三勺 延享三寅秋塔頭
場上ケ田地定納永引
一 六升壱合 同年掟畠年貢上ケ
地被成定納元除之
一 四斗八升三合弐勺 同四卯秋百姓弐人ト
依願永引委古帳記
有之故略之
一 四斗八升三合弐勺 同五辰秋百姓依
願右同断
一 五石三斗弐升九合七勺 寛延弐己秋百姓三人
分固願右同断
4 画像(翻刻付)
一 八斗八合六勺 宝暦元未秋百姓
壱人依願右同断
一 弐升七合 同弐申秋百姓壱人
依願右同断
一 三斗壱勺 同三酉秋百姓壱人ト
依願右同断
一 五斗弐升八合八勺 同五亥秋百姓壱人ト
右同断
一 弐石弐斗三升六合六勺 同八寅秋百姓弐人ト
右同断
一 五升七合七勺 明和元申秋当町
作十郎上の山堤地ト
畠年貢永引
一 弐石弐升八合三勺 安永六酉秋家中
上り地六ケ所地押之上
永引
一 壱石四斗六升六合八勺 寛政弐戌秋百姓
三人分依頼永引
古帳要故略之
一 弐斗五合六勺 文化三寅秋新町
火除地家株年貢永
引
〆米十八石四斗七升九合四勺
5 画像(翻刻付)
残而
一 米四百拾八石弐斗六升八合弐勺
一 米弐石五升七合三勺 享保十巳秋百姓五拾
九人新田畠見積年
貢委細古帳記之故略也
一 米三升五合 同十一午秋大ま記
新六新家年貢
一 米三石弐斗五升四合弐勺同十二未秋当町曽七
屋敷年貢并百姓
三人新田見積年貢
一 米壱斗七升五合壱勺 同十三申秋新田
年貢訳ハ小帳有之
一 米五升四合壱勺 同十四酉秋新田
新家年貢
一 米七升弐勺 同十五戌秋百姓
四人新田年貢
一 米四斗五升弐合壱勺 同十七子秋百姓
四人右同断
一 米八斗九升三合 同十九子秋増何等
之訳欤不相知
6 画像(翻刻付)
一 米壱斗弐升八合五勺 享保二十卯秋百姓
弐人新田見取年貢
一 米九升六合弐勺 元文五申秋荒畠
年貢塩冶平次右衛門納
一 米壱斗壱升六合 寛保弐戌秋百姓
壱人屋敷年貢
一 米五升 同三亥秋安藤勘蔵
拝借畠年貢訳古帳
有之
一 米三斗四升弐合五勺 延享元子秋新田
見取畠田直増年貢
一 米五升七合七勺 同三寅秋塔頭場
上田地年貢
一 米壱升九合弐勺 寛延元辰秋近藤
安右衛門新畠年貢
一 米三石六斗七升八合六勺同弐巳秋新田畠
畑田直見取増年貢
一 米九升六合弐勺 寛延三午秋水埜
甫淳年賦ニテ相求候
地年貢
一 米五斗五升六合四勺 宝暦元未秋荒地
新年貢
7 画像(翻刻付)
一 米壱斗七升五合八勺 宝暦三酉秋御桑
園畑拝借増年貢
小屋株年貢共
一 米三升 同四戌秋百姓
弥市納
一 米七升六合九勺 同五亥秋田口茂吉
上ケ畑年貢
一 米壱升七合 同六子秋大まき
㐂右衛門新畠年貢
一 米壱石六升五合五勺 同七丑荒地分
見積増年貢
一 米六升五合 同八寅秋百姓弐人
新田畠小屋株年貢
一 米壱斗九合七勺 同九卯秋高木一郎右衛門
上ケ田地増年貢百姓
㐂助小屋株年貢
一 米弐斗六合三勺 同十辰秋百姓五人
給所壱人新田畠年
貢
一 米六升 同十一巳秋百姓弐人
小屋株年貢
一 米三斗七升三合四勺 同十二午秋代官前
過米有之吟味之上
定納本江結
8 画像(翻刻付)
