藩債取調帳

藩債取調帳 [目録]


 翻刻 (画像番号)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 |
46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 |
61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 |
76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 |
91 | 92

<翻 刻>
管理番号五八
 
遠山家史料番号二七〇
 
1     画像(翻刻付)

 
(張り紙)
 元帳ノ積り御届致シ候ノ持出
 用立不申候
 
  藩債取調帳
 
        元苗木縣
 
2     画像(翻刻付)

 
   藩債取調帳
 
        元苗木縣
 
3     画像(翻刻付)

 
      記
     九 三  八 四 三 七
一藩債六万両永分五毛
 
    内 訳
       五十
  金弐万三百壱両永九百六弐拾弐文弐分九厘
                 追々返済
    残 而
 
4     画像(翻刻付)

 
         九 壱   二  二   八
  金三万九千七百両永厘五毛
         四十壹両永九百八拾壱文四分壱厘五毛
 
一米弐拾三石五斗九升七合五勺
  辛未
 右明治辛未年九月元当租税ノ内
 ヨリ返済ノ積
 
           東京十番
             林田武太郎
慶応二丙寅年二月元
一金三百両
同年八月元
一金弐百五拾両
同三丁卯年九月元
一金五百五拾両
 
5     画像(翻刻付)

 
明治元戊辰年四月元
一金五百両
 
合金千六百両
   内百両 明治四辛未年三月返金
 
右明治四辛未年ヨリ無利足五十ケ年賦
対談済
          同十番
             穀屋正兵衛
慶応三丁卯年二月
一金弐百両
明治元戊辰年四月
一金五拾両
同年 四月
一金拾四両
    但滞利ノ分借り入元江加へ証書渡
合金弐百六十四両
 
6     画像(翻刻付)

 
   内金拾四両 明治元戊辰年十一月十日返金
   残而 弐百五十両
 右明治元戌辰年四月迄證文書替済
一明治四辛未年ヨリ無利足十ケ年賦談示済
 
          芝七廻り
             中世昌五郎
                借入口
   但
万延元庚申年九月借入
一金三百両
文久元辛酉年七月借入
一金五百両
文久二壬戌年八月借入
一金弐百両
同年十二月借入
一金弐百両
 
7     画像(翻刻付)

 
元治元甲子年十月
一金三百両
慶応元乙丑年九月
一金百八拾両
同二丙寅年八月
一金弐百両
同年 九月
一金弐百両
合金弐千八拾両  残而 弐千両也
 右高ノ内ハ拾両切捨残金無利足三十ケ年賦
 明治四辛未年ヨリ約定
      但三百両切捨ノ義ハ 間違八十両ノ由
                高野逸休
元治元甲子年十二月
一金千両       慶応四戊辰年正月
            迄書替
慶応元乙丑年三月
一金三百両       同断
同閏五月晦日
一金弐百両       同断
同年八月廿四日
一金百両        同断
 
8     画像(翻刻付)

 
同八月
一金二百両       〃
同二丙寅年五月
一金百五拾両      〃
同年十二月晦日
一金三百両       〃
慶応三丁卯年六月十九日
一金百五拾両      〃
同年九月七日
一金五拾両       〃
同九月廿一日
一金百両        〃
明治元戊辰年正月
一金五百弐拾五両    〃
合金三千七拾五両
 明治元戊辰年正月迄證文書替後
 右 明治二己巳年ヨリ無利足十五ケ年賦談示済
   年賦渡方
     金四百十両  [己 午]弐ケ年相渡
 
9     画像(翻刻付)

 
   残而金弐千六百六十五両
 
 
            浅草新須賀町 都調
               中根検校
        元
慶応三丁卯年九月廿七
一金三百両       書替ナシ
 
  右明治二己巳年ヨリ無利足十五ケ年済談示
  済
     年賦渡方
      金四拾両  [己 午]弐ケ年相渡
   残金弐百六拾両
 
10     画像(翻刻付)

 
               稲本弥一郎
文久三癸亥年七月廿二日
一金弐百両       慶応三丁卯年三月書替
慶応元乙丑年九月廿八日
一金百両        同断
 右慶応三丁卯年三月證文書替
慶応三丁卯年正月
一金五拾両       書替ナシ
明治元戊辰年二月
一金五拾両
    但滞利分借入
 
11     画像(翻刻付)

 
同年辰二月
一金拾両弐分
     但利分滞
合金四百拾両弐分
右明治二己巳年無利足十五ケ年賦談示済
   年賦渡方
     金五拾四両弐歩  [己 午]弐ケ年相渡
   残金三百五拾六両
 
              小石川
               傳通院
慶応二丙寅年二月元
一金弐百両
右慶応三丁卯年十二月迄證文書替後明治二
己巳年ヨリ十五ケ年賦談示済
   年賦渡方
     金弐拾六両二分  [己巳 庚午]弐ケ年相渡
  残而
   金百七拾三両弐歩
 
12     画像(翻刻付)

 
 
              廣嶋屋平太郎
 一金四百両
   但
    弐百両    文久元辛酉年十二月
            慶応二寅年五月迄
            證文書替
    弐百両    同二壬戌年二月
            同年十二月迄同断
 右慶応二丙寅年十二月迄替
              十五ケ年賦
 右年ニ書替明治二己巳年ヨリ御文言
   年賦渡方
 
13     画像(翻刻付)

