/ 200ページ
画像
画像ビューア
目録ID mp001530-200040
資料名称(画像) 漆塗箸/輪島塗箸
資料読み うるしぬりばし わじまぬりばし
資料ローマ字
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
製作者氏名
製作者等読み
製作者等ローマ字
発売・製作者
発売・製作者(カナ)
発売・製作者(ローマ字)
製作年
製作年終
数量 2
形状
大きさ
大きさ(縦)
大きさ(横)
大きさ(高さ)
材質
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記
言語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
製作年代
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所属機関 北海道置戸町立図書館
原資料の所在地
資料番号 B-0930,B-0931
管理記号
カテゴリ区分 民俗資料
資料分類(大分類)
区分 箸、カラトリー類
使用分類 食具
文化財情報
manifest.jsonへのURL
関連ページURL 秋岡資料一覧
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
材質・寸法等 材質 ヒバ、またはカツラなど | 寸法 B-0930 (サビ朱) 長さ235mm 重さ11g   B-0931 (黒) 長さ235mm 重さ9g
使用方法 食べ物を挟み上げるようにして口へと運ぶ。単純な道具でありながら、その使い方には様々な作法がある。
使用地
製作地 石川県輪島市
製作方法 輪島塗/石地塗仕上げ石地塗は、通常の漆の塗りに比べ傷が目立ちにくい仕上がりのため、人の手がよく触れるものに適した塗りといえる。
分布・由来 箸の始まりは、調理に火が用いられるようになってきてからと考えられており、元々は調理用に用いられた。後に熱い食べ物を熱いうちに食べられるようにと使われたのが始まりとされる。
寄贈者 東京都 秋岡芳夫
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 200ページ