一 米五升七分七勺 明和元申秋町
作十郎境地年貢
一 米弐升八合八勺 同弐酉秋百姓壱人
畠年貢
一 米壱斗九升五合六勺 同四亥秋水埜甫淳
屋敷畠年貢
一 米四升八合壱勺 同五子秋深谷玄省
給所年貢
一 米四斗八升 同六午秋給所并
百姓六人新田畠年貢
一 米壱石弐斗壱升三合五勺 安永元辰秋深尾
斧右衛門屋敷跡年貢
一 米九升 同二巳秋百姓三人
小屋株年貢
一 米壱升弐合 同三午秋百姓一
人小屋株年貢
一 米七斗弐升六合六勺 同六酉秋百姓拾八
人新田畠并給所改出
年貢
一 米弐合四勺 同七戌秋百姓一人
畠田直増年貢
9 画像(翻刻付)
一 米壱石五斗七升弐合壱勺 同八亥秋給所
弐人田畠年貢
一 米壱升三合九勺 天明弐寅秋山下
曽七町屋株年貢
一 米壱斗弐升 同四辰秋百姓壱人
家株年貢
一 米六升 同八申秋百姓弐人
小屋株年貢
一 米弐斗弐升三合弐勺 寛政四子秋百姓
四人新畠年貢
一 米三升 同五丑秋百姓一人
小屋株年貢
一 米三斗壱升八合 同七卯秋百姓
五人新畠年貢
一 米弐斗五升九勺 同十午秋百姓
七人新畠家株小屋
株共年貢
一 米五升弐合五勺 同十一未秋給所
見積年貢
一 米弐斗四升六合九勺 同十二申秋給所
并百姓四人小屋株
年貢
10 画像(翻刻付)
一 米三升三合 享和三亥秋堀尾
嘉左衛門新畠見積
年貢
一 米六升 文化三寅秋給所
壱人百姓壱人小屋
株年貢
一 米四斗九升六合九勺 同六巳秋給所三人
田畑見積年貢
一 米五升七合七勺 同七午秋給所并
百姓四人見積年貢
小屋株共
一 米三升四合八勺 同八未秋下町
和兵衛屋株年貢
一 米壱升八合三勺 同九申秋庄屋
桃井鉄三郎脇家
株年貢
小頭米四百三拾八石八斗弐升三合
一 米拾七石五斗五升弐合九勺 右口米
一 米弐石壱斗壱升弐合壱勺 並松御桑園并
家中上り地年貢
享保九辰より入
享保九申古帳右之趣委敷有之候得共当時ニ至不相分
但 外村方定納帳ニ小役米百姓銘々出申し候右小役米者
当役所古帳より無之候糠藁問炭代米之外ニ尚米無之候
訳ハ分り不申候得共米高都合致し候故先右之通りニ而差置追々吟味之事
11 画像(翻刻付)
一米弐石六斗四升壱合四勺 糠藁問炭
内 代米改出共
一 弐石弐斗五升六合四勺 糠藁代
一 三斗八升五合 問炭米
右之内引
一 四升九合七勺 延享四卯秋より
永引訳ハ古帳有之
一 四升九合八勺 寛延元辰秋より
永引右同断
一 壱斗四升九合四勺 寛延弐巳秋より
永引右同断
一 壱升八合四勺 宝暦元未秋より
永引右同断
一 四升九合八勺 同三酉秋より永
引右同断
内一壱升五合弐勺一三升四合六勺
〆米三斗壱升七合壱勺
12 画像(翻刻付)
残而
一 米弐石三斗弐升四合三勺
一 米三升六合 享保十二未秋より
成道寺糠藁代
増
〆 米弐石三斗六升三勺
合米四百六拾石八斗四升八合三勺
文化十酉定納
右之内御引免
一 七升六合六勺 文化六巳年神田茂助
内 依頼替地上ケ畑申堂
一 七升三合七勺定納 之内壱枚山中九八郎依願
一 弐合九勺 口米 替地拝借之節無年貢地之由