 
    金五拾三両  己午年弐ケ年相渡
   残而金三百四拾七両
 
 
             深川御船元前町
              永塚芳兵衛
         元
慶応三丁卯年四月十九
一金弐百両 慶応三丁卯年三月書替
 
 右書替明治二己巳年より無利足十五ケ年賦
 賦十五ケ年賦談示済
   年賦渡方
     金弐拾六両弐分 [己午弐ケ年 相渡]
   残而
  金百七十三両弐分
 
14     画像(翻刻付)

 
            南鍋町
            伊勢屋
                次郎吉改
慶応三丁卯年七月元      池田喜兵衛
一金弐百両   書替ナシ
 
 右明治二己巳年云々 十五ケ年賦
   年賦渡方
     金三十九両三分 [己 午]弐ケ年相渡
  残金百六拾両壱歩
 
15     画像(翻刻付)

 
慶応二丙寅年十二月元
一金百両           林玄仲
 
 明治二己巳年ヨリ無利足拾五ケ年賦談示済
   年-
   金十三両壱分  [己 午]午弐ケ年相渡
        銀五匁
   残金八拾六両弐分 銀拾匁
 
16     画像(翻刻付)

 
              喜多村忠七
慶応三丁卯年四月
一金百両
 
 右明治二己巳年より云々拾五ケ年賦
   年賦-
     金十三両壱分  [己 午]弐ケ年相渡
   残金八拾六両三分 銀拾匁
 
17     画像(翻刻付)

 
           同高輪
              東 善 寺
元治元甲子年三月元
一金五百両
 
 右慶応三丁卯年十二月迄證文書替
慶応二丙寅年三月元
一金弐百両
   内
  金百両   慶応二丙寅年九月返金
 
18     画像(翻刻付)

 
一金四拾五両
   但五百両口滞利ノ分
一金三拾三両
   但弐百両口滞利ノ分
 
合金六百七拾八両
一金弐十五両三分弐朱銀六匁壱分八毛 利足分 [己巳 庚午]年分
 右明治二己巳年ヨリ弐分ノ利足ヲ加へ十ケ年賦
談示済
 
   年賦渡方
 [元 利]金百六拾弐両三分銀三分[己巳 庚午]弐ケ年相渡
  残而
 元金五百拾五両銀拾四匁七分
     四拾壱両弐朱銀五匁八分八毛
 
19     画像(翻刻付)

 
           東京白金
               重 秀 寺
明治元戊辰年四月元
一金五拾両
  壱両三分弐朱ト銀壱匁五分[己 午]利足分
 右明治二己巳年ヨリ弐分ノ利足ヲ加へ十ケ年
 賦談示済
   年賦渡方
 [元 利]金拾壱両三分銀九匁[己巳 庚午]弐ケ年相渡
 
20     画像(翻刻付)

 
  残而
   四拾両
 元金三拾八両銀六匁
 
 
               泉谷傳蔵
慶応四戊辰年三月
一金五百両
   但産物方用向申付候ニ付身元金預り
    其後
   候処用向断り候ニ付約定ノ通り返金ノ筈
 右産物方用向申付候ニ付身元金預り置其後
 断ニおよひ候ニ付約定通り返金ノ□□ 明治三庚
午年より無利足十ケ年賦談示済
   年賦渡方
    金五拾両  午年分相渡
 
21     画像(翻刻付)

 
残金四百五拾両
 
 
             神田白銀町
               岸 常蔵
慶応二丙寅年十二月
一金弐百両
               其後断ニおよひ候ニ付
 右産物方用向申付候ニ付身元金預り置明治三
 庚午年より無利足十ケ年賦談示済
    年賦渡方
     金十三両壱分銀五匁 午年分相渡
   残金百八拾六両弐分銀拾匁
 
22     画像(翻刻付)

 
             河内屋
               半 兵衛
明治元戊辰年四月元
一 百五拾両
    内百両 平金 明治元戊辰年十二月返金
 右明治四辛未年ヨリ無利足拾ケ年賦談示済
   残而
   金五拾両
 
23     画像(翻刻付)

 
          芝浜松町三丁目
            伊勢屋
              茂兵衛
         元   引次
慶応二丙寅年二月八日   元三春前
一 金百両          横田三代太郎引次
     慶応四戊辰年正月書替
 
          京極因幡町
             井沢屋
              金五郎
 慶応三丁卯年六月元     引次同人
一金百両
     慶応四戊辰年二月書替
 
24     画像(翻刻付)

 
 右両口年々書替明治四辛未年ヨリ無利足
 五ヶ年賦談示済
 
 
         駒込上冨士前町
            猪瀬発次郎
 慶応二丙寅年七月元
後一 金弐百両
 
 一 金弐百両
         元
 慶応二丙寅年五月廿九日
前一 金弐百両
 慶応三丁卯年二月元
 同七月八日
 一 金二百両
 
25     画像(翻刻付)

 
同壱月十日
一金百両
          元
慶応三丁卯年七月廿
一金百両
 合金七百両
慶応三丁卯年八月
一米七拾俵 但壱俵三斗九升入平均
   此石高弐拾七石三斗
 同年 九月
一米四拾俵 但壱俵三斗九升入平均
   此石高拾五石六斗
 合米四拾弐石九斗
   内拾九石三斗二合五勺 慶応四戊辰年三月返米
  残而
   米弐拾三石五斗九升七合五勺
 右金米共明治四辛未年十二月ヨリ無利足
 弐ケ年賦談示済
 
26     画像(翻刻付)

 
            本材木町
              津国屋太兵衛
        元
慶応三丁卯年四月廿三日
一金百五拾両     慶応三丁卯年十月書替
明治元戊辰年三月元
一金五百両      書替ナシ
      但産物方用向申付候ニ付身元金預り置候処右
      用向断ニおよひ候ニ付返金 中約定ノ通り返金ノ筈
明治元戊辰年二月四日元
一金五拾両       同断
 
