• 機関トップ
  • 資料グループ

立命館大学図書館/加藤周一文庫デジタルアーカイブ

  1. 立命館大学図書館
  2. 中華人民共和国1971(資料グループ)
  3. 中華人民共和国1971(目録)
  4. 中華人民共和国1971
目録内容
資料所蔵機関の名称 立命館大学図書館
資料分類(大分類) 加藤周一文庫
資料分類(中分類) 訪問記
資料分類(小分類)
タイトル 中華人民共和国1971
タイトル読み
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連読み
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
著作者 加藤周一
著作者読み
著作者(ローマ字)
宛先
宛先読み
宛先(ローマ字)
製作者等
製作者等読み
製作者等(ローマ字)
作成年月日
作成年月日終
記載位置
数量
形状
大きさ
大きさ(縦)
大きさ(横)
大きさ(高さ)
材質
形態に関する注記 冊子ノート
保存状況
言語 日本語
その他の注記
事項
事項読み
事項(ローマ字)
作品(日本)
作品(日本)読み
作品(日本以外)
作品(日本以外)読み
地名(日本)
地名(日本)読み
地名(日本)(ローマ字)
地名(日本以外)
地名(日本以外)読み
人名(日本人)
人名(日本人)読み
人名(日本人)(ローマ字)
人名(日本人以外)
人名(日本人以外)読み
新聞・雑誌名、記事名
新聞・雑誌名、記事名読み
加藤周一著作
加藤周一著作読み
ジャンル
ジャンル読み
内容年
内容年終
内容
内容読み
内容(ローマ字)
解題・説明 加藤が最初に中華人民共和国を訪れたのは1971年9月から10月にかけてのことである。文化大革命が進行していた時期であり、紅衛兵が活発に活動していた。本ノートは中国訪問時に購入もしくは譲渡されたものだろう。冒頭には毛沢東の写真が載っている。そして訪れた土地(広州、北京、西安、大慶など)で見たこと聞いたことに関するメモが綴られる。そこには、人に会って聞いた話の内容に関するメモ、台湾独立や米中問題などの政治状況から中国病院における針麻酔見学まで、あるいは中国経済から日中商談に至るまでのメモが記されている。これらのメモは『中国往還』(中央公論社、1972)のいくつかの論考に活かされている。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
原資料の所在地 立命館大学図書館
資料番号
管理記号 670
カテゴリ区分 文書・記録
資料種別 手稿ノート
文化財情報
上位階層目録ID
関連目録ID
manifest.jsonのURL
参照データ
関連ページURL
関連画像URL
ISBN
ISSN
自治体史掲載
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
印刷用画像
ダウンロード