届ニ付見積年貢被仰付候処
元来年貢地ニ付堂十二亥
年吟味之上又翌子秋より
引免ニ相成
残而
13 画像(翻刻付)
合米四百六拾石七斗七升壱合七勺
文化十三子定納
米三斗五升三合壱勺 文政元丁寅秋給所地
田畑家鋪他改見積
但 田数三十四内下田弐畝壱歩半年貢米下ニ田弐畝十八歩余
畑数十六下畑壱反畝歩半余外ニ屋敷地林野原
ナル坪数弐千三十三坪七分五厘除地添
内
一 壱斗七升七合壱勺 大牧北屋敷分
田数十 下田弐畝壱歩半 畑数六下畑五畝半余
外林前地六百弐十六坪余
一 壱斗七升六合 同所南屋敷分
田数廿四下々田弐畝拾八歩余 畑十下畑五畝
外屋敷地林囲荒地藪田地先野原共除地坪数千三百
九十七坪余
一 米壱升四号三勺 右 口米
14 画像(翻刻付)
文政元寅定納
合四百六拾壱石壱斗三升八合九勺
一 米弐升九合 文政二己卯秋新町
但 坪数弐拾五歩 屋敷値見積年貢
一 米壱合弐勺 右口米
文政二己卯定納
合米四百六拾壱石壱斗六升九合壱勺
右之内御引免
一 六升六合壱勺 文政三庚辰秋穢多
呼寄深沢住居為致候
断ニ付見取場之内除地
内 永引
一 六合壱勺 町 長右衛門分
一 壱升五合 同 栄次郎分
一 四升弐勺 同 すみ分
一 四合八勺 深沢 与助分
15 画像(翻刻付)
一 弐合六勺 右口米
残而
合米四百六拾壱石壱斗四勺
右之内御引免 文政三庚辰定納
一 五斗八升五合 文政七甲申秋新規柳町
建継相成田畑定納屋敷地
付替ニ付減永引
一 壱斗八升弐合九勺 右同秋町地片端新規
町建継相成田地定納
屋敷地ニ付替ニ付永引
一 三升七勺 右口米
一 八升七合四勺 右同秋新規柳町ニ相成
ニ付問炭糠藁代米
永引
残而
16 画像(翻刻付)
合米四六拾石弐斗壱升四合四勺
文政七甲申定納
一 米三升 天保三壬辰秋日比野村
成道寺百姓勘四郎
但此反畝弐畝三歩 新田掘添見積年貢
田数八ツ
一 米壱合弐勺 右口米
合米四百六拾石弐斗四升五合六勺
天保三壬辰定納
一 米八升四合弐勺 天保十己亥年当町
但丸山新畑 百姓七人新畑見積
年貢
内
一 四升五合 町 惣七
一 弐升五合 町 徳兵衛
一 弐合九勺 町 伝六
一 五合 町 又四郎
17 画像(翻刻付)
一 弐合九勺 町 権八
一 弐合九勺 町 多十郎
一 五勺 町 源次
一 米三合四勺 右 口米
合米四百六拾石三斗三升三合弐勺
天保十己亥定納
一 米三升四合六勺 天保十一庚子秋より
日比野村弥兵衛
牛ノ草新畑見積
年貢
一 米壱合四勺 右 口米
合米四百六拾石三斗六升九合弐勺
天保十一庚子定納
一 米三斗四升八合 当町 三人
内 天保十三壬寅秋より
家中屋敷買請ニ付年貢
18 画像(翻刻付)
一 壱斗壱升六合 古田屋 伊兵衛
一 壱斗壱升六合 蔦屋 禎助
一 壱斗壱升六合 篠田屋 源次
一 米 壱升三合八勺 右 口米
合米四百六拾石七斗参升壱合
天保十三壬寅 定納
一 米弐升九勺 嘉永元申秋より
日比野村百姓亀蔵
牛ノ草新田見積
年貢
一 米 八勺 右 口米
一 米壱斗壱升六合 嘉永元申秋より