合金七百両
 
27     画像(翻刻付)

 
   内百両  明治三庚午年十二月返金
  残而
 金六百両
右明治四辛未年より無利足弐ケ年賦談
示済
 
 
             菓原芝新堀
              政田屋源兵衛
金弐千七百両
          元
元治二乙丑年三月廿八日
一金八百両    慶応三丁卯年二月迄
     元    書替
 同八月十九日
一金千両      同断
     元  
 同八月十九日
一金七百両     同断
        元  
慶応三丁卯年二月十七日
一金弐百両      同断
 
28     画像(翻刻付)

 
 合金弐千七百両
 右書替済年賦談判中
 右慶応三丁卯年二月迄書替済
 右慶応三丁卯年二月迄證文書替
 済年賦談判中
 
 
            元関宿県
              羽太平介口入
               上野宿坊金
文久元辛酉年十二月
一金三百両 元金
   内百五十両 慶応元乙丑年十二月返金
   残而
百五十両  慶応二丙寅年七月證文書替○
   ○後其侭相成居候事
 
 
29     画像(翻刻付)

 
            同芝三田
              花澤屋清兵衛
明治元戊辰年十一月元
一金三百五十両
   内
     七
金百拾九両   明治二己巳年十一月返金
  残而
   金百七拾壱両
 
30     画像(翻刻付)

 
 右明治二己巳年ゟ無利足拾五ケ年賦談
 示済
   年賦渡方
  金弐拾弐両三分 [己巳 庚午]弐ケ年相渡
  残而
  金百四拾八両壱分
 
 
            同加賀町
              三浦庄蔵   (付紙)三浦庄蔵
慶応元乙丑年七月元
一金弐百両
同二丙寅年五月元
一金百両
明治元戊辰年二月元
一金五十両
右明治二己巳年十一月證文書替
 
31     画像(翻刻付)

 
合金三百五十両
 
  右明治二己巳年ヨリ無利足十五ケ年賦談示済
    年賦渡方
   金四拾六両弐分 己巳庚午弐ケ年相渡
   残而
     三
    金百三両弐分
 
            同桶町
              相模屋七左衛門
慶応二丙寅年十二月元
一金弐百両
 
 右明治二己巳年ヨリ無利足十五ケ年賦談示済
   年賦渡方
  金弐拾六両弐分 [己巳 庚午]弐ケ年相渡
 
32     画像(翻刻付)

 
(貼紙の下)
  金九拾八両弐分三朱 雇足軽給払不足
合金四百四拾八両弐分三朱
 
  右明治二己巳年ヨリ無利足十五ケ年賦談示済
    年賦渡方
 
(貼紙の下)
   金五拾九両三分 己巳庚午弐ケ年相渡
   残而
    金三百八拾八両三分三朱
            同桶町
              相模屋七左衛門
慶応二丙寅年十二月元
一金弐百両
 
 右明治二己巳年ヨリ無利足十五ケ年賦談示済
   年賦渡方
  金弐拾六両弐分 [己巳 庚午]弐ケ年相渡
 
33     画像(翻刻付)

 
  残而
  金百七拾三両弐分
 
   年賦渡方
  金三拾五両  [己巳 庚午]弐ケ年相渡
  残而
合金四百壱両弐分三朱銀弐分弐厘
 
          同京橋大根河岸
             米屋庄七
慶応元乙丑年十二月元
一金三百両
   内
  金五拾両   明治元戊辰年十二月返金
 
金弐百四拾五両壱分三朱ト 上総部雇人足給
        銀弐匁八分  払  不足
  金五拾両       明治二己巳年返済
     但 東京ヨリ申越シ相違ナリ
 
34     画像(翻刻付)

 
(貼紙の下)
 明治九戊辰年十二月元
一金弐百六拾三両三朱ト弐分弐厘
 右手廻り陸尺給金払不足明治二己巳年無利足
 拾五ケ年賦談示済
 
   年賦渡方
  金三拾五両  [己巳 庚午]弐ケ年相渡
  残而
合金四百壱両弐分三朱銀弐分弐厘
 
          同京橋大根河岸
             米屋庄七
慶応元乙丑年十二月元
一金三百両
   内
  金五拾両   明治元戊辰年十二月返金
 
金弐百四拾五両壱分三朱ト 上総部雇人足給
        銀弐匁八分  払  不足
  金五拾両       明治二己巳年返済
     但 東京ヨリ申越シ相違ナリ
 
35     画像(翻刻付)

 
(付紙)米屋庄七
 
(貼紙) 御届帳ニ者此ノ五十両ハ兼而返済ノコト故
不顕弐百五十両ノ元金ニ見テアリ
 残而
 
36     画像(翻刻付)

 
此ノ分證書相分
兼申候
 
37     画像(翻刻付)

 
   残而
 金弐百五拾両
  金弐百両
 右明治二己巳年ヨリ無利足十五ケ年賦談
 示済
   年賦渡方
  金三拾三両  己巳庚午弐ケ年分相渡
  残而
   弐百拾七両
  金百六拾七両 金百六拾七両
 
          東京浅草鳥越
            完倉伊右衛門
元治元甲子年十二月元
一金五百両
 
慶応二丙寅年八月元
一金弐百両
   内
 
38     画像(翻刻付)

