No |
年号 |
西暦 |
事項文 |
事項文 |
1
|
縄文時代中期
|
|
|
築地・浅香内・不動院裏遺跡
|
2
|
古墳時代後期
|
|
|
鉢木遺跡
|
3
|
古墳時代後期
|
|
|
錢室塚古墳
|
4
|
大化一年
|
645
|
|
この頃東山道がおかれる
|
5
|
和銅一年
|
708
|
|
多治比広成下野守になる
|
6
|
大同二年
|
807
|
|
北野上温泉神社創建する
|
7
|
大同二年
|
807
|
|
堀之内に岩谷観音を創建する
|
8
|
大同二年
|
807
|
|
寒井三島神社創建(藤原房麿建立)
|
9
|
延喜三年
|
903
|
|
大豆田に磯豊為、鬼一大明神を勧請する
|
10
|
延喜一三年
|
913
|
|
余瀬加茂神社創建
|
11
|
天慶三年三月
|
940/3
|
|
『願文写』に「下野国那須郡三輪庄全倉郷高温神」とある
|
12
|
永承六年
|
1051
|
|
源頼義・義家奥州征伐に下向の途次、粟野宿に来り西の丘に白旗を飜えし勢揃えをする
|
13
|
永長一年
|
1096
|
|
須佐木州崎神社創建
|
14
|
大治年間年
|
1126
|
|
(~一一三〇) 初叟元和尚雲巌寺をひらく
|
15
|
大治二年一二月
|
1127/12
|
|
川上温泉神社創建
|
16
|
治承四年一〇月
|
1180/10
|
|
那須資隆の子十郎為隆・余一宗隆白旗山において義経に仕える
|
17
|
元暦二年二月
|
1185/2
|
|
那須余一屋島の戦に扇の的を射る
|
18
|
元暦二年
|
1185
|
|
この頃中野内温泉神社(大宮)創建
|
19
|
文治一年三月
|
1185/3
|
|
片田温泉神社創建
|
20
|
文治三年
|
1187
|
|
亀山城(山田城)那須義隆により築かれる
|
21
|
文冶五年
|
1189
|
|
那須余一伏見即成院にて病死す(二十四歳)
|
22
|
建久四年三月九日
|
1193/3/9
|
|
那須光資、那須野狩に功あり下野国北條郡の一村を拝領
|
23
|
仁治二年
|
1241
|
|
後嵯峨天皇の皇子仏国応供広済国師誕生
|
24
|
建長六年
|
1254
|
|
阿弥陀仏像を東余瀬道場坪の新善光寺に安置
|
25
|
康元一年
|
1256
|
|
この頃仏国国師が出家し鎌倉に入る
|
26
|
正嘉一年
|
1257
|
|
正覚山実相院光厳寺長谷田より寺宿にうつる
|
27
|
文応二年
|
1261
|
|
このころ仏国国師は鎌倉を離れ、八溝山中に入り、草庵を結ぶ
|
28
|
建治二年
|
1276
|
|
仏応禅師大豆田礒家にて誕生
|
29
|
弘安一年
|
1278
|
|
大久保に仏師堯尊作十一面観音を安置する
|
30
|
弘安六年
|
1283
|
|
執権北條時宗大檀那となり雲巌禅寺の大禅刹を建立
|
31
|
正応三年
|
1290
|
|
源心和尚臨済宗浄居寺を開山する
|
32
|
正安一年
|
1299
|
|
新善光寺(余瀬)に板碑を建てる(明治年間出土)
|
33
|
応長一年
|
1311
|
|
那須資家、光巌寺に梵鐘を寄進する
|
34
|
正和一年
|
1312
|
|
南方温泉神社創建
|
35
|
正和五年一〇月二〇日
|
1316/10/20
|
|
仏国国師遷化(七十六歳)
|
36
|
嘉暦二年九月二四日
|
1327/9/24
|
|
仏応禅師遷化(五十二歳)
|
37
|
正平六年
|
1351
|
|
大関家清、足利氏に属し、戦功あり松野・大桶二邑を賜わる
|
38
|
応永年中年
|
1394
|
|
この頃大関増清、白旗丘陵上に居城を構える
|
39
|
応永一一年
|
1404
|
|
余瀬に大雄寺創建
|
40
|
応永一五年
|
1408
|
|
黒羽藩右衛門大夫増信小山義政を攻める
|
41
|
応永二三年
|
1416
|
|
光厳寺総門建立
|
42
|
応永三三年
|
1426
|
|
那須資之と五郎資重との不和による争乱あり
|
43
|
応永三三年
|
1426
|
|
大雄寺焼ける(三十五年再建)
|
44
|
永享二年七月
|
1430/7
|
|
大輪山元寿院光雲寺快光法印により開基される
|
45
|
文明三年
|
1471
|
|
前田飯縄神社創建
|
46
|
明応年中年
|
1492
|
|
大関宗増居城を黒羽より堅田郷山田に移す
|
47
|
永正一一年八月
|
1514/8
|
|
大関宗増は那須と白河勢の相剋により蛭田原に戦う
|
48
|
永正一七年
|
1520
|
|
白河結城義永に攻められ那須資房破る
|
49
|
永正一七年
|
1520
|
|
磯豊由、黒岩河岸を開設する
|
50
|
享禄三年
|
1530
|
|
余瀬(白旗山)愛宕神社創建
|