当町宇兵衛家中
屋敷買請ニ付年貢
一 米四合 右 口米
合米 四百六拾石八斗七升三合三勺
嘉永元戊申定納
一 米壱斗五合 嘉永三戌秋より当町
宇兵衛阿ら屋新田
新畑畠田直シ見積
年貢
19 画像(翻刻付)
一 四合弐勺 右 口米
合米四百六拾石九斗八升弐合五勺
嘉永三戌定納
一 米壱斗弐升五合 嘉永五壬子秋
日比野村百姓
七人新田新畠
新畑田直シ見積年
貢米
内
一 弐升七合五勺 字大牧ノ原
新田二ツ三畝弐拾歩 加年野
一 壱升五合 下畑 きん野
新畑四ツ弐畝拾六歩
一 弐合五勺 津戸 るみ
堀添田壱ツ壱五歩
一 壱升七合五勺 井ノ口 民次
新畠五ツ弐畝壱八歩
一 壱七五 下畑 きん野
畑田直シ壱ツ弐畝弐拾七歩半
20 画像(翻刻付)
一 五合 町屋 仁助
畑田直シ 壱反弐拾七歩
一 七合五勺 津戸宮ノ東
右同断一反壱畝拾三歩 重兵衛
一 七合五勺 同所 るみ
右同断一反壱畝拾弐歩
一 壱升五合 同所藪田 岩瀬重次郎
右同断四反弐畝拾八歩
一 壱升 庄屋地分
右同断壱反壱畝弐十一歩 右同人
一 米五合 右口米
合米四百六拾壱石壱斗壱升弐合五勺
嘉永五壬子定納
右之内御引免
一 壱斗壱升六合 纐纈荒五郎拝借屋敷
是迄屋敷年貢町地へ買受
候節ノ侭ニ而引不申候処本人
より申立有之依而安政六未年
年貢米より御引米ニ成ル
一 四合六勺 右口米
21 画像(翻刻付)
残而
合米四百六拾石九斗九升壱合九勺
安政六己未定納
日比野村
一 米弐升弐合五勺 安政六己未年御用地
之内御払ニ成林孫兵衛より
依願見積年貢同秋より
納梛馬場添畑并沼山畑
一 米九勺 右 口米
合米四百六拾壱石壱升五合三勺 同年より定納
一 米六升 明治元戊辰年日比野村
百姓きの字諸屋新田
田数三ツ見積年貢
一 米弐合四勺 右 口米
一 米五升 右同人畑田直シ田数
壱ツ四畝三分七厘同断
一 米弐合 右 口米
合米四百六拾壱石壱斗弐升九合七勺
明治元戊辰より定納
22 画像(翻刻付)
一 米三斗八升五合 当町十三人
明治三庚午秋より
開拓無定納場所
内 冥加
一 弐升五合 宇七
字丈六道上下ニ而畑弐拾枚
一 弐升 善次
同所道下ニ而畑六枚
一 九升 権兵衛
字申堂畑七枚
一 六升 源介
同所畑弐枚
一 壱升 正兵衛
字丸山小畑弐枚
一 壱升 忠七
字瀬戸川畑壱枚
一 弐升 儀兵衛
字北谷山小田六ツ小畑弐枚
一 六升 松吉
字建塔場ニ而畑六枚
23 画像(翻刻付)
一 壱升 右同人
字新谷小畑四枚
一 壱升五合 浅治
字申堂ニ而畑弐枚
一 三升五合 庄五郎
同所ニ而六枚
一 五合 安保 甫
字上ノ山小畑弐枚
一 壱升 源八
字瀬戸川
一 壱升五合 小栗鹿三郎
上ノ山ニ而小畑弐枚
一 米四斗九升弐合九勺 日比野村 内藤甚平
但中田四ツ三畝壱分九厘下田拾弐六畝三分弐厘山畑六ツ
弐畝六分八厘
一 米壱升九合七勺 右 口米
24 画像(翻刻付)
日比野村
一 米弐斗四升弐合 水野才次郎
明治三庚午秋より
改出シ増納
一 米九合七勺 右 口米