 
   残而
 金弐百五拾両
  金弐百両
 右明治二己巳年ヨリ無利足十五ケ年賦談
 示済
   年賦渡方
 
(貼紙の下)
金百拾六両  己巳庚午弐ケ年相渡
残而
 金三百七拾九両壱分三朱銀弐匁八分
 
          東京浅草鳥越
            完倉伊右衛門
元治元甲子年十二月元
一金五百両
 
慶応二丙寅年八月元
一金弐百両
   内
 
39     画像(翻刻付)

 
慶応二丙寅年八月元
一金弐百両
   内
  金百両   慶応三丁卯年十二月十日返金
  残而
   金百両
 合金三百両
   
                 迄追々
   金五百両  明治二己巳年二月晦日返金
  残而
   金弐百両
 右明治二己巳年二月ヨリ無利足十ケ年賦談示
 済
   年賦渡方
  金五拾両  [己巳 庚午]弐ケ年相渡
 
40     画像(翻刻付)

 
  残而
   金百五拾両
 
 
          東京久保町
            中村屋栄介
慶応三丁卯年十二月
一金弐千両
明治二己巳年九月
一金千四百両
 右明治二己巳年ヨリ元利ノ内へ年々金千両ツヽ返済約定
  金三千両   [明治二己巳年ヨリ 同四辛未年迄] 返金
一金四百八十両  [同三庚午年ヨリ 同四辛未年迄] 利足金
 
 
41     画像(翻刻付)

 
    残而
     右
  元利金八百八十両
明治三辛午年二月元
一金五百両
同年十二月元
一金千両
一金百五十両    明治三庚午
              辛未 利足金
  右金千六百五十両
 
  二口合金弐千五百三十両
 
  右返済期限談判中
 
42     画像(翻刻付)

 
         元彦根県管下
            鈴木六之助
慶応三丁卯年十二月
一金弐千両
明治二己巳年十二月元
一金弐千百五十八両三分壱朱
    内
    金四百両    明治二己巳年返金
  残而
 金千七百五十八両三分一朱 明治二己巳年ヨリ三ケ年元据
   内半高余切捨
    此金八百八十三両三分一朱
  残而
 
43     画像(翻刻付)

 
一金八百七拾五両
一金四百三十両壱分   右八百七十五両利足金
合金千三百五両壱歩
  明治四辛未年七月熟談ノ上
 右本金半高余切捨候ニ付利足下ケ渡願出候間
 大蔵省へ相伺候処全債支消ノ方法相立候迄捨
 置候様御差図御座候事
 
         東京深川木場町
            栖原角兵衛
天保十己亥年七月元
一金千五百両
 九百両
九百両 天保十三壬寅年返金
 右天保十四癸卯年ヨリ五ケ年賦約定
一金六百両
 右利足金トシテ嘉永元戊申年ヨリ三ケ年
 賦返弁ノ筈約定
 合金千弐百両
 
44     画像(翻刻付)

 
  此廉去年末九月取調
 
 
          同銀座弐町目
            森 寛右衛門
天保十一庚子年七月元
一金弐百両
一金四十両   利足金
   内
  金[九 四]拾両  [天保十一庚子年ゟ 同十二年丑年迄返金]
  金五拾両  同十二辛丑年返金
 残而
          證書無之分
 
45     画像(翻刻付)

 
  金百五拾両
    内四拾両滞利分
 右天保十三壬寅年ヨリ無利足十二ケ年賦談示済
    年賦渡方
   金四拾九両弐分弐朱 嘉永四辛亥年十二月迄返金
  残而
   金百両 壱分弐朱 此廉去年末九月
                取調落
         同浜松町弐丁目
            人三河屋文吉
慶応三丁卯年九月元
一金五拾両
明治四辛未年  十一月迄
一金十五両三分弐朱銀七分五厘  滞利分
    内
     
  金[三 弐]拾五両    明治二己巳年迄追々返金
  金拾両      同年九月返金
  外ニ滞利分左ニ
 
46     画像(翻刻付)

 
  金拾五両三分三朱銀七分五厘
   残而   慶応三丁卯年九月ヨリ
        明治四辛未年十一月迄
元利合金三拾両三分三朱ト銀七分五厘
 朱ニ而
  此廉去辛未九月取調落
 
 
          尾州名古屋
            鈴木惣兵衛
天保十二辛丑年ヨリ
同十三壬寅年迄
一金千七百両
   内
  △金四百四拾三両弐分追々返金
 弘化三丙午年六月元
一金千両
   内△金千四十三両弐分 明治二己巳年迄追々返済
  △金六百両 [文久元辛酉年ヨリ 明治二己巳年迄]返金
 
 
47     画像(翻刻付)

 
慶応元乙丑年十一月元
一金千両
    但利足年々八拾両宛庚午年迄相渡
合金弐千六百五拾六両弐分
   内
  ○金弐百拾九両弐分三朱  辛未六月返金
          銀弐匁五分
   ○金弐百五十六両弐分 明治二己巳年七月返済
  ○金三拾六両三分  同七月返金
         銀壱匁弐分五厘
 
     残而
 金弐千四百両
 
 右明治四辛未年ヨリ無利足弐十ケ年
 賦約定
 
48     画像(翻刻付)

 
        元笠松県管下
           濃州加茂郡
            上吉田村
            井戸平左衛門
           中山道太田宿
            福田太郎八
嘉永四辛亥年十二月元
一金六百両
 
49     画像(翻刻付)

 
安政六己未年十二月元
一金弐百両
万延二辛酉十二月元
一金六百両
文久二壬戌年三月元
一金四百両
一金弐百五拾五両弐分   滞利分
合金千八百両  [文久四甲子年改利足月 銀三分ト定ム]
   弐千五十五両弐分
   内
  金弐百両   慶応元乙丑年九月
         返金
 
