大網白里市年表

/ 45ページ
No 時代 年月日表記 西暦 できごと できごと
1 先土器時代 沓掛遺跡(貝塚)からこの頃使用した石器など出土。 ヴュルム氷期―大陸と陸続きとなる。
2 先土器時代 大網山田台No.3遺跡から多くの石器類出土。
3 先土器時代 狩猟を中心とした半定住生活。
4 縄文時代(B.C.7000) 西方台地においてこの頃の土器片採集される。
5 縄文時代(B.C.4000) 海進のピーク。大網の丘陵地帯に海が入る。 沿岸部の低地が海面下に没する。
6 縄文時代(B.C.3000) 大網山田台No.5遺跡においてこの頃の住居跡発見される。 遺跡数が増加する。
7 縄文時代(B.C.2500) 海退が進み、平野部にも人が住み始める。増穂上貝塚。 関東地方において以後後期まで貝塚が多く形成される。
8 縄文時代(B.C.1500) 定住生活を強める。小西養安寺遺跡・金谷郷沓掛貝塚・萱野平台遺跡(貝塚)。 漁撈・採集活動の比重が高まる。
9 縄文時代(B.C.500) 白里地区まで海岸線が後退。
10 縄文時代 北九州において稲作開始。
/ 45ページ