一 米壱石壱升四勺 日比野村百姓
六人
内 同年新田畑見分
午より税入
一 壱斗弐升九合壱勺 民次
字並松下田三ツ五畝五分八厘
一 六升九合四勺 喜代次
字橋戸下田一ツ三畝
一 壱斗弐升六合 徳三郎
字津戸五ツ五畝四分五厘
一 三斗四升六勺 鈴木三蔵
同所中田三ツ下田五ツ壱反三畝五分七厘
一 壱斗三升九合 河野堅一郎
同所下田五ツ六畝壱厘
25 画像(翻刻付)
一 弐斗六升三勺 忠左衛門
同所下田三ツ八畝九分弐厘
一 米 四升五勺 右 口米
一 米五斗弐升六合四勺 日比野村並松
百姓弐人
明治三年庚午秋より
内 新田見分納税
一 壱斗弐升五合 栄三郎
字下ノ橋下田三ツ五畝七分三厘
一 四斗弐升三合九勺 文治
同所下田七ツ壱反八畝三分三厘
一 米弐升壱合壱勺 右 口米
一 米六升五合 日比野村 山中重長
明治三庚午秋より冥加
米
一 米五斗 町 塚本文平
明治三庚午秋より
但去ル卯年より冥加米ノ分定納ノ事ニ付午より正税より朔而結込
26 画像(翻刻付)
ニ而如新
一 米壱斗 町 土岐作左衛門
右 同断 同年秋より
一 米九斗 町 小倉峯次郎
右 同断 同年秋より
一 米壱斗五升 町 加藤庄左衛門
右 同断 同年秋より
一 米壱斗 町 小池八郎
同年秋より
右 同断但去ル巳ノ年より
上納分
一 米三升 町 山中亥之助
右 同断 同年秋より
一 米九斗 町 棚橋猪六
同年秋より冥加米
一 米九石壱斗七合三勺 旧雲林寺知行
引之処廃寺ニ付
同年秋より倉入
一 米壱石 日比野村定使給
同年秋より倉入
27 画像(翻刻付)
一 米弐斗六升三合七勺 永昌寺廃寺
ニ付
明治三秋より倉入
一 米壱升六勺 右 口米
合米四斗七升七合四勺
内
一 米壱石五斗四升五合四勺 旧士族給所地内
内 上地村え引分渡
五升九合九勺四才 口米
一 九升四合二勺 文武所取建
内 ニ付畑渡永引
九升六勺 元米
三合六勺 口米
一 壱升壱合壱勺 字丸山新畑社附
内 境内ニ成午より永引
一 壱升六合七勺 元米
四合三勺 口米
一 四升三合九勺 今井より上り地字新谷
内 反畝不足ニ付 午より
四升弐合弐勺 元米
壱合七勺 口米 永引
28 画像(翻刻付)
一 弐斗三升九合五勺 字高柴千葉上り地
内 反畝不足ニ付午より
弐斗三升三合 元米 永引
九合弐勺 口米
一 弐升八合壱勺 字札掛旧雲林寺上り
内 田反畝不足ニ付
弐升七合 元米 右同断
壱合壱勺 口米
一 弐升六合五勺 字井汲 旧雲林寺上り田
内 反畝不足ニ付右同断
弐升五合五勺 元米
壱合 口米
一 弐斗壱升壱勺 字申堂小川上り地畑
内 反畝不足ニ付永引
弐斗弐合 元米
八合壱勺 口米
一 三斗六升弐合四勺 字岡田前深沢両所
内 小川上り地
三斗四升八合五勺 元米 反畝不足ニ付右同断
壱升三合九勺 口米
一 五斗八升六合八勺 字新谷千葉上り地
内 反畝不足ニ付午より
五斗六升四合弐勺元米 右同断
弐升弐合六勺 口米
29 画像(翻刻付)
一 三斗八合五勺 字宮ノ前八尾伊織
内 上り地反畝不足ニ付