金七百六拾五両弐分  明治元戊辰年迄追々返金
   金百六拾両     同年十二月返金
   金百五拾両     [明治元戊辰年 十二月返金]
     
   金弐百五拾五両弐分   利足金相渡
     但慶応元乙丑年ヨリ明治元戊辰年
    残而
  金千弐百九拾両
 
50     画像(翻刻付)

 
 右明治四辛未年ヨリ無利足拾五ケ年
 賦約定
 
 
           尾州名古屋
            川野屋太蔵
文久二壬戌年四月元
一金五百両   [文久三癸亥年十二月ヨリ 五ケ年滞利壱割]
同年八月元
一金五百両   同断
一金六百 [五両銀五分 五十五両銀五分滞利分]
合金千両 千六百二十五両銀五分
        五両銀五分
  内
 
51     画像(翻刻付)

 
一金四百両  [文久三癸亥年 迄ニ返済]
   外ニ
  金六百五両銀五分   滞利分相渡
   但四百七十五両ハ利足切捨
 
  △金四拾九両三分弐朱  利金ノ内
     但    銀八匁   相渡
    金四百七十五両ハ  滞利ノ内切捨
  金弐百両      癸亥十月返金
   外ニ
△金八拾両       [利金ノ内 相渡]
△金四百七拾五両    [滞利ノ分 切捨]
 
   残而
 金六百両
 
 右明治四辛未年ヨリ無利足十五ケ年
 賦約定
 
52     画像(翻刻付)

 
(貼紙の下)
 金四百両  文久三癸亥年迄ニ返済
 金弐百両  壬戌十月返金
   外ニ
  △金六百五両銀五分   滞利分相渡
 
     但    銀八匁   相渡
    金四百七十五両ハ  滞利ノ内切捨
  金弐百両      癸亥十月返金
   外ニ
△金八拾両       [利金ノ内 相渡]
△金四百七拾五両    [滞利ノ分 切捨]
 
   残而
 金六百両
 
 右明治四辛未年ヨリ無利足十五ケ年
 賦約定
 
53     画像(翻刻付)

 
         飛州高山弐之町村
            日下部九兵衛
 天保六乙未年閏七月元
一金弐百両
 同年八月元
一金三百両
 同七甲申年六月元
一金五百両
 
54     画像(翻刻付)

 
 天保八丁酉年四月元
一金三百両
 同七戊戌年三月元
一金弐百両
 
 合金千五百両
右天保十一庚子年ヨリ拾五ケ年賦約定
 金千三拾両  [天保十一庚子年ヨリ 万延元庚申年迄] 年賦相渡
 
    残而
 金四百七拾両
 文久二壬戌年十一月元
一金三百三拾両    但壱割弐分利付
          同所壱之町村
           森太右衛門
 文久二壬戌年十一月元
一金三百両      但壱割五分利付
 
55     画像(翻刻付)

 
 右日下部九兵衛口金八百両加エ
一 合金千百両   證書両人ニ改ム
一金百八十六両   滞利分
   内
    △金百五拾両  [森太右衛門口元金エ 元治元甲子年相渡]
     外ニ     元治元甲子年
    △金三百三十六両  元利江ノ内へ返済
    △金九拾六両   [日下部九兵衛口 利金相渡]
       但壬戌十一月ヨリ癸亥十月迄拾弐ケ月分
    △金九拾両   [森太右衛門口利金 相渡]
       但壬戌十一月ヨリ甲子年分迄
 
   残而
 金九百五拾両
   
  八百両口
   当
    金八百両  [明治三庚午年ヨリ 無利足拾六ケ年賦約定]
百五十口

    金百五拾両 同断拾ケ年賦約定
 
56     画像(翻刻付)

 
  年賦渡方
   八百両口
   一金五拾両   庚午年分相渡
   三百両口
   一金拾五両   同断相渡
  残而
 金八百八十五両
         元高山県管下
         飛州益田郡宮地村
             人田尾久六
 天保七丙申年十二月元
一金五百両
 同八丁酉年四月元
一金弐百両
 同十己亥年四月元
一金弐百両
 天保十二辛丑年迄滞利分
一金百両
 
57     画像(翻刻付)

 
合金千両  天保十二年辛丑ヨリ無利
      足拾ケ年賦約定
  内
  金八百六拾両 [辛丑ヨリ 元治元甲子年迄]年賦相渡
   残而
 金百四拾両 明治三辛午年ヨリ猶無利
       足五ケ年賦約定
   内
   金弐拾八両  庚午年分年賦相渡
 残金百拾弐両
          中山道上松駅
             人稲澤十左衛門
 文久二壬戌年四月元
一金三百両   [文久三癸亥年十一月迄 利分相渡]
一金七十三両弐分  滞利分
 右元治元甲子年ヨリ五分利付拾ケ年賦
 約定
      八十三両弐分 明治三辛午年迄
    金弐百拾両    年賦七ケ年分相渡
             元利ノ内へ返済
 
58     画像(翻刻付)

 
     但元治元甲子年明治元庚午年迄
     外
    金七拾三両弐分  同断利分相渡
   残而
  金九拾両
         名古屋県元管下
          濃州加茂郡細目村
              永谷弥右衛門
文久三癸亥年十二月元
一金弐百両
   内
   金百両    明治三庚午年九月返金
  残而
 
59     画像(翻刻付)

