/ 4422ページ
画像
IIIFビューア
目録ID 0100003542
タイトル 巻次、部編番号 古川町上空より北東方向
タイトル(カナ)
巻次、部編番号(カナ)
フルカワチョウジョウクウヨリホクトウホウコウ
タイトル(英文)
サブタイトル 浜甲子園(現・甲子園浜)小学校付近を望む
サブタイトル(カナ) ハマコウシエン(ゲン・コウシエンハマ)ショウガッコウフキンヲノゾム
サブタイトル(英文)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者 西宮市
作成者(カナ) ニシノミヤシ
作成者(英文)
宛先
宛先(カナ)
宛先(ローマ字)
出版者
出版者(カナ)
出版者(ローマ字)
撮影日・撮影時期 1963年10月1日
数量
形状
大きさ
大きさ(縦)
大きさ(横)
大きさ(高さ)
材質
収録時間
縮尺
請求記号
言語
ISBN
ISSN
カテゴリー
キーワードよみ
キーワード(ローマ字)
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
作者生没年
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年終
資料解説 手前が浜甲子園小学校(現・甲子園浜小学校)、その奥に西宮東高等学校。左端では市営甲子園九番町住宅が建設中です。戦時中、臨港線以南は軍の関連施設になり、戦後は進駐軍キャンプとして接収されました。接収が解除されたのは昭和32年12月のことです。昭和34年に市、住宅公団、武庫川学院、阪神電鉄などに払い下げられ、大部分は当時不足していた住宅建設に充てられました。団地内には住宅公団と市の共同事業として浜甲子園小学校・浜甲子園中学校が建設されました。浜甲子園小学校は昭和38年4月、4年生以下138名の児童で開校し、昭和43年には1、649名40学級までになりました。昭和44年東甲子園小学校が開校し313名の児童が転出してからは、時代とともに児童数が減少し続け、平成9年浜甲子園小学校と東甲子園小学校が合併し、甲子園浜小学校が開校しました。
資料解説(英語)
内容細目
内容細目(カナ)
内容細目(ローマ字)
寄与者(英語)
所蔵機関名 西宮市総務課
町名 所在地詳細(番地) 古川町
撮影方向 北北東
資料管理番号
資料種別(形態分類)
資料分類(小分類)
文化財指定種別
上位階層目録ID
関連目録ID
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連URL
関連画像URL
自治体史掲載
掲載ページ
翻訳元の言語
ダウンロード可否 CC BY(表示)
原資料の利用条件
所有権・著作権注記 著作権保持者 著作権保持者:西宮市
緯度・経度・高度に関する注記
資料群名
グループ名 グループ内順位
DOI
既刊目録名
原資料の所在地
/ 4422ページ