資料解説
|
写真中央付近の瓦木小学校は明治6年、極楽寺本堂を借りて開文小学校として創立しました。明治37年に校舎を新築してからは児童数の増加に応じて増築していきましたが、戦争で校舎が焼失し、昭和21年に一度は廃校となりました。しかし、地元の人々の熱意によって昭和24年に再建されました。敷地北側の木造校舎は、名神高速道路や中津浜線の騒音を考慮して、敷地南側に建て替えられました。名神高速道路は、市内では昭和36年12月武庫川橋の工事から始まり、昭和39年9月に西宮料金所前で西宮-尼崎間の開通式が行われました。
|