 
金百両    明治三庚午年ヨリ無利足
        四ケ年賦約定
   内
   金弐拾五両    庚午年賦相渡
 残金七拾五両
         名古屋県元管下
          濃州恵那郡付知村
             田口養圭
 文久二壬戌年十一月元
一金弐百両
 同三癸亥年十二月元
一金百両
 同年十二月元
一金百両
 
60     画像(翻刻付)

 
    但慶応元乙丑年迄利分追々相渡
 合金四百両
   内
金百両    明治三庚午年八月返金
  残而
金三百両   明治三庚午年ヨリ無利足
       拾ケ年賦約定
   内
金三拾両  庚午年賦相渡
  残金弐百七拾両
 
61     画像(翻刻付)

 
         元笠松県管下
           飛州加茂郡
            大野村
             人安江傳右衛門
 元治元甲子年十月元
一金弐百両
 同年十二月元
一金百両
 慶応元乙丑年十月元
一金弐百両
 
62     画像(翻刻付)

 
 [明治カ 慶応]元戊辰年十二月元
一金百両
 同二丙寅年十一月元
一金弐百両
 同年十二月元
一金百両
 同年同月元
一金百両
一金三百六十四両   滞利分
合金千 三百六十四
 
   内
    金千拾四両
   金六百五拾両   明治二己巳年
            元金ノ内エ返金
             利
合金之事  外ニ
   金三百六拾四両  利金追々相渡
     但元治元甲子年十一月ヨリ明治元戊辰年分
    残而
 金三百五拾両   明治二己巳年ヨリ無利足
          五ケ年賦約定
    内
 
63     画像(翻刻付)

 
(別紙)
      嘆願書
        第十大区一ノ小区
         加茂郡上佐見村
            安江傳衛門
一金千円也 元治元甲子年ヨリ  追々借入元
      明治元戊辰年マテ
  此利金三百六十四円
   内元金六百五十円    明治二己巳年返金
    利金三百六十四円   元治元甲子十一年ヨリ明治元戊辰ノ分追々相渡
  残而
金三百五十円  明治二己巳年ヨリ無利足
        五ケ年賦約定證書書替
  又内百四十円    [己巳 庚午] 二ケ年分年賦相渡
残金弐百拾円也
 
64     画像(翻刻付)

 
 右者
 前書之通旧苗木藩へ借入残金高ニ前書之通ニ
 御座候然処御変革ニ付證書写調書等明治五
 壬申年正月大蔵省へ証書写調書等大蔵省へ御届
 仕申置尚又同年御引渡之[砌 節]負債元帳并調書等
 悉皆相納候ニ付公債御掛り御客員より 巡回之節 金通へ御沙汰
 可被下与奉存候処昨明治七年四月頃右之者より返金手塩
 相頼置旨申出候得私共ニオヰテハ万端御引渡後
 候様ニテ当惑仕候全ク全件之通残金高相違無之
 候間状実厚ク御憐察ノ上御下金被下置候様偏ニ
 奉深願候以上
        元苗木県
                 御会計方
      明治八年二月        水 - 鼎
                    安藤万左衛門
 
    岐阜県参事 小崎利準様
 
65     画像(翻刻付)

 
    金百四拾両  [己巳 庚午]弐ケ年相渡
 
  残金弐百拾両
 
               名古屋県元管下
                濃州武芸郡上有知村
                   高田忠七
 慶応三丁卯年七月元
一金三百両
一金五拾弐両弐分     滞利分
   内百両 明治元戊辰年相渡
  金弐百五十弐両弐分 明治二己巳年元利分江返済
     百両   同二己巳年相渡
      外ニ
 
66     画像(翻刻付)

 
   金五拾弐両弐分  利金相渡
     但明治元戊辰年ヨリ同二己巳年迄
    残而
金百両
右明治三庚午年ヨリ無利足三ケ年賦
約定
    但庚午分未タ不相渡
 
         中山道中津川宿
            菅井嘉兵衛
万延元申年十一月元
一金千弐百両
文久三癸亥年十一月元
一金七百両
一金弐千四十九両弐朱      文久元酉年十一月ヨリ
        銀五匁五分三厘 明治元戊辰年五月
                迄利足
   内
 金弐千九百四十九両弐朱    文久元酉年より
        銀五匁五分三厘 明治元戊辰年五月迄元利ノ内へ
                返金
 
67     画像(翻刻付)

 
    残而
 元利合金弐千両
 右明治三庚午年ヨリ無利足十ケ年賦約定
   年賦渡
 慶応三丁卯年十一月元
一金六百七十五両   但利足月六分
 明治元戊辰年九月元
一金五百両      但利足
一金三百廿壱両    [丁卯年より 庚午]  利足金
           
   内
金四百九十六両  [戊辰年より 庚午年迄]返金
 残而
金千両
右明治三庚午年ヨリ無利足三ケ年
賦約定
   年賦渡方
  二口
  金五百三十三両  庚午年分相渡
  残而
 
68     画像(翻刻付)

 
金弐千四百六十七両
 
 
           摂州大阪
            植村大蔵
慶応三丁卯年十二月元
一金千百五拾両
一金百三十四両弐分     滞利分
   内
   金百両   明治三庚午年十二月返金
  金四百六十四両弐分 [明治四辛午年 元利ノ内之]返済
    金弐百三十両  同四辛未年返金
      外ニ
 
69     画像(翻刻付)

 
    金百三拾四両弐分  [戊辰年十二月迄 利金相渡]
    残而
   金八百弐拾両
右明治四辛未年ヨリ無利足拾五ケ年
賦約定
 
          摂州大阪
            中田傳兵衛
 慶応三丁卯年十二月元
一金三百両
一金拾六両三朱永壱分弐厘五毛
   内
   金三拾両   明治三庚午年十二月返金
金百六両三朱 永壱分弐厘五毛
    金六拾両  同四辛未年 返金
          元利ノ内へ返済
 
