/ 200ページ
画像
画像ビューア
目録ID mp002200-200040
資料名称(画像)
資料読み みの
資料ローマ字
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
製作者氏名
製作者等読み
製作者等ローマ字
発売・製作者
発売・製作者(カナ)
発売・製作者(ローマ字)
製作年
製作年終
数量 1
形状
大きさ
大きさ(縦)
大きさ(横)
大きさ(高さ)
材質
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記
言語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
製作年代
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所属機関 北海道置戸町立図書館
原資料の所在地
資料番号 D-0419
管理記号
カテゴリ区分 民俗資料
資料分類(大分類)
区分 生活用具 その一
使用分類 儀式/道中着用
文化財情報
manifest.jsonへのURL
関連ページURL 秋岡資料一覧
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
材質・寸法等 材質 スゲ、ワラ、綿糸 | 寸法 長さ1126mm   幅 52mm
使用方法 儀式や道中着用として用いる。蓑は雨や雪、寒気を防ぎ、夏場では日除けとしても用いられた外套(がいとう)の一種である。また荷物を背負って運ぶときの肩のクッション、背中当てとしても用いられることが多かった。地域により形や用いられる素材が様々で多種多様であった。ほとんどが裏面と表面の編み方が異なる二重構造で、資料写真のように装飾性の高いものも多くつくられた。
使用地
製作地 秋田県増田町戸波と思われる
製作方法 編組技法、女性用素材にはワラやスゲ、イグサ、シュロなどがあり、部分的に海藻や木綿を編み込むものもある。
分布・由来
寄贈者 東京都 秋岡芳夫
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 200ページ