目録ID
|
mp002370-200040
|
資料名称(画像)
|
帳場箪笥
|
資料読み
|
ちょうばだんす
|
資料ローマ字
|
|
タイトル関連
|
|
タイトル関連(カナ)
|
|
タイトル関連(ローマ字)
|
|
欧文タイトル
|
|
タイトルに関する注記
|
|
製作者氏名
|
|
製作者等読み
|
|
製作者等ローマ字
|
|
発売・製作者
|
|
発売・製作者(カナ)
|
|
発売・製作者(ローマ字)
|
|
製作年
|
|
製作年終
|
|
数量
|
1
|
形状
|
|
大きさ
|
|
大きさ(縦)
|
|
大きさ(横)
|
|
大きさ(高さ)
|
|
材質
|
|
形態に関する注記
|
|
保存状況
|
|
縮尺
|
|
その他の注記
|
|
言語
|
|
ISBN
|
|
ISSN
|
|
主題
|
|
主題(カナ)
|
|
主題(ローマ字)
|
|
関連する地域・場所
|
|
関連する地域・場所(カナ)
|
|
関連する地域・場所(ローマ字)
|
|
関連する人物・団体
|
|
関連する人物・団体(カナ)
|
|
関連する人物・団体(ローマ字)
|
|
製作年代
|
|
内容年終
|
|
内容
|
|
内容(カナ)
|
|
内容(ローマ字)
|
|
解題・説明
|
|
解題・説明(英語)
|
|
来歴
|
|
来歴(英語)
|
|
所属機関
|
北海道置戸町立図書館
|
原資料の所在地
|
|
資料番号
|
C-0320
|
管理記号
|
|
カテゴリ区分
|
工芸品
|
資料分類(大分類)
|
|
区分
|
生活用具 その二
|
使用分類
|
家具
|
文化財情報
|
|
manifest.jsonへのURL
|
|
関連ページURL
|
秋岡資料一覧
|
関連画像URL
|
|
自治体史掲載
|
|
出版物・関連資料
|
|
翻訳元の言語
|
|
権利関係・利用条件
|
|
原資料の利用条件
|
|
権利関係・利用条件に関する注記
|
|
緯度・経度・高度に関する注記
|
|
材質・寸法等
|
材質 本体/ケヤキ、金具/鉄 | 寸法 本体/幅892mm×奥行き412mm×高さ940mm 引出し(中段・左)/幅247mm×奥行き391mm×高さ120mm (中段・中)/幅245mm×奥行き392mm×高さ119mm (中段・右)/幅247mm×奥行き391mm×高さ120mm (下段・左)/幅387mm×奥行き390mm×高さ149mm (下段・右)/幅389mm×奥行き390mm×高さ149mm
|
使用方法
|
商店の帳場に置き、金庫のように使用されたもの。商売に必要な帳簿類、書類、筆記用具や印鑑、金銭などが保管された。帳場箪笥はその店の信用にも関係するものであったらしく、立派に作られデザインも豊富である。また中には火事などに備えて背負えるように紐がついた小型のものもあった。
|
使用地
|
|
製作地
|
|
製作方法
|
指物技法
|
分布・由来
|
帳場箪笥の他に帳面箪笥といわれる大福帳を保管するための箪笥も使用されていた。両開き戸で中は棚、下に抽出しがついたものもあったとされる。この帳面箪笥と帳場箪笥、2つをまとめて普通は帳箪笥と呼ばれる。江戸時代末期には地元産のミズメやカバを用いた松本の帳箪笥が江戸に入って使われていたという。
|
寄贈者
|
東京都 秋岡芳夫
|
DOI
|
|
既刊目録名
|
|
デジタル化の経緯に関する注記
|
|