資料解説
|
今津町久寿川筋にあった大黒屋モスリン店の「誓文払大売出し」のチラシ。12月1日から3日まで3日間にわたり開催された。取扱い商品として、モスリン友仙、綿ネール、金巾友仙、木綿縞、大島かすりなどが見られる。また、店内商品は値札から5分引きで特売したようだ。西宮市立郷土資料館が、令和元年度(2019)に古書店からの購入した、大正~昭和時代前期のチラシ126点の内のひとつ。西宮の誓文払いは、江戸時代後期に大坂の版元が刊行した「神社祭礼仏閣法会浪華参詣大数望」という番付に、「誓文払 戎参」として登場するほど名が知れていた。『西宮町誌』(大正15年刊行)の「年中行事」の項目には、11月20日の西宮神社の誓文祭に前後して、商店では誓文払いを行い、付近の村落より商売人や客が集まって商況活発だったと記されている。
|