70     画像(翻刻付)

 
      外ニ
金拾六両三朱  戊辰十一月迄利金相渡
          永壱分弐厘五毛
    残而
   金弐百拾両
右明治四辛未年ヨリ無利足拾五ケ年
賦約定
 
          摂州大阪
            上田孫兵衛
 慶応三丁卯年十二月元
一金弐百両
一金十二両
    内
     金弐拾両  [明治三庚午年十二月 返金]
    金七十二両
     金四拾両   同四辛未年返金
            明治元利ノ内へ返済
 
71     画像(翻刻付)

 
      外ニ
    金拾弐両  戊辰十一月迄利金相渡
    残而
   金百四拾両
 右明治四辛未年ヨリ無利足拾五ケ年
 賦約定
 
          摂州大阪
            近江屋保次郎
 慶応三丁卯年三月元
一金五百両
    内
   金弐百五拾両  明治四辛未年三月
           七月両度ニ返金
 
72     画像(翻刻付)

 
右明治四辛未年ヨリ無利足拾五ケ年賦
約定
 
 
            旧藩取建無尽
 安政四丁巳年十一月元
一金千五百両元     拾六ケ年終
   但壱割返金過金拾五割
一金三千両   [初会 弐会]二口元取
 明治三庚午年拾四会迄掛金満同辛未
 年ヨリ左之通
 
73     画像(翻刻付)

 
 拾五会
一金弐百弐拾両   二口掛金
 同断        管下
一金百拾両     支配用逹ノ者
   但十四会元   元取り借入掛金分
 同断        右
一金百拾弐両分   同断
   但同断
 壬申拾六会満会
一金弐百弐拾両   前同断
 同断
一金百両      同断
 同断
一金百拾九両永七百廿三文同断
合金八百六拾弐両永弐百廿三文
 
74     画像(翻刻付)

 
         信州元福島
          山村甚兵衛取立無尽
 安政六己未年十一月
一金三千両元     拾六ケ年終
   但五分四厘五毛四五加入
    壱割返金過金拾五割
 慶応元乙丑年七会
一金千六百三拾六両    元取
      永三百六拾三文六分三厘
 
75     画像(翻刻付)

 
明治三庚午年迄掛金相減同四辛未年
ヨリ左之通
辛未拾三会
一金百四拾壱両永八百拾八文壱分八厘
壬申拾四会
一金百三拾両永九百九文壱分
癸酉拾五会
一金百弐拾両
申戌拾六会
一金百九両永九拾壱文     満会
合金五百壱両
     永八百拾八文弐分八厘
 
76     画像(翻刻付)

 
               熊野三山
                 貸付所
慶応元戊辰年十一月元      京都
一金千百両           菱屋亮三郎
                    引受
 右二十ヶ年賦月三朱ノ利足ヲ加へ返金ノ約定
  金百拾両     [己巳 庚午]弐ヶ年分相納
同年十一月元
一金百両       但無利足
 
77     画像(翻刻付)

 
右二十ヶ年賦三朱ノ利足ヲ加へ返金ノ約定
 金拾両     [己巳 庚午]弐ヶ年分相納
残而
 金千八拾両
         元和歌山県用途会
             貸付所
慶応元乙丑年五月元
一金百五拾両    元管下 [黒川村 神土村] 柏本村引受
同三丁卯年十二月元
一金弐百両      同  [上田村 名倉村] 引受
右慶応三丁卯年十二月迄証文書替後明治
二己巳年より無利足十五ヶ年賦談示済
 
78     画像(翻刻付)

 
年賦渡分
金四十六両  [己巳 庚午]  弐ヶ年相渡
  残
金三百四両
          芝増上寺内
             水戸貸付所
慶応三丁卯年三月元
一金七百両     [小三郎 徳右衛門]  [武右衛門 半兵衛]  [丈助 善兵衛]
   内
  金百六十八両弐分  [戊辰十一月より 己巳四月迄] 近々返済
  金百五十五両    [己巳五月より 辛未十月迄] 返済
残而
 
79     画像(翻刻付)

 
   金三百七十六両弐分
右明治ニ己巳年五月ヨリ五両宛月賦
談示済
          [証書無之分
            油堀
             水戸貸付所
慶応元乙丑年五月元
一 金千両       三河屋善助  瓦師丈助
            森屋庄次郎  久後太郎右衛門
同二丙寅年七月元
一 金五百両
    内
     金弐拾五両  明治元戊辰年七月
                  返済
 
80     画像(翻刻付)

 
△印江
     金百五拾五両   [己巳五月ヨリ 辛未十月迄] 返済
  残而
金千三百二十両
△右明治二己巳年五月より五両宛月賦
 談示済
           [証書無之分
            袋谷貸付所
金八百両
            [証書無之分
  金六百両   文久元辛酉年十二月
  金弐百両   慶応元乙丑十一月
合金八百両
  内金五十両   明治三庚午年三月
                返済
 
81     画像(翻刻付)

 
    残而
    金七百五十両
右明治三庚午年ヨリ無利足十五ヶ年賦談示済
    年-
     金五拾両  午三月相渡
     残而
    金七百両
 
届前
           芝増上寺
            地方輪番
                   役所
                 花岳院取扱
一金□□両
  
    金五百両 文久元辛酉年二月
       七ヶ月跡 慶応三丁卯年八月迄書替
           元管下 [黒川村 姫栗村] 引請
                        十札
 