弐斗九升六合六勺元米 午より永引
壱升壱合九勺 口米
残而
一 米四百七拾三石四斗四升七合六勺 明治三庚午定納
上地村定納本
一 米六拾壱石壱升五合七勺 委細古帳有之
右定納
一 米七石四升四合五勺 貞享弐丑秋より享
保五子秋迄水持方
合米 六拾八石六升弐勺
右之内御引免
30 画像(翻刻付)
一 壱斗壱升六合 享保十二未之秋
高井磯内屋敷年貢
永引
一 四斗六升弐合四勺 同十九寅年地押
之上永引
一 壱石八斗三升九合三勺 寛保弐戌秋百姓
弐人以来永引訳者
古帳有之
一 五升四合 宝暦元未秋百姓
弐人依頼永引右同断
一 七升八合八勺 同三酉秋百姓弐人
右同断
一 三升五合七勺 同一一巳秋橋場
仮橋地面永引
一 弐斗五升壱勺 安永六酉秋百姓
弐人依頼永引訳者
古帳有之
一 壱斗六合 寛政十二申年上地
御門先道普請之
節道之為成候田地之分
永引
〆 弐石九斗四升弐合三勺
残而
31 画像(翻刻付)
一 米六拾五石壱斗壱升七合九勺
一 米五斗弐升四合弐勺 享保十巳秋百姓
三人新田畠年貢
訳ハ古帳ニ有之
一 米弐斗 同十八丑秋百姓
壱人見積年貢右
同断
一 米壱斗四升 寛保元申秋百姓
五人見積年貢右
同断
一 米壱升八合九勺 延享弐丑秋百姓
壱人増年貢
一 米壱升弐合 寛延弐巳秋百姓
弐人見積年貢訳者
古帳有之
一 米九升六合三勺 宝暦弐申秋百姓
壱人新家年貢
一 米三升五合 同九卯秋百姓壱人
見積年貢訳ハ古帳
有之
一 米三升 明和四亥秋小屋
株年貢
一 米弐斗八升九合九勺 同五子秋百姓六人
新田畠見積年貢
訳ハ古帳有之
32 画像(翻刻付)
一 米壱升八合 明和六丑秋神殿
見積年貢訳古帳
有之
一 米五升 安永四未秋百姓
壱人御用地引受
年貢右同断
一 米壱斗弐升四合 同六酉秋百姓四人
新田畠見積年貢
右同断
一 米三升 同七戌秋小屋株
年貢右同断
一 米三斗六升 天明五巳秋百姓弐人
新田畠見積小屋株
年貢
一 米三升 同七未秋小屋株
年貢
一 米三升 享和弐戌秋小屋
株年貢
一 米三升 文化五辰秋小屋株
年貢
一 米壱升八合壱勺 同八未秋伊藤
勘七御用留引受
年貢
小以米六拾七石壱斗五升四合三勺
33 画像(翻刻付)
一 米弐石六斗八升六合弐勺 右 口米
一 米七升八合壱勺 小役米
内
一 四斗三合九勺 糠藁代
三斗四合弐勺 問 炭米
合米六拾九石九斗壱升八合六勺
文化十一酉定納
文政五壬午秋百姓
一 米三升 十蔵 水呑家株
冥加米
一 米壱合弐勺 右口米
合米六拾九石九斗四升九合八勺
文政五壬午定納
34 画像(翻刻付)
一 米弐斗三升 嘉永五壬子秋より上地
船小屋脇畑并新畑
見積年貢米
但 七畝弐拾八歩古畑
内 拾五歩 新畑
一 弐斗弐升五合 古畑年貢
一 五合 新畑年貢
一 米九合弐勺 右 口米
合米七拾石壱斗八升九合
内
一 壱斗 午ヨリ 永引 嘉永五壬子定納
但 中原央 山ノ田畑林ニ相成畑ノ形チ無之林山ニテ午ノ秋
新田淳ニ払 永引也
内 九升六合弐勺 元米
三合八勺 口米
