目録ID
|
nh00000420
|
タイトル
|
覚 / 仁賀保内膳内斎藤市兵ェ宛
|
タイトル(カナ)
|
|
タイトル(ローマ字)
|
|
タイトル関連
|
|
タイトル関連(カナ)
|
|
タイトル関連(ローマ字)
|
|
欧文タイトル
|
|
タイトルに関する注記
|
|
作成者
|
|
作成者(カナ)
|
|
作成者(ローマ字)
|
|
宛先
|
|
宛先(カナ)
|
|
宛先(ローマ字)
|
|
製作者
|
|
製作者(カナ)
|
|
製作者(ローマ字)
|
|
製作年
|
安永10年3月
|
製作年終
|
|
数量
|
|
形状
|
生紙一通
|
大きさ
|
|
大きさ(縦)
|
|
大きさ(横)
|
|
大きさ(高さ)
|
|
材質
|
|
形態に関する注記
|
|
保存状況
|
|
収録時間
|
|
縮尺
|
|
その他の注記
|
|
言語
|
|
ISBN
|
|
ISSN
|
|
主題
|
齋藤家の問屋経営 大名貸し
|
主題(カナ)
|
|
主題(ローマ字)
|
|
関連する地域・場所
|
|
関連する地域・場所(カナ)
|
|
関連する地域・場所(ローマ字)
|
|
関連する人物・団体
|
|
関連する人物・団体(カナ)
|
|
関連する人物・団体(ローマ字)
|
|
内容年
|
|
内容年終
|
|
内容細目
|
|
内容細目(カナ)
|
|
内容細目(ローマ字)
|
|
解題・説明
|
問屋斎藤家がこれまで三代にわたって仁賀保内記家(一千石)に用立金を続けてきたこと、その未返済分の合計が安永九年までに2,738両余に達していたこと、さらに今回内記家の財政不如意による願いによってすべて返上(借金帳消し)したこと、なおこの代償として米三十俵を内記家知行分の杉山村の斎藤家年貢米のうちから永代下給されることとなったことを示すものである。おそらく仁賀保家の地元金主でもあったと考えられる。(参考:半田市太郎(1984)/羽州・平沢村問屋斎藤家の経営)
|
解題・説明(英語)
|
|
来歴
|
|
来歴(英語)
|
|
所蔵機関
|
平澤齋藤家、由利本荘市
|
原資料の所在地
|
|
資料番号
|
|
管理記号
|
452
|
カテゴリ区分
|
古文書
|
資料種別
|
平澤齋藤市兵衛家文書
|
資料分類(大分類)
|
文書・記録
|
資料分類(中分類)
|
古文書
|
資料分類(小分類)
|
藩政
|
文化財情報
|
|
manifest.jsonへのURL
|
https://adeac.jp/viewitem/nikaho-city/viewer/iiif/HS-0420/manifest.json
|
参照データ
|
|
関連ページURL
|
|
関連画像URL
|
|
自治体史掲載
|
|
出版物・関連資料
|
|
翻訳元の言語
|
|
権利関係・利用条件
|
CC BY-NC-ND(表示-非営利-改変禁止)
|
原資料の利用条件
|
閲覧不可
|
権利関係・利用条件に関する注記
|
 この 作品 はクリエイティブ・コモンズ 表示-非営利-改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 画像利用の前に象潟郷土資料館に連絡必要。「写真提供:にかほ市」のクレジット要。
|
緯度・経度・高度に関する注記
|
|
内部用メモ
|
|
DOI
|
|
既刊目録名
|
|
デジタル化の経緯に関する注記
|
|