/ 4422ページ
画像
IIIFビューア
目録ID 0100000577
タイトル 巻次、部編番号 阪神電鉄香櫨園駅
タイトル(カナ)
巻次、部編番号(カナ)
ハンシンデンテツコウロエンエキ
タイトル(英文)
サブタイトル 戦前のホーム
サブタイトル(カナ) センゼンノホーム
サブタイトル(英文)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者 西宮市
作成者(カナ) ニシノミヤシ
作成者(英文)
宛先
宛先(カナ)
宛先(ローマ字)
出版者
出版者(カナ)
出版者(ローマ字)
撮影日・撮影時期 1929年
数量
形状
大きさ
大きさ(縦)
大きさ(横)
大きさ(高さ)
材質
収録時間
縮尺
請求記号
言語
ISBN
ISSN
カテゴリー
キーワードよみ
キーワード(ローマ字)
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
作者生没年
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年終
資料解説 阪神電鉄は明治38年4月に開通しました。2年後の明治40年、片鉾池周辺に香櫨園遊園地が開園します。園内には大運動場やウォーターシュート、阪神電鉄直営の動物園や博物館等がありました。そこで阪神電鉄は遊客誘致のため、夙川にかかる橋の上に香櫨園停留所を開設します。多くの客が香櫨園停留所から徒歩や人力車等で遊園地に訪れました。大正2年に香櫨園遊園地が閉園した後も、香櫨園駅は甲陽公園や苦楽園温泉、香櫨園浜への客でにぎわいました。◆昭和4年に建てられたこの駅舎は、平成13年阪神電鉄高架化事業に伴い現在の駅舎に姿を変えました。◆参考文献 「阪神電気鉄道百年史」
資料解説(英語)
内容細目
内容細目(カナ)
内容細目(ローマ字)
寄与者(英語)
所蔵機関名 西宮市総務課
町名 所在地詳細(番地) 松下町1
撮影方向 東北東
資料管理番号
資料種別(形態分類)
資料分類(小分類)
文化財指定種別
上位階層目録ID
関連目録ID
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連URL
関連画像URL
自治体史掲載
掲載ページ
翻訳元の言語
ダウンロード可否 CC BY(表示)
原資料の利用条件
所有権・著作権注記 著作権保持者 著作権保持者:西宮市
緯度・経度・高度に関する注記
資料群名
グループ名 グループ内順位
DOI
既刊目録名
原資料の所在地
/ 4422ページ