一 米三斗 町 林 定義
明治三庚午秋より
開拓 無定納之場所
時勢を相弁 冥加米
一 米四斗 上地村字山ノ田
市岡市岡□蔵
右 同断
一 米 壱石六斗九升六合四勺 字多喜場
岡嶋喜三郎
明治三庚午秋より
用地ノ分収納
但
35 画像(翻刻付)
中田七ツ八畝五分壱厘 下田五ツ七畝弐分八厘
中畑弐十壱反七畝六分壱厘 下畑弐拾三枚壱反
九畝八分弐厘
一 米六升七合九勺 右 口米
一 米五斗三斗三合壱勺 字多喜場
岡嶋喜三郎
明治三庚午秋反畝
改増納
一 米弐升壱合三勺 右 口米
一 米弐升四合九勺 字若山
熊沢文治
同年秋 右同断
一 米壱合 右 口米
一 米六斗九升三合四勺 字山ノ田
鈴木源治
右 同断
一 米弐升七合七勺 右 口米
36 画像(翻刻付)
一 米弐石弐斗三升壱合七勺 鷲見顕秀扣ノ
内引免之処改正
ニ付明治三庚午
秋より倉入
一 米八升九合三勺 右 口米
一 米壱石五斗四升五合四勺 旧士族給所地ノ内
内 日比野村より引
五升九合四勺四□ 口米 分入
合米七拾七石七斗弐升壱合壱勺
内
一 六升 字宮ノ前旧千葉上り畑
内 壱畝六分弐厘郷蔵地所
五升七合七勺 元米 渡午ヨリ永引
弐合三勺 口米
一 八升六合四勺 加藤□兵衛揚畑反畝
内 不足ニ付右同断
八升三合壱勺 元米
三合三勺 口米
一 弐升壱合八勺 字渡り田旧千葉上り地
内 反畝不足ニ付右同断
弐升壱合 元米
八勺 口米
37 画像(翻刻付)
一 壱斗 山崎卯之助揚地那木
内 畑日比野村被引分ケ
九升六合弐勺 元米
三合八勺 口米
残而
一 米七拾七石四斗五升弐合九勺 明治三庚午 定納
瀬戸村定納本
委細古帳有之
一 米九拾石九斗八升三合五勺 古定納
一 米七石九斗四升四合 古帳不知發方
享保四亥秋迄訳ハ
古帳有之
合米九拾八石九斗弐升七合五勺
一 米五斗五升六合四勺 享保十巳秋見取
年貢訳ハ古帳有之
38 画像(翻刻付)
一 米五升三合六勺 寛保三亥秋見取
年貢右同断
一 米八升九合七勺 寛延弐巳秋見取
年貢右同断
一 米三升 安永三午秋百姓
三人水呑屋株冥加米
一 米弐斗四升三合五勺 同四未秋見取
年貢右同断
一 米壱斗四升壱合九勺 寛政十二申秋
見取年貢右同断
□□米百石四升弐合六勺
一 米四石壱合七勺 右 口米
一 米壱石三斗壱升弐合九勺
糠藁問炭代米
内
一 壱石壱斗四升八合九勺 糠藁代米
39 画像(翻刻付)
一 壱斗 問米
一 六升四合 炭米
文化十酉定納
合米百五石三斗五升七合五勺
来有之
一 米三升 安政三丙辰秋百姓
壱人水呑家株冥
加米同秋より納
一 米壱合弐勺 右 口米
合米百五石三斗八升八合七勺
安政三辰定納
合米六百五拾六石弐斗八升九合弐勺
明治参庚午 定納
45 画像(翻刻付)
右帳面者往古委細記之取計
来り候趣ニ候処享保十年以来年々
限之帳面ニ致執斗来候ニ付取計者
若当日□候得者前々次第□分ニ付
先年之帳悉相糺往古ニ継記之者也
文化十一年戌九月
藤田俊蔵
堀尾専八郎
大嶋勝盛
土屋与次兵衛
佐々木十郎左衛門