タイトル
|
樹下美人図写屏風/密陀絵盆之図屏風
|
タイトル(カナ)
|
じゅかびじんずうつしびょうぶ / みつだえぼんのずびょうぶ
|
タイトル(ローマ字)
|
|
タイトル関連
|
|
タイトル関連(カナ)
|
|
タイトル関連(ローマ字)
|
|
欧文タイトル
|
|
タイトルに関する注記
|
|
作成者
|
|
作成者(カナ)
|
|
作成者(ローマ字)
|
|
発売・製作者
|
|
発売・製作者(カナ)
|
|
発売・製作者(ローマ字)
|
|
製作年
|
|
製作年終
|
|
数量
|
|
形状
|
|
大きさ
|
|
大きさ(縦)
|
101.5cm
|
大きさ(横)
|
105.0cm
|
大きさ(高さ)
|
2.5cm
|
材質
|
和紙・木
|
形態に関する注記
|
|
保存状況
|
|
縮尺
|
|
その他の注記
|
購入:平成
|
言語
|
|
ISBN
|
|
ISSN
|
|
主題
|
|
主題(カナ)
|
|
主題(ローマ字)
|
|
関連する地域・場所
|
|
関連する地域・場所(カナ)
|
|
関連する地域・場所(ローマ字)
|
|
関連する人物・団体
|
|
関連する人物・団体(カナ)
|
|
関連する人物・団体(ローマ字)
|
|
内容年
|
|
内容年終
|
|
内容
|
|
内容(カナ)
|
|
内容(ローマ字)
|
|
解題・説明
|
屏風の表面に「鳥毛立女」を、裏面には正倉院宝物中に十七点ある密陀絵盆の円形の構図を屏風絵に仕立てている。裏面の図の左下に「正倉院御物密陀絵盆之絵/吉田包春冩之」とある。この図柄は包春のお気に入りであったようである。なお屏風の外枠は天平古材。正倉院と同じ奈良時代の古材を用いている外枠は、中身の屏風に劣らぬ価値を有する。
|
解題・説明(英語)
|
|
来歴
|
|
来歴(英語)
|
|
所蔵機関
|
奈良女子大学
|
原資料の所在地
|
|
資料番号
|
|
管理記号
|
|
カテゴリ区分
|
工芸品
|
資料種別
|
工芸品、密陀絵・屏風
|
資料分類(大分類)
|
|
資料分類(中分類)
|
|
資料分類(小分類)
|
|
文化財情報
|
|
manifest.jsonへのURL
|
|
参照データ
|
|
関連ページURL
|
|
関連画像URL
|
|
自治体史掲載
|
|
出版物・関連資料
|
|
翻訳元の言語
|
|
権利関係・利用条件
|
CC BY(表示)
|
原資料の利用条件
|
|
権利関係・利用条件に関する注記
|
 この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
|
緯度・経度・高度に関する注記
|
|
DOI
|
|
既刊目録名
|
|
デジタル化の経緯に関する注記
|
|