/ 200ページ
画像
画像ビューア
目録ID mp002300-200040
資料名称(画像) 行火
資料読み あんか
資料ローマ字
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
製作者氏名
製作者等読み
製作者等ローマ字
発売・製作者
発売・製作者(カナ)
発売・製作者(ローマ字)
製作年
製作年終
数量 1
形状
大きさ
大きさ(縦)
大きさ(横)
大きさ(高さ)
材質
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記
言語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
製作年代
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所属機関 北海道置戸町立図書館
原資料の所在地
資料番号 C-0063
管理記号
カテゴリ区分 民俗資料
資料分類(大分類)
区分 生活用具 その二
使用分類 暖房
文化財情報
manifest.jsonへのURL
関連ページURL 秋岡資料一覧
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
材質・寸法等 材質 石 | 寸法 高さ 204mm   幅  262mm   奥行き227mm | 重量 9400g
使用方法 手足を温める移動式の暖房具。中に灰が敷かれ、炭や炭団(たどん)、燠火をいれ、上に蒲団などをかけて手足をいれて温める。資料の物は石を素材に作られていることから、じんわりと温かくなることが予想され、直に触れて温もりを感じることも可能と考えられる。
使用地
製作地 韓国と思われる
製作方法
分布・由来 江戸時代に広がった置炬燵が、四角い木のやぐらの中に行火を入れたものであったため、炬燵と行火が混同されることもあったという。金属製行火や小型行火など、のちに様々に登場した。
寄贈者 東京都 秋岡芳夫
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 200ページ