82     画像(翻刻付)

 
右慶応三丁卯年八月迄書替済
    金弐百二拾両  慶応元乙丑年閏五月
       五十両慶応三丁卯年十一月迄書
              元管下[犬地村 飯地村]引請
 右同年十一月迄同断
  合金七百五十両
 朱高
  此廉去辛未取調落
                 瑞蓮院
                 通元院
一金六百両
   
  金三百両  慶応元乙丑年   六月
      同三丁卯年十二月書替
  金三百両  同 三丁卯年 六月
      同年十二月書替
  慶応三丁卯年十二月証文
 右書替明治四辛未年より無利足年賦
 
83     画像(翻刻付)

 
左ニ□□□□□□
   百五十両    辛未十二月返済ノ筈
   四百五十両   当申年より五ケ年割賦
           済ノ筈
               同芝増上寺内
                 宝松院
慶応三丁卯年十二月元
一金三百両
明治元戊辰年二月元
一金百両
 合金四百両
 右明治四辛未年ヨリ無利足[二ヶ 年]賦談示
 
84     画像(翻刻付)

 
左ニ
 金弐百両   辛未十二月返済之筈
 金弐百両   当申年ヨリ五ヶ年賦
              芝増上寺
                 最勝院
安政七庚申年正月元
一金三百両
右慶応三丁卯年迄[証文 書]替済
一明治二己巳年ヨリ無利足十五ヶ年賦談判済
  年賦渡方
  金四拾両 [己巳 庚午]弐ヶ年相渡
残而
   金弐百六十両
 
85     画像(翻刻付)

 
二号                  学愍寮
合而 金七百
             
   内九十三両  年賦金[両年 巳午年]賦相渡
   安政
     金弐百両     慶応元乙丑年十二月
       寅ノ三月迄
     金三百両      同 二丙寅年六月
        寅十一月迄
     金弐百両      同 三丁卯年六月
        卯十ニ月迄
 
86     画像(翻刻付)

 
 合金七百両
 慶応三丁卯年九月迄証文
年々書替 明治二己巳年ヨリ無利足拾五年
賦談示済
   年賦渡方
   金九十三両  [己巳 庚午] 弐ヶ年相渡
残而
  金六百七両
三号
            諦去寮
一 千二百両
     巳年 金八拾両
      午年 金□拾両 相渡
                    元
  二一金三百両    慶応三丁卯年二月廿
                元
  三一金三百両    同年三月十九
                 元
  四一金百両     同年五月廿八
 
87     画像(翻刻付)

 
  一金三百両     同年八月
            慶応元己丑年六月
一一金弐百両      同年十二月
 
  合金千弐百両
右慶応三丁卯年十二月迄証文書替済
明治二-
        年―
残 金千四十両 金百[渡方 六十]両  [巳 午]弐ヶ年渡
四号
                    説門寮
一四百両
   巳年廿六両弐分
    午年廿六両弐分相渡
             九
   金三百両 慶応三丁卯十一
      辰二月□□日迄
   金百両  明治元戊辰年正月
     同四月廿□□
  合金四百両
  之通り
書面之通証文書替済
 
88     画像(翻刻付)

 
       四月
右明治元戊辰年迄証文書替済
一明治二己巳-    十五ヶ年賦―
     年-
     金五十三両  [己 午]弐ヶ年渡
   残而
  金三百四十七両
 
五号
                     察民寮
金四百九拾五両
   但
    弐百両  慶応元乙丑年十二月
    弐百両  同 二丙寅年二月
    五拾両  同 年七月
 合金四百五拾両滞利分弐百四十五両取加へ
    四十五両 明治二己丑年 滞利分   取加へ
 
89     画像(翻刻付)

 
  合金四百九十五両
 
々 慶応三丁卯年七月迄証文 書替明治二己巳年ヨリ拾五ケ年賦
談示済
   年賦金渡方
    金六十六両 巳午二ケ年相渡
     残
     金四百廿九両
六号
                    心海寮
一金三百両
  但
         慶応三丁卯年十月
  一金百両   文久二壬戌年九月
     亥十二月迄
         同年 十二月
  一金百両   元治元申子年二月
     子七月迄
         明治元戊辰年正月
  一金百両   慶応二丙寅年十一月
     十二月迄
 
90     画像(翻刻付)

 
    合金三百両
 之通証文
年書替明治二己巳年ヨリ無利十五ヶ年
    ◯印へ
賦談示済
   年賦金渡方
     金四十両 巳午弐ケ年相渡
   残而
  金弐百六十両
◯右明治元戊辰年十二月迄証文書替◯より
 
             古葉院
 慶応二丙寅五月元
一金弐百両
    慶応二丙寅年五月借入同十月
     迄追々書替
一右慶応三丁卯年八月迄[証文 書]替済
明治二己巳年同文言
     年賦金渡方
      金四拾両    巳午弐ケ年相渡
    残而
   金百六十両
 
91     画像(翻刻付)

 
               芝増上寺内
                 祐音寮
 慶応三丁卯年十二月
一金五拾両
 右明治三庚午年より無利足拾ケ年賦談
 示済
   年賦渡方
     金拾両 午年分相渡
    残而
  金四十両
 
92     画像(翻刻付)

 
右者去辛未年九月御届申上候藩債
取調帳ノ内其後差犯ノ廉ニ前件珍重ノ
直ニ有之并馬飡町貸付金等旧幕ニ属
候分委皆相除フ申候以上
    明五    元
    壬